RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集

【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集
最終更新:

【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集

かわいい桜が咲く季節、いよいよ迎える入園式。

子供たちはワクワクドキドキしたり、ちょっぴり不安だったり、いろいろな気持ちを胸に抱きながら入園式を迎えます。

そんな子供たちの気持ちに寄り添い、園の楽しさを伝えていけるような心温まるすてきな式にしたいですよね。

そこでこの記事では、入園式にオススメの楽しい出し物を紹介します。

歌やダンス、ペープサートや劇など、先生方や在園児さんからの「大丈夫だよ」「毎日楽しくすごそうね」という、優しい気持ちが伝わる出し物のアイデアを集めました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

【保育】入園式にオススメ!楽しい出し物のアイデア集(1〜10)

【マジック】不思議な紙袋

不思議な紙袋?!【子どもと楽しむ簡単マジック】保育園のお誕生会や食育にも♪
【マジック】不思議な紙袋

子供たちとコミュニケーションを楽しむマジック!

不思議な紙袋のアイデアをご紹介します。

先生が魔法使いに変身しているかのような、不思議で楽しい出し物をしてみるのはいかがでしょうか?

紙袋の中にりんごのイラストが描かれたカードを入れて、カウントダウンをすると、なんと紙袋の中から本物のりんごが登場!

子供たちはマジックと先生の動きに興味津々。

子供たちから「どうやってりんごを出したの?」と質問が飛び出しそうですね。

【パネルシアター】たまごクイズ

https://www.tiktok.com/@popon_shop/video/7423011226772409608

次々と登場する動物やいきものたちが楽しいパネルシアター!

たまごクイズのアイデアをご紹介します。

さまざまなデザインとカラフルな配色のたまごが、とてもかわいらしく目をひきますよね。

「たまごの中には、だれが隠れているかな?」と子供たちにクイズを出してみましょう!

クイズを通して、いつの間にか先生やお友達と心の距離が縮まるかもしれませんね。

クイズは全部で10種類あるので、子供たちも「次は何かな?」と、ワクワクしながら参加するでしょう!

【風船シアター】プレゼントの中身はね…

ふわふわでかわいい風船シアターがおもしろい!

『プレゼントの中身はね…』のアイデアをご紹介します。

動画ではお誕生日のイベントで披露していますが、入園式でも活用できる素晴らしいアイデアですよ!

プレゼントボックスの中には何が入っているのか気になる子供たちの、キラキラとしたかわいい表情が見られます。

プレゼントボックスのフタを開けると風船が少しずつ膨らんでいく様子に、子供たちが盛り上がること、間違いなし!

この機会にぜひ、挑戦してみてくださいね。

マジックシアター

https://www.tiktok.com/@mammybear_/video/7368688218838977810

食べ物をオバケちゃんが食べると、不思議と体の色が変わっていくマジックシアターを紹介します。

マジックシアターを始める前に手遊びなどをして、子供たちとリラックスした雰囲気を作っていきましょう。

その後、マジックシアターを始めるのがオススメですよ。

発表中は明るいゆっくりめなテンポの曲を流しながら行うと盛り上がるかもしれませんね。

これからの園生活が楽しみだと感じてもらえるように明るい季節感を感じられるシンプルなマジックシアターを作っていくのがオススメです。

【仕掛け絵シアター】のぞいてみよう!あなのなか

https://www.tiktok.com/@znzn3101/video/7103488235451518209

のぞいてみよう!

あなのなかの仕掛け絵シアターをご紹介しますね。

リズミカルな歌と、ワクワクする仕掛けが楽しいアイデアです。

次々に空いていく穴をヒントに、答えは何かを想像するのが楽しいですよ!

画用紙、マスキングテープ、リング、穴あけパンチ、補強シール、厚紙などの材料で手作りしてみましょう。

子供たちの反応を見ながら言葉のやり取り楽しむ中で、より関わりを深めていきましょう。

この機会にぜひ取り入れてみてくださいね!

【マグネットシアター】パン屋に5つのメロンパン

もう一回が!とまらない!簡単!すぐできる!マグネットシアター『パン屋に5つのメロンパン』
【マグネットシアター】パン屋に5つのメロンパン

マグネットシアターが子供たちに大人気!

パン屋に5つのメロンパンのアイデアをご紹介します。

マグネットシアターはホワイトボードを使用して、マグネットに貼り付けたキャラクターたちを動かしながら演じる劇あそびです。

『パン屋に5つのメロンパン』は、手遊びや指人形などでも親しまれているので、知っているという先生方や保護者の方も多いのではないでしょうか?

パン屋さんでくり広げられるお客さんとのやり取りがかわいらしいですよね。

【親子でふれあい】バスにのって

『バスにのって』の歌あそび【おうちえん #095】
【親子でふれあい】バスにのって

保護者の方と一緒にスキンシップを楽しもう!

バスにのってのアイデアをご紹介します。

保護者の方や先生方の中にも幼少期に遊んだという方が多いのではないでしょうか?

『バスにのって』の曲に合わせて、子供たちと一緒に歌いながらスキンシップを楽しみましょう。

リズムに合わせて体をゆらしたり、歌詞に登場するバスの動きを模倣することで、子供たちとふれあいながら楽しい時間を過ごせるでしょう。

絆を深めるレクリエーションにピッタリのアイデアですよ!

続きを読む
続きを読む