RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア

保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア
最終更新:

保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア

サプライズは普段とは違った非日常体験にドキドキハラハラしたり、相手の気持ちがダイレクトに伝わって心が温まったりと、感情が大きく動かされますよね。

サプライズをされる側はもちろん、「どんな反応を見せてくれるかな?」と準備する側も楽しめるのがサプライズの魅力の一つでもあります。

そんな大人も子供も大好きなサプライズを保育園や幼稚園の行事で企画したいけれど「何をしよう?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は幼稚園や保育園で盛り上がる感動のサプライズのアイディアを紹介します。

園児、保護者、先生などサプライズをする相手やシーンに合わせてぴったりのものを見つけてみてくださいね。

インパクトがあって心に残ような瞬間を作っていけるといいですね!

保育園・幼稚園で盛り上がる感動のサプライズアイデア(1〜10)

スケッチブックリレー

たちばな保育園 ぞう組 スケッチブックリレー
スケッチブックリレー

スケッチブックリレーとは、映像の中で心を込めたメッセージやイラストなどを書いたスケッチブックを見せて、自分の気持ちを伝えていく動画です。

コツは、スケッチブックをいろいろな方法でバトンタッチしているように見せること。

画面の横から横へスライドして渡すように見せたり、真上に上げて次の人が下から受け取ったり。

動きも加わって鮮やかな作りになります。

きらきらびっくり箱

飛び出すサプライズ!『牛乳パックできらきらびっくり箱』
きらきらびっくり箱

先生に子供たちに、どちらに仕掛けてもおおいに盛り上がるのが「ビックリ箱」。

英語ではjack-in-the-boxと表し、箱の中から人形が飛び出るのが定番です。

キラキラした紙を使った「キラキラビックリ箱」は、モノが飛び出る驚きとキラキラの美しさの2つの驚きを兼ね備えた装置です!

工作の時間にみんなで作るのもいいですね。

またお誕生日会などではアメやラムネが飛び出るビックリ箱も盛り上がりそうです。

大きな箱の中からピエロに仮装した先生が飛び出るのもおもしろいかも!

手作り花時計

手作り卒園記念品 かわいい花時計
手作り花時計

100円均一ショップの材料で美しい花時計ができます。

小さな箱を用意したら、時計と造花をどんどん箱へ詰めていきます。

接着したりなどの必要もなくとっても簡単にできるので、ぜひ卒園式などでお世話になった先生方へのプレゼントにご活用ください。

メッセージカードを中に入れてもすてきですね。

フラッシュモブ

たんぽぽ保育園謝恩会フラッシュモブ mp4
フラッシュモブ

結婚式やプロポーズでのフラッシュモブを撮影した動画、どれをみても感動してしまうんですよね。

みんなで力を合わせて一つのものを作り上げる、達成する、何よりもフラッシュモブに参加している人の笑顔がまぶしいんです。

お世話になった先生たちに向け、保護者が集まってフラッシュモブを企画するのはどうでしょうか、きっといい思い出になりますよ。

ダンスする人、ギターを弾く人、仮装する人、いろいろな人がいるとさらに盛り上がります。

自分の得意分野をみんなで持ち寄ってくださいね。

紙コップクラッカー

火薬無しで簡単♪紙コップクラッカー
紙コップクラッカー

パーティーや歓送迎会に付き物といえばクラッカーですよね。

パーンと華々しい音がその場をさらに盛り上げてくれます!

でも子供たちがクラッカーを怖がらずに鳴らせるかどうかが心配……いえいえ、安心してください!

火薬を使わない紙コップで作れるクラッカーがあるんです。

紙コップに切り目を入れて輪ゴムを通し、その輪ゴムの弾性を利用した紙コップクラッカーです。

先生が4、5人もいれば1時間で40~50個は作れると思います。

子供たちに自由に紙コップを飾り付けてもらうのもいいですね。

お友達の誕生日会でぜひ使いたいクラッカーです。

先生たちへ歌のプレゼント

プレゼントをもらって嬉しいのはもちろん物をもらっての喜びもあるのですが、本当にうれしいのはその気持ちの方なんですよね。

お世話になった先生や用務員さんに歌のサプライズプレゼント、きっと喜ばれると思いますよ!

しんみりした歌でなくても、特別別れを歌ったものでなくても、子供が精いっぱい歌ってくれるともうそれだけで嬉しいものです。

候補に迷ったら宇井かおりさんの『せんせいありがとう~謝恩会に~』、ピーカーブーさん、吉田直子さんの『ありがとう・さようなら』の2曲がオススメです!

鼓笛隊の演奏

さおり先生結婚式サプライズ 泉東鼓笛隊 2016.05.28
鼓笛隊の演奏

幼稚園や保育所に通う子供たちの年齢では鼓笛隊を組むのは少し難しい……そこで卒園生を募ってみんなで楽器を演奏してみませんか。

お世話になった先生の結婚、退職など、人生の節目となるセレモニーにみんなからの感謝を音楽に込めて贈ってみましょう。

団員募集、鼓笛隊結成、練習風景などを短編動画のようにつなげ、セレモニーのオープニングに上映すると感動もさらに倍増しそうです!

練習時間がたくさん取れなければそれでもいいと思います。

その気持ちが一番嬉しいのだから!

続きを読む
続きを読む