RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ
最終更新:

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ

「卒業で大好きな先生と離ればなれになってしまう……」想像するだけでちょっぴり寂しくなりますね。

しかしせっかくなら、笑顔でお別れしたい!

そしてお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えたい!

この記事は、先生へのプレゼントアイデアまとめです。

あげて喜ばれるグッズや、涙腺崩壊必至のサプライズな出し物などをご紹介していきます。

この記事に載っているものを参考に、世界に一つだけのオリジナルプレゼントを準備して、感謝の気持ちとともに先生に贈りましょう!

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ(1〜10)

生徒からの手紙

先生の最後の授業にみんなで手紙を渡したら…【生徒👩‍🎓目線編】
生徒からの手紙

生徒からのプレゼントであれば、先生はきっとなんでも喜んでもらえるでしょう。

その中でも手紙は、先生にストレートに気持ちが伝わる、群を抜いて最高な贈り物です。

生徒1人ずつから、感謝の気持ちとそれぞれの思い出を記した手紙。

それぞれの書いた文字を見るだけでも、先生は涙してしまうかもしれませんね。

渡す際は、1人ずつ渡してもいいですし、クラスで一つにまとめてプレゼントボックスのような箱に入れてもいいですね!

普段は伝えられない思いを、まっすぐに手紙に込めてくださいね。

手作りアルバム

手作りアルバム完成!イチ子1st album
手作りアルバム

先生との思い出をアルバムに残すのは定番かもしれませんが、普通とは違ったものを渡したいという方にオススメなのが仕かけのある「手作りアルバム」です。

表紙には先生の似顔絵、裏表紙は先生の写真パズル、ポケットに写真を仕込むなどアイディアあふれるアルバムに仕上がりますよ!

先生の好きなキャラクターを盛り込んだり、クラスのみんなとの思い出の写真や先生への感謝状など工夫すればいろいろなアイディアが浮かぶのでは。

先生を感動させて泣かせるくらいオリジナリティあふれるアルバムを作ってみてくださいね!

オリジナルソング

卒業前の3年生に先生がサプライズ! 昼休みにこっそり練習…オリジナルソング贈る 高松市
オリジナルソング

言葉にするのは恥ずかしい先生への感謝の思いも、歌で届けると素直な気持ちが伝えられるのではないでしょうか。

こっそりと作って練習していたという部分も含めて、しっかりと感動してもらえる内容かと思います。

ピアノの伴奏、合唱曲のような形がオススメで、既存曲も参考にしながらオリジナルの歌詞を作っていきましょう。

学校生活でのエピソードも取り入れると、自分のために作ってくれたという部分も感じてもらえるので、そちらもオススメですよ。

フォトフレームクロック

時計は日常生活でも欠かせないアイテム、それをうまく飾り付ければ、生活の中に思い出を取り入れてもらえるのではないでしょうか。

フォトフレームを兼ねたものを使い、そこに思い出の写真を使えば、感謝の思いがストレートに届けられますよ。

写真を入れるだけだとシンプルすぎると感じた場合は、写真の華やかさを際立たせるようなもので周りもしっかりと飾っていきましょう。

使いやすさを重視するのか、華やかさを重視するのかという点で、個性を発揮していくのが重要ですよ。

メッセージムービー

高校生が結婚する先生にお祝い動画を撮りました。
メッセージムービー

手軽に動画が撮れる今だからこそ、挑戦していただきたいサプライズが「メッセージムービー」です。

クラスみんなからのメッセージがつまった動画は、後から見返しても感動できる最高のプレゼントですよね!

学校内や教室、校庭など思い出の場所を使って撮影してもいいかもしれません。

黒板にメッセージやイラストを描いた黒板アートでびっくりさせてもOK!

生徒1人ひとりの愛がつまっていれば、どんな動画でも先生は喜んでくれること間違いなしですよね。

黒板メッセージ

【泣ける動画】祝い卒業! 黒板に書かれたメッセージが泣ける!
黒板メッセージ

黒板にインパクトのあるイラストを描く、黒板アートがありますが、絵だけでなくメッセージという形で先生にサプライズを送るのはいかがでしょうか。

卒業生1人ずつから先生へのメッセージを寄せ書きのような形で書いたり、先生との思い出を作文のような形でつづるのもオススメです。

心のこもったメッセージを読めば、先生の涙腺は崩壊間違いなし!

メッセージを書いた後は写真に残しておくなどして、後から見返せるようにしておきましょう。

手作りペンスタンド

総額600円!ダイソーのMDFボードでペンスタンドをDIYしてみた!
手作りペンスタンド

日々の授業の内容を作ったり、書類を書いたりと、先生はペンを使うことも多いイメージですよね。

そんな先生の日々の仕事をサポートするような、ペン立てを作ってプレゼントするのはいかがでしょうか。

使用するのは100円均一で手に入るボード、これを組み合わせて自分たちなりのペンスタンドに仕上げていきます。

日常で使ってもらえるように、ペンの取り出しやすさにもしっかりとこだわるのが大切ですよ。

その中で装飾も意識して、使っていると笑顔になるようなものを目指していきましょう。

続きを読む
続きを読む