RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ

「卒業で大好きな先生と離ればなれになってしまう……」想像するだけでちょっぴり寂しくなりますね。

しかしせっかくなら、笑顔でお別れしたい!

そしてお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えたい!

この記事は、先生へのプレゼントアイデアまとめです。

あげて喜ばれるグッズや、涙腺崩壊必至のサプライズな出し物などをご紹介していきます。

この記事に載っているものを参考に、世界に一つだけのオリジナルプレゼントを準備して、感謝の気持ちとともに先生に贈りましょう!

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ(21〜30)

オンライン寄せ書き

色紙に寄せ書きをして先生にプレゼントしたことがある方も多いと思いますが、なんと今どきは「オンライン寄せ書き」というサービスがあるらしいです!

パソコンやスマートフォンで表示できるので、いつでもどこでも寄せ書きが見れるそうですよ。

サービスページでデザインテンプレートや参加人数を選び、友達を招待すれば複数人が寄せ書きに参加できます。

Web届けなら基本的に無料で作れるのも学生さんには嬉しいですよね!

ちなみに有料でプリント版もあるそうなので、こだわる方はチェックしてみてください。

ハーバリウム

【100均ハーバリウム】100均材料で作る!簡単ハーバリウム-Made with 100-yen shop materials! Easy herbarium-
ハーバリウム

小物やインテリアにこだわりのある先生へ、手作りハーバリウムの贈り物はいかがですか?

ガラスボトルの底に合成繊維でできたファイバーを敷き、その上に造花を入れていきます。

そこへハーバリウムオイルを造花が動かないようそっと流し入れてフタをすれば完成です。

材料は100均で調達可能なものばかり!

中身がオイルで浮きやすいので、長めの造花を上に重ねて押さえつけるように配置するのがポイントです。

先生の好きな花や色を意識して、世界に一つだけの贈り物を作りましょう。

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ(31〜40)

パズル風キーホルダー

簡単♪プラ板キーホルダーの作り方 #パステルアート #pastelart #プラ板 #daiso #自由研究 #shorts
パズル風キーホルダー

「卒業しても私たちの絆は永遠だよ」そんな思いを込めて、パズル風のキーホルダーを作ってみませんか?

厚さ0.2mmくらいの薄いプラ板を用意し、プラ板にパズルの下絵を描きます。

プラ板は温めると4分の1くらいの大きさまで縮んでしまうので、下絵の大きさに注意してくださいね。

次に、線に沿ってハサミでカットし、中央に名前やメッセージを書いて熱を加えます。

あとは、上からレジンを塗って硬化させれば、ぷっくり感がかわいいキーホルダーの完成です。

ペンケース

【筆箱の中身】仕事も勉強も楽しむ!周りと差がつく大人のペンケース紹介【文房具】
ペンケース

毎日必ず使うペンケースを贈り物にチョイスするのもオススメです。

大量の筆記用具を持ち歩く先生たち。

普段使いは適当なものでよくても、出張や研修先ではちょっといいものを使いたいと思っていらっしゃるかもしれません。

そんな先生には、使えば使うほど味の出る革製のペンケースが最適!

皮の風合いの変化を楽しめるため、愛着を持って長く使ってもらえること間違いなし!

生徒からもらったペンケースならなおさら、肌身離さず持ち歩いてくれることでしょう。

花時計

フラワー風水花時計 作り方動画
花時計

お花好きの先生なら、花時計のプレゼントがオススメです。

「手作りのプレゼントを贈りたい」という方には、オリジナル花時計を作れる手作りキットがピッタリ!

時計のまわりにお花を自由に配置できるようになっており、先生の好みに合わせて色も数種類から選べます。

お花もキットに含まれていますが、プラスでアレンジを加えることも可能!

生花はすぐ枯れてしまうけれど、時計に閉じ込めたプリザーブドフラワーの鮮やかさは半永久的に保たれます。

お花と一緒に先生を象徴するモチーフや写真を飾ってもステキですね。

花束

【ビギナー】片面花束の作り方:コツと練習方法One-sided bouquet for beginners
花束

花束といえば、お花屋さんでイメージを伝えて作ってもらうのが定番ですよね?

でも基本をマスターすれば、自分でもバランスのよい花束が作れるんです!

机の上に置いた状態で花を重ねていくと、初心者の方でも扇状にきれいに広がった花束を作れます。

茎が交差するバンディングポイントをずらさずお花を重ねていくのがポイント!

メインのお花の間にカスミソウなどを入れながら、ボリュームを調節していきましょう。

先生のイメージに合ったお花を一本ずつ選びながら作れば、より心のこもった花束が完成します。

生徒たちがテーブルの上に「これ」を置くと先生が泣き出した
靴

毎日徒歩や自転車で通っている先生には、靴のプレゼントがオススメです!

先生の靴はボロボロになっていませんか?

自分の身なりに気が回らないほど、生徒のことを常に思っていてくれた先生。

今まで与え続けてくれた愛情へのお返しとして、感謝の気持ちを込めてみんなで選んだ靴を贈りましょう。

先生も、まさか卒業の記念に靴をプレゼントされるとは予想もつかないはずです。

先生の靴箱をそっとのぞいて、サイズをチェックするのをお忘れなく!