RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ

「卒業で大好きな先生と離ればなれになってしまう……」想像するだけでちょっぴり寂しくなりますね。

しかしせっかくなら、笑顔でお別れしたい!

そしてお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えたい!

この記事は、先生へのプレゼントアイデアまとめです。

あげて喜ばれるグッズや、涙腺崩壊必至のサプライズな出し物などをご紹介していきます。

この記事に載っているものを参考に、世界に一つだけのオリジナルプレゼントを準備して、感謝の気持ちとともに先生に贈りましょう!

【卒業式】先生に贈る感動のサプライズプレゼントアイデアまとめ(21〜30)

卒業記念ケーキ

【TikTokで500万再生】先生サプライズ【全員かわいい】
卒業記念ケーキ

お菓子好きやスイーツ好きの先生がいたら「卒業記念ケーキ」をサプライズでプレゼントしてみませんか。

ケーキは誕生日やクリスマスなどイベントには欠かせないアイテムなので、卒業式にもオススメです。

お菓子作りが得意な生徒さんがいたら、協力して手作りケーキを作ってもいいですよね!

もちろん、ケーキ屋さんのプロにまかせてもOK。

ネット通販でもオリジナルケーキが購入できる時代なのでチェックしてみてもいいかもしれません。

先生を驚かせた後にみんなでケーキをいただいて卒業をお祝いしてくださいね。

メッセージボトル

Amazarashi Live Tour「メッセージボトル」2017 (PART 1)
メッセージボトル

サプライズギフトにぴったりの「メッセージボトル」を卒業式にいかがでしょうか。

クラスのみんなからのメッセージがたくさんつまった、世界に1つの思い出に残るプレゼントです。

100均などで手に入るフタ付きのボトルを用意します。

その中にお菓子やメッセージを書いたカードなどを封入するだけ!

とても簡単にできるうえ、見た目もキュートで、もらったらみんな笑顔になっちゃいますよね。

ボトルをマーカーでデコったり、メッセージカードだけではなく写真を使ったり、いろいろ工夫ができますね。

名前入りボールペン

【簡単】名前入りハーバリウムボールペンを作ろう【100均材料】| How to make a Herbarrium Ballpoint Pen | 하바리움 볼펜 만드는 법
名前入りボールペン

実用的なボールペンを先生にプレゼントしたら喜ばれそうですよね。

そんなボールペンに先生の名前を入れて卒業式にサプライズしてみませんか。

名前が入っているだけで特別感があり、クラスのみんなにもらったという思い出も一緒に普段使いしてもらえます。

100均でも手に入るローマ字などの文字シールやネイルシールを用意してください。

シールは耐水、耐熱仕様になっているものがオススメです。

先生にプレゼントするボールペンに文字シールを貼るだけで手軽に名前入りボールペンができちゃいます!

フォトフレーム

【100均材料】印刷するだけ!透明写真デコ【透明トレカ】
フォトフレーム

思い出がつまった写真を飾って楽しむフォトフレームは、定番の贈り物ですよね!

フォトフレームの中に飾る写真を工夫するだけで、オシャレな卒業式のサプライズになりますよ!

OHPフィルムという透明なシートに思い出の写真を印刷するだけ。

小さめサイズに印刷してフォトフレームに何枚か飾ってください。

ワイヤーにウッドピンチで固定するなど飾り方も工夫次第でオシャレ度がアップしますよ!

写真を印刷するワクワク感も味わえるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

ハンカチ

【北欧風ハンカチの作り方】ちょっとしたお礼や、プレゼントにも喜ばれます 簡単に楽しみながら作れます お好きな柄の生地で作ってみてください
ハンカチ

プレゼントの定番であるハンカチも、感謝の気持ちを込めて手作りしてみましょう!

材料は100均でも手に入る手ぬぐいやダブルガーゼとタグのみ。

タグを手ぬぐいの表面の端に縫い付け、中表になるように折りたたみます。

返し口を残して縫い合わせたら、四隅をカットして縫い代をアイロンで割ります。

表に返してまわりを縫い合わせれば、オリジナルハンカチの完成です。

気に入った柄のハンカチって、なかなか巡り合えないですよね?

先生の好きそうな模様の手ぬぐいを見つけたら、ぜひ作ってみてください!

バスボムセット

【LUSH】プレゼントするならこれ!バスボムランキング!!!
バスボムセット

「ゆっくり疲れを癒やしてほしい」そんな思いを込めて、バスボムをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

特にLUSHのバスボムは、美意識の高い女性たちから絶大な支持を得ているオススメアイテム!

香り、色、効能の異なるさまざまな種類があります。

かわいいラッピングもしてくれるので、女性の先生への贈り物にピッタリです!

「今までたくさん苦労をかけてごめんなさい、自分たちの卒業後くらいゆっくりお風呂につかかってね!」そんな先生への思いがきっと伝わるはずです。

手作りマグカップ

簡単!手作りオリジナルマグカップ #簡単DIY
手作りマグカップ

陶器に絵を描いて焼き付けるだけ!

らくやきマーカーを使えば、簡単にオリジナルマグカップが作れます。

先生の似顔絵や好きなキャラクター、好きな言葉などを陶器やガラス製のマグカップに描きます。

あとは、200℃に予熱したオーブンで25分間焼いて1時間ほど冷ませば完成です!

焼き付ける前のマーカーは簡単にふき取れるので、何度も描き直せるのもうれしいポイント。

感謝のメッセージを添えれば、使うたびにうるっとしてしまう感動の贈り物になりますよ。