RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【別れ】ボカロの卒業ソング特集

【別れ】ボカロの卒業ソング特集
最終更新:

【別れ】ボカロの卒業ソング特集

学生であればいつかはやってくるのが。

卒業式というイベント。

新たなる旅立ちの日でもありますし、友だちや恋人、または恩師との別れの日でもあります。

どうしても嬉しさと寂しさが入り混じる行事ですよね。

今回この記事ではボカロの卒業ソングをたっぷりとご紹介。

きっとどれもが、あなたの気持ちに寄り添ってくれるものばかりです。

1人で聴いても良いですが、大切な人と聴くとまた違った思いが芽生えるかも。

みんなで合唱する曲を探している方にもオススメですよ。

【別れ】ボカロの卒業ソング特集(1〜10)

琥珀色の風れるりり

琥珀色の風 – れるりりfeat.ボーカロイドたち / Wind of amber – rerulili feat.Vocaloids
琥珀色の風れるりり

さまざまなボカロライブラリを駆使して作られた曲。

今まで過ごしてきた日々、二度と戻らない毎日に別れを告げて先に進まなければならない、という宿命を優しい歌声で伝える曲です。

ただ聴くだけでなく、卒業式後のカラオケで歌えばみんなで泣けることでしょう。

ほころび40mP

【初音ミク・GUMI(40㍍)】 ほころび 【オリジナル合唱曲
ほころび40mP

メロディーが卒業にぴったりのこの曲。

過ごしてきた何気ない時間が幸せだったと実感させられます。

かけがえのない時間を過ごしたからこそ、卒業式を迎えると寂しさに涙をこぼす方も多いことでしょう。

「歩んだ先にある光」それを手にするために、それぞれの道を歩んでいく。

今は離れなければならないけれども、また会える日までがんばろうと思わせてくれる曲です。

卒業内緒のピアス

内緒のピアスさんが手がけた本作は、2024年2月にリリース。

人生の転換期における複雑な感情を表現した作品で、真理に触れるような歌詞フレーズが心に刺さります。

ダイナミックな展開を見せるサウンドアプローチと重音テトSVの力強い歌声、その調和も魅力。

卒業を控えた学生さんはもちろん、人生の節目を迎えた方にもぴったり。

ぜひじっくりと聴き込んでみてください。

ゆめのかたちふわりP

【ミク リン レン ルカ KAITO MEIKO GUMI がくぽ】ゆめのかたち 中文字幕
ゆめのかたちふわりP

ボカロのデュエット曲です。

まさに王道的な卒業ソングと言える、旅立ちと時の流れを描いた曲。

とても聴き応えのある作品に仕上がっています。

いつの日か、卒業式の合唱でこの曲歌われる日が来るかもしれませんね。

2012年に公開されました。

さよならのかわりに、花束を花束P

【初音ミク】 さよならのかわりに、花束を 【オリジナル】
さよならのかわりに、花束を花束P

新たな門出を迎える季節にぴったりのVOCALOIDソング『さよならのかわりに、花束を』は、別れの切なさを優しく包み込むような1曲です。

花束Pさんによるこの楽曲は、初音ミクの清涼感あふれるボーカルと胸に突き刺さるような歌詞が印象的。

寂しさを抱えつつも前を向く強さをも感じさせるメロディーが「卒業」というイベントに相応しいです。

友人たちと別れを経験した人たちはもちろん、これから旅立つ人たちにも心の支えとなってくれるでしょう。

聴く人の心に花束を手渡すような、暖かな曲があなたを待っています。

はるのはるかsasakure.UK

Sotte Bosse – Faraway Spring / はるのはるか (sasakure.UK Cover)
はるのはるかsasakure.UK

卒業という旅立ちのイベント、一歩踏み出すことに戸惑いながらも「いつまでも学生ではいられない」「だからこそ強気歩きださなければならない」という思いが込められてる曲です。

すべての卒業生に寄り添ってくれるはず。

卒業式のあとに聴いてみてはいかがでしょうか?

絆創膏みきとP

恋心と卒業を描いた曲です。

小説化もされた曲で、青春時代の甘酸っぱさ、そしてほろ苦い恋愛と卒業、というキーワードの組み合わせで多くの涙を流させました。

好きな人への強い思いと、これまで過ごしてきた時間、そして別れ。

学生の恋愛をストレートな歌詞で表現しています。

続きを読む
続きを読む