RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【先生へ】親から、子供から贈る卒園記念のメッセージアイデア

【先生へ】親から、子供から贈る卒園記念のメッセージアイデア
最終更新:

【先生へ】親から、子供から贈る卒園記念のメッセージアイデア

子供たちは卒園すると、お世話になった大好きな先生ともお別れですね。

先生との楽しかった思い出や、励まされて嬉しかった気持ちなど、いろいろな思い出があると思います。

そんな感謝の気持ちを卒園時にメッセージカードにして先生へ伝えませんか?

今回は保護者の方から先生へのメッセージ、子供から先生へのメッセージの2種類に分けてアイデアをまとめました。

メッセージカード作りを親子で楽しんでくださいね。

メッセージの内容に迷っている方は、ぜひこちらを参考にしてください。

1.親から先生へ感謝のメッセージ(1〜10)

卒園メッセージは親から先生へ送る、というところが多いと思います。

お世話になった今までの感謝の気持ちを伝える大事なメッセージ。

保護者の方からのメッセージはどんなエピソードもうれしいとは思いますが書く方からすれば先生に対して失礼がないか、熱く語りすぎてないかなど気になる点も多々あると思います。

そんな「親から先生へ」向けたメッセージの例文、アイデアをご紹介していきます。

アイデアをいくつか織り交ぜて、気持ちが伝わるメッセージを送りましょう。

ハートドロップでつくる寄せ書き

https://www.tiktok.com/@skn_4ce/video/6937956295089589506

軽くて割れにくいアクリルフレームを使った寄せ書きは、とてもおしゃれで喜ばれそうですね。

アクリルフレームに挟む木材を切って色をつけ、アクリルフレームの脇に貼っていきましょう。

水性顔料インクを使ったペンで、先生方へのメッセージをアクリル板の表面に書きます。

一人ひとりのメッセージはハートのメッセージ板に描いてもらい、アクリルフレームに入れてビスで止めて完成です。

中で動くハートや透明で見えるメッセージに感動すること間違いなしですね。

先生へ送る手作りアルバム

お世話になった先生へクラスの全員から感謝の気持ちを込めた手作りのアルバムは、とっても温かみが感じられ思い出に残りますよね。

プレゼントを受け取られる先生も感動すること間違いなしです。

初めに土台が大き目のアルバム帳を用意しましょう。

最初のページはみんなで考えたメッセージや思い出の写真を貼って作っていき、ページが飛び出す仕掛けを工夫することでさらにページを開く楽しさが広がっていきますよ。

先生に向けたポエムを書いて、最後のページは一人ひとりのメッセージを貼って完成です!

立体シールや、不織布で装飾して、オリジナル感を出すのもオススメですよ。

色紙でつくるアルバム

担任の先生への色紙にいかがですか? 卒園アルバム 作りました
色紙でつくるアルバム

子どもたちの顔写真を使ったアルバムは、見返したときに思い出とともに表情などが思い出され受け取った先生も感動しますよね。

色紙を2枚用意して貼り付け、2枚の色紙をつないでブック型の形に作っていきましょう。

中身は人数やスペースを考えて、子どもたちの顔写真や全身写真などを貼っていきますよ。

写真を貼りつける紙は、柄の画用紙や折り紙を貼り合わせることで個性が出てさらに華やかになりますよ。

先生の名前やメッセージを書いて完成です。

外側の表紙には先生が好きな色を使ったリボンやシールを貼って装飾するのもオススメです。

お花と写真で伝える感謝の気持ち

https://www.tiktok.com/@non_mama6/video/7414112698092277000

お花と写真で伝える感謝のメッセージは、思いがこもっていてとっても温かいプレゼントになりますよね。

100ショップでウッドケースを購入し、造花のお花を中に入れて接着剤で造花が動かないように止めていきましょう。

思い出の写真を中に飾るとき、何枚か切って飾るのもいろいろな表情が見られてオススメです。

ウッドケースにお好みのメッセージやイラストを水性顔料インクを使ったペンで描いたら完成です。

飾ってもかわいい、おしゃれなメッセージケースをぜひ作ってみてくださいね!

写真立て風メッセージカード

https://www.instagram.com/p/Bf7vHW0AqZf/

写真たてのメッセージカードは、飾れていつでも見られるすてきなカードですよね。

土台の画用紙は丈夫な紙を用意して作っていきましょう。

画用紙に折り紙やレースの布を使って装飾していきますよ。

レースペーパーやお花、リボンを使って立体感を出すことで華やかさが出てきますね。

メッセージはカラーペンやマーカーを使って書いていきましょう。

押し花やマスキングテープを使って装飾していくのもオススメですよ。

感謝の気持ちが伝わる、世界に一つのメッセージカードを作ってみてくださいね。

続きを読む
続きを読む