【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ
髪をまとめるアイテムとして、またかわいく変身、コスプレ衣装として活用できるグッズといえば、カチューシャ。
あなたが今、ここに来られているということは「カチューシャを手作りしたい」とお考えなんじゃないでしょうか。
今回この記事では、手作りカチューシャアイデアをまとめてご紹介していこうと思います!
手軽に製作できるものから、裁縫をおこなう本格的なものまで、幅広くピックアップ。
お子さんと一緒にアクセサリーを作りたい方、またお遊戯会や発表会、ハロウィンの衣装を手作りした方はぜひ参考にしてみてくださいね!
- 【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ
- 【仮装やコスプレに】かわいいうさ耳カチューシャの作り方
- 【保育】お店屋さんごっこに使える、簡単な手作りアイデア
- 【推しキャラで作ろう!】ディズニーカチューシャの手作りアイデア
- 簡単にできるハロウィンの手作り衣装
- 【子供向け】手作りのクリスマスリースアイデア特集
- 【手作り】赤ちゃんに使いたい!おしゃれな手作りヘアバンド
- 【子供向け】運動会で帽子がかぶれる髪形・ヘアアレンジ
- 【卒園記念品】手作りアイデア!卒園児さんへ贈るハンドメイドプレゼント
- 【女の子向け】かわいい折り紙のアイデア
- 【5歳児】クリスマスにオススメ!作って楽しい製作アイデア集
- 3歳児が夢中になる!作って楽しいハロウィンの製作のアイデア集
- 1歳児が楽しめる!遊びながら作れるハロウィンの製作のアイデア集
【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ(1〜10)
ヘアゴムで作るカラフルカチューシャNEW!

オレンジ色や紫色や黒色は、ハロウィンカラーと呼ばれています。
この3色を使ったカチューシャなら、ハロウィンの仮装がぐっと際立ちますよ。
カチューシャに、ハロウィンカラーのヘアゴムを通してとめておきます。
カチューシャ全てにヘアゴムを付けて、端から通して引っ張ってください。
これを繰り返し、装飾用のビーズやパールをつけたら出来上がり。
簡単にできるので、お子さんも作りやすい作品です。
編んだようになったヘアゴムのモコモコ感がとってもかわいいですよ。
折り紙リボンカチューシャ

折り紙を使って、リボンのカチューシャを作ってみましょう!
まずは折り紙を半分に切ります。
それを重ねて横長の長方形になるよう2つに折って広げましょう。
できた中央の折り目に合わせて上下の端を合わせて折り、スライドさせて長さを出してテープで止め、さらに2つ折りにして細長くして接着してください。
これで土台が完成!
リボンの部分は折り紙を2枚重ねてから4分の1をカット、残った部分をじゃばら折りにして、中央をテープで止めて広げればリボンの形に!
カットした部分を細長く折って、土台と一緒に中央部分に巻きつけましょう。
最後に土台の両端にパンチで穴を空け輪ゴムを通したらリボンカチューシャのできあがりです!
猫耳の折り方NEW!

黒色と黄色の折り紙、そしてのりやハサミを使うだけで本格的な猫耳が作れます!
折り紙は、必要な大きさにカットしてから作り始めるのがポイントですよ!
耳を立体的に仕上げるためにのりを付けて、折り紙を立ち上がらせるとかわいらしい猫耳が完成。
ヘアピンで髪の毛に留めてみるのも良いですね。
黒色の折り紙と黄色の折り紙を貼り付ける際は、両面テープなどを使って折り紙がはがれてしまわないように工夫すると良いかもしれません。
【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ(11〜20)
折り紙猫耳カチューシャ

折り紙で作る、猫耳カチューシャのアイデアです。
猫耳の部分は3センチほどカットして少し小さくした折り紙を使って作ります。
まず半分に折ってのり付けし、さらに半分に折ってください。
広げて上の両角を下のラインに合わせて折り、できたナナメの折りすじでさらに反対側に折ります。
折った場所を戻し、できた三角の部分に三角に切ったピンクの折り紙を貼ります。
中央にある台形部分にのりを付け中央の折りすじで折って接着したら猫耳部分が完成!
あとは、細長く折って両端に穴を空け輪ゴムを通した土台に猫耳を貼り付けたらカチューシャの完成です!
折り紙ミッキーカチューシャ

折り紙を4枚使って、ミッキーカチューシャを作ってみましょう!
基本的な折り方は、折り紙を三角に折って、できた折りすじに合わせて折っていくだけ。
土台も耳もとても簡単な折り方なので、お子さんでも挑戦できると思います。
土台は同じパーツを2つ折ってつなげ、そこに耳パーツを挟めばミッキーカチューシャの完成!
これにリボンをつけるとミニーちゃんカチューシャになりますよ。
頭に付ける時はピンを使ったり、本物のカチューシャに貼り付けたりして装着してくださいね!
毛糸で作る猫耳カチューシャNEW!
@mery.jp みんなは黒猫と白猫どっち作る?🐈⬛ #ハロウィン#ハロウィンコスプレ#ハロウィンコーデ#ハロウィンコス#ハロウィンパーティー#猫カチューシャ#手作り#ハンドメイド#100均#Halloween
♬ Insane – Black Gryph0n & Baasik
ハロウィンの仮装や、猫が好きな子供にオススメしたいふわふわとした肌触りが気持ちのいいカチューシャです。
必要なものはカチューシャ、針金、毛糸、接着剤、リボン、パールシール、鈴です。
カチューシャの両端に接着剤を付けて、くるくると毛糸を巻きつけていきましょう。
針金で耳の形を整えたらカチューシャに付けて、毛糸をくるくると巻きつけながら接着剤で固定します。
最後にリボンや鈴、パールシールでデコレーションしたら完成です!
ファー生地で作る猫耳NEW!

本物の猫みたいなふわふわな手触りのカチューシャを身につけられたら嬉しいですよね。
今回は型紙とファー生地を使ってかわいらしい猫耳を作ってみましょう。
準備するものは型紙、ファー生地、裏地、ガムテープ、マチ針、ミシンです。
既製品でもすてきですが、手作りのあたたかさや自由度の高さは魅力ですよね。
子供と一緒に生地を選んだり、作る時間も思い出となりそうです。
発表会や仮装できるイベントで活躍しそうなアイテムですよ!