RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ

髪をまとめるアイテムとして、またかわいく変身、コスプレ衣装として活用できるグッズといえば、カチューシャ。

あなたが今、ここに来られているということは「カチューシャを手作りしたい」とお考えなんじゃないでしょうか。

今回この記事では、手作りカチューシャアイデアをまとめてご紹介していこうと思います!

手軽に製作できるものから、裁縫をおこなう本格的なものまで、幅広くピックアップ。

お子さんと一緒にアクセサリーを作りたい方、またお遊戯会や発表会、ハロウィンの衣装を手作りした方はぜひ参考にしてみてくださいね!

【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ(11〜20)

新聞紙で作る猫耳NEW!

身近な素材でもある新聞紙を使って折るだけ!

シンプルな工程が嬉しい猫耳の作り方ですよ。

必要な表ぐは新聞紙、ハサミ、のりです。

帽子のように仕上がっているので、作り終えた後は頭に乗せて猫になりきりながら遊べるのではないでしょうか。

帽子のサイドをとがらせて耳のように立ち上げるのがポイントですよ!

クレヨンや絵の具で色を塗ったり、ちぎった折り紙をのりで貼り付けてアレンジするのもおもしろそうですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

トナカイカチューシャ

【クリスマス工作】カチューシャが手作りできる!かわいいトナカイの被り物〈折り紙、工作用紙、色画用紙〉【簡単工作】
トナカイカチューシャ

クリスマスや発表会にもぴったり!トナカイカチューシャのアイデアです。

こちらは工作用紙を使って作ります。

まず工作用紙でカチューシャの土台を作っていきましょう。

頭の形に合わせて用紙を細長く切り、補強のために2枚重ねて接着。

さらに黒の色画用紙を貼ってから、丸めて1日乾かします。

そうすることで真っすぐだった土台に丸みが加わり、頭に装着できるようになりますよ。

乾いたら、工作用紙と色画用紙で作ったトナカイのツノを土台に貼り付けたら完成!

トナカイにかぎらず、アイデア次第でいろいろなカチューシャが作れそうですね。

猫耳カチューシャ

【ハロウィン工作】空き箱で!ネコ耳カチューシャ〈画用紙・折り紙〉【手作りアクセサリー・かわいい工作】工作用紙でも作れるよ!How To Make Cat Ears
猫耳カチューシャ

こちらはティッシュの箱を使って作る猫耳カチューシャ!

まず、ティッシュの箱の側面部分を切り取ります。

さらにそれを縦に2等分してください。

これだけでは長さが足りないので、残りの部分から同じ要領で切り出しつなげて長さを出してくださいね。

これがカチューシャの軸になります。

2つを接着して丸め、その状態をキープしたまま1日乾かします。

キープするときは洗濯バサミなどを使うといいですよ。

乾いたらそこに黒の画用紙を貼り付け、さらに画用紙で作った猫耳をつけて完成!

1日乾かすことで状態がキープされ頭に付けられるようになるので、この工程は飛ばさずにおこないましょう。

王冠型カチューシャ

ごっこ遊びに手作りカチューシャ✨ #shorts #保育 #工作 #手作りおもちゃ
王冠型カチューシャ

紙コップでかわいい王冠型のカチューシャを作ってみましょう。

まずは紙コップのフチをハサミで切り落とし、さらに小さな三角形をいくつも作るようにハサミを入れていきます。

三角形のとがっている部分に半円のシールを挟むように2つくっつけ、周りをデコレーションシールで装飾。

最後に紙コップの下部分に穴を空けて、そこにカチューシャの土台を通せば完成です!

とがっている部分につけるのはデコレーションボールなどでもOK!

お好きな装飾で作ってみてくださいね。

赤リボンカチューシャ

赤リボンのカチューシャ☆秋ピクニックの準備☆ハロウィンの仮装でも♪
赤リボンカチューシャ

市販のカチューシャを土台に使って、女の子にはたまらない、赤い大きなリボンのカチューシャを作ってみませんか?

お好きな赤色の布を用意し、細長く筒状に縫います。

これは市販のカチューシャに被せるので、布の幅はそちらに合わせてカットしてくださいね。

次に長方形の布を袋状に縫って作り、隙間から中に綿を詰めます。

真ん中を別の布でくるりと巻いたら、そのままカチューシャの土台に重ねて縫い付けましょう。

リボンの大きさや固定する場所はお好みで。

綿は中央をさけて詰めることがポイントです!

厚紙ミッキーカチューシャ

厚紙で作るミッキーカチューシャのアイデアを紹介しますね。

とても簡単なので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

まず黒厚紙を用意し、1枚は細長く折ってカチューシャの土台に。

もう1枚から円形パーツを2枚切り抜きます。

円形パーツに切り込みを入れその部分を少し重ねて接着すると立体的なパーツに早変わり!

これを耳として土台に貼り付けてくださいね。

最後に土台の両端に穴を空けて輪ゴムを通せばかわいいカチューシャのできあがり!

リボンをつけるとミニーちゃんにもなりますよ!

【子供用】手作りカチューシャアイデアまとめ(21〜30)

ゴムカチューシャ

【赤ちゃん・子供のヘアバンドに】リボンのゴムカチューシャの作り方(シュシュとしても使える) How to sew a ribbon hairband
ゴムカチューシャ

赤ちゃんがつけてもかわいい、リボンのついたゴムカチューシャを作ってみませんか?

作り方は簡単!カチューシャの土台部分は細長い布を筒状に縫い、裏返してゴムを入れ、両端を重ねて縫えばできあがり。

リボンも同じく筒状にした生地の両端を折って真ん中で重ね、ギャザーを作りつつ縫い合わせてください。

最後に土台の縫い目の部分にリボンを重ね、リボンの中央に合わせて土台と一緒に別の布をぐるりと巻きつけ縫って固定したら完成です!

ぜひお好きな布で作ってみてくださいね。