RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

かわいい猫耳の作り方!イベントでも使える子供にもオススメのアイデア集

かわいい猫耳の作り方!イベントでも使える子供にもオススメのアイデア集
最終更新:

かわいい猫耳の作り方!イベントでも使える子供にもオススメのアイデア集

子供たちの心をつかんで離さない、あの愛らしい猫耳!

こちらでは、カチューシャやフード、フェルトやモールを使った手作り猫耳のアイデアをいろいろ集めました。

保育園や幼稚園の発表会の衣装に使ったり、ごっこ遊びのアイテムとして、子供たちと一緒に楽しく作れる方法をご紹介します。

100円ショップの材料で気軽に始められるものから、ふわふわ素材でかわいらしく仕上げる猫耳まで、お好みのアレンジが楽しめますよ。

こちらを参考に、ぜひ特別な猫耳を作ってみてくださいね!

かわいい猫耳の作り方!イベントでも使える子供にもオススメのアイデア集(1〜10)

折り紙で猫耳

【ハロウィン折り紙】子供の仮装にピッタリねこみみバンドの作り方音声解説付☆Origami Cat tiara tutorial
折り紙で猫耳

折り紙を使った猫耳のアイデアを紹介します!

黒い折り紙を2枚用意し、1枚は半分に、2枚目は下から3センチくらいでカット。

2枚目の大きい方を使って猫耳、残りで土台を作ります。

まず猫耳は、折り紙を半分に折ってのり付けし、さらに半分に折ります。

折り紙を開き、上の両角を下の辺に合わせて折ってください。

また折り紙を開き、折りすじに合わせて後ろにも折ります。

できた三角の部分が耳になるので、大きさを合わせてピンクの折り紙をカット、内側に貼り付けましょう。

あとは耳が立つように折り紙を接着!

土台は半分にカットした折り紙を猫耳の幅に合わせて細長く折り、3センチにカットした折り紙を内側に挟んでつなげてください。

土台に猫耳を貼り付け、土台の両端に穴を空けて輪ゴムを結べば猫耳カチューシャのできあがりです!

画用紙でお手軽猫耳!

【 猫耳 】画用紙でかんたんネコ耳 クリスマスやハロウィンに、可愛くコスプレを楽しもう! Christmas halloween cosplay handicraft 猫耳工作
画用紙でお手軽猫耳!

100均などで購入できるシンプルなカチューシャに、画用紙で作った猫耳を貼り付けるだけで完成!

材料はベースのカチューシャと2色の画用紙、接着剤のみです。

画用紙を三角に切って貼るだけでもできますが、少し心もとない印象に……。

しっかりとした猫耳にするなら、折って厚みと立体感を持たせるのがオススメです。

耳の中の色を変えるとよりリアルになるので、2枚の画用紙を貼り合わせて、こだわりの猫耳に仕上げてみてくださいね。

猫耳の折り方

Origami Cat ears / 折り紙 ねこみみ 簡単【ハロウィン】折り方
猫耳の折り方

黒色と黄色の折り紙、そしてのりやハサミを使うだけで本格的な猫耳が作れます!

折り紙は、必要な大きさにカットしてから作り始めるのがポイントですよ!

耳を立体的に仕上げるためにのりを付けて、折り紙を立ち上がらせるとかわいらしい猫耳が完成。

ヘアピンで髪の毛に留めてみるのも良いですね。

黒色の折り紙と黄色の折り紙を貼り付ける際は、両面テープなどを使って折り紙がはがれてしまわないように工夫すると良いかもしれません。

新聞紙で作る猫耳

[新聞紙]簡単☆ねこ耳☆帽子
新聞紙で作る猫耳

身近な素材でもある新聞紙を使って折るだけ!

シンプルな工程が嬉しい猫耳の作り方ですよ。

必要な表ぐは新聞紙、ハサミ、のりです。

帽子のように仕上がっているので、作り終えた後は頭に乗せて猫になりきりながら遊べるのではないでしょうか。

帽子のサイドをとがらせて耳のように立ち上げるのがポイントですよ!

クレヨンや絵の具で色を塗ったり、ちぎった折り紙をのりで貼り付けてアレンジするのもおもしろそうですね。

ぜひ、取り入れてみてくださいね。

ふわふわ猫耳カチューシャ

ふわふわ【猫耳】カチューシャの作り方/how to make cat ear headband /猫耳发箍的做法
ふわふわ猫耳カチューシャ

ふわふわのファー素材の猫耳、売り物でよく見かけますよね。

あれを手作りしてみましょう!

用意するものはお好みの色のファー生地、同じ色のフェルト、プラスチックのカチューシャ。

耳の部分になる三角に切ったファー生地は2枚を中表にして縫い合わせ、表に返してから中に綿を詰めます。

プラスチックのカチューシャにもファー生地を両面テープで貼り、内側の布の処理、そして頭に当たる部分をフェルトで覆い、グルーで貼り付けます。

最後に耳をグルーで付ければ完成です。

空き箱で作る猫耳カチューシャ

【ハロウィン工作】空き箱で!ネコ耳カチューシャ〈画用紙・折り紙〉【手作りアクセサリー・かわいい工作】工作用紙でも作れるよ!How To Make Cat Ears
空き箱で作る猫耳カチューシャ

ティッシュの空き箱と色画用紙を使って作る猫耳のアイデアです。

ティッシュの空き箱を細長く切り、折り目の付いている不要な部分は切り落として頭のサイズになるようにつなげて、そしてしっかりとしたカチューシャになるように2枚合わせて使います。

頭に当てて、だいたい耳から耳までの長さになるように紙を切りそろえましょう。

丸めて洗濯バサミなどで留め、丸い形が付いたら色画用紙を貼り、三角に切った耳になる部分を付けて完成です。

色画用紙の色を変えて、いろんな猫ちゃんになっちゃいましょう!

100均材料で作る

【100均】子ども用衣装の作り方 Vol.2 ハロウィンコスプレ │ 黒猫🐈‍⬛ │ しっぽ付きブルマ 猫耳カチューシャ 肉球手袋 │ halloween cosplay
100均材料で作る

100円ショップで買えるもので猫耳を作るアイデアです。

フェルトとシンプルなカチューシャを土台にして作っていきます。

お好みのフェルトを2色、三角に切ったものを合わせて山型に縫い、表に返して縦に折り曲げ、立体感を出して耳の形にします。

土台になるカチューシャより少し長め、幅は2倍ほどのフェルトを切り出し、耳を縫い付けてからグルーなどでカチューシャに貼れば完成です。

ぷっくりとした耳がかわいい、耐久性もある猫耳カチューシャです。

続きを読む
続きを読む