【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集
3月3日のひな祭りに本物のひな人形を飾ったり、ひな人形をモチーフにした製作をする園も多いでしょう。
ひな人形を見て、その華やかな衣装に憧れる子もいるかもしれませんね。
そこで、ひな祭りの衣装作りにチャレンジしてみませんか?
十二単を手作りするのは難しいですが、着物風の衣装であれば手作りできます。
今回はカラーポリ袋や布を使ったひな祭り衣装の手作りアイデアを紹介します。
ぜひ子供たちに衣装を着てもらって、ひな祭りを一緒に楽しんでくださいね。
【保育園】ひなまつりにオススメ!手作り衣装のアイデア集(1〜10)
【カラーポリ】浴衣ドレス

白とピンクのビニール袋を使って作る、浴衣ドレスのアイデアです。
袖部分は白、胴体とスカートは白とピンクを重ねて作ります。
胴体部分はベストのような形に切って作り、袖をくっつけたら裏返してください。
襟はビニールテープを使って作り、袖にはフリルを付けましょう。
スカートは筒状にしてからウエストにゴムを入れてくださいね。
これだけでもかわいいですが、テープで桜などの飾りを作って装飾するとよりステキになりますよ。
自分らしいデザインを考えて装飾してみてくださいね!
ズボンの型紙からつくる袴
https://www.tiktok.com/@user2573779014796/video/7211521424584887559おびなにぴったりな袴を紹介します。
この衣装を着たらおびなになりきれちゃうかもしれませんよ。
生地に直接下書きをして形に切ったら、重ね合わせ縫い合わせていきましょう。
股下も縫い合わせたら前部分も縫っていきますよ。
後ろ部分は黒い布をあて、縫い合わせたら、面ファスナーも縫い付けましょう。
面ファスナーの向きも注意してくださいね。
袴の足首部分にゴムを通します。
帯紐を作るときは、縫い合わせ部分はアイロンがオススメです。
体型に合わせて帯紐は調節していきましょう。
全体が完成したらひな祭り気分を味わって楽しんでくださいね。
ツーピースの着物

着物を着るとトイレはどうしようと心配になったことはありませんか?
こちらの着物は、ツーピースになっていて、上下が分かれているため、着脱もしやすく安心して着物を楽しめます。
お好みの生地を選んだら、型紙をとり、マチ針で生地をとめ、両脇をミシンで縫っていきましょう。
縫うときは、折り目にアイロンをかけながら縫っていくと縫いやすくなりますよ。
最後にウエストにゴムを入れたら完成です!
着付けの心配もなくすぐに着られるため着付けが苦手な方にもオススメですよ。
型紙なしで作れる着物

ひな飾りを見て、おひなさまが来ている着物に憧れを持つお子さんも多いのではないでしょうか?
こちらの着物は型紙なしで作れる、ひな祭りにぴったりな衣装です。
作りたい生地を決めてえりを中表に合わせ、マチ針でずれないように止めて縫い合わせていきましょう。
前身頃と後身頃、それぞれ肩や両脇、そでを縫っていきいます。
そでや身頃の中心をマチ針で止めて縫い合わせると、着物の形になってきます。
最後に身頃とえりを縫い合わせて完成です!
すぐに作って完成させたい方にもオススメですよ。
着物の作り方

着物って買おうと思うと結構なお値段がしますよね。
ひな祭りのためだけに買うのはちょっと……という時は、手作りしてみてはいかがでしょうか?
こちらのアイデアは裏地がなく、身ごろ、袖、襟のパーツを切り出してミシンでざっと縫うだけですので、着物作りが初めてという方にもやさしいアイデアですよ。
簡単なのにしっかりと着物の形になるのも嬉しいですね。
お好きな柄の布を用意して、お子さんの身長に合わせて作ってみてください。
【0~3歳】ベビー着物

初心者でも扱いやすい、コットン生地を使って作るベビー着物のアイデアです。
布から切り出すパーツは身頃と袖、襟、帯の4種類。
パーツができたらまずは身頃を縫い合わせましょう。
次に袖を下から緩いカーブを描くように縫い、見頃と縫い合わせます。
襟は二つ折りにしてから片側を身頃に縫いつけ、中に綿を入れて身頃の襟元部分を挟み込むようにして縫い合わせます。
最後に襟の部分に帯をつけたら完成です!
他にもほつれ留めなどの作業がありますが、作り方としてはとてもシンプル。
着物作りは初めてという先生もぜひ挑戦してみてください!
【0,1歳児】布で作るかぼちゃパンツ

かぼちゃパンツを作りたいけれど型紙がない。
そんな時はこちらの型紙いらずのアイデアを活用してみてください。
同じ大きさの生地を2枚用意し、定規を使って印を付けながら、重ねた状態でパンツの形にカットしていきます。
あとはミシンで股下や裾など必要部分を縫いわせていくだけなのですが、裾とウエストにはゴムを通すので、通し口を忘れずに作っておきましょう。
すべて縫えたらゴムを通し、かぼちゃパンツの完成!
ワンポイントにリボンやお花などを付けてもかわいいですよ。