RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

蟲柱・胡蝶しのぶの名言。強さと覚悟に心揺さぶられる言葉の数々

蟲柱・胡蝶しのぶの名言。強さと覚悟に心揺さぶられる言葉の数々
最終更新:

大人気作品『鬼滅の刃』の中でも特に人気を集めるキャラクター、胡蝶しのぶ。

優美な立ち振る舞いの中に秘めた強さと、相手の心を射抜く言葉の数々は、多くの視聴者の心に深く刻まれています。

時に毒のように痛烈に、時に蝶のようにやさしく語られる彼女の言葉には、心を揺さぶられた人も多いのではないでしょうか?

この記事では、そんな胡蝶しのぶが残した印象的な言葉たちをご紹介します。

あなたの心に響く一言が見つかるはずです。

蟲柱・胡蝶しのぶの名言。強さと覚悟に心揺さぶられる言葉の数々(1〜10)

とっととくたばれ糞野郎

@ri_a_n01040224

しのぶさんみたいな人は生きてて欲しかった、、、 とっとくたばれクソ野郎は笑った でも童しのの推しはやめられないんだよな#しのぶ#鬼滅の刃#おすすめ#アニメ#映画

♬ オリジナル楽曲 – リーアーン*(=^-^=)🦋 – りぃあァん*(=^-^=)

姉である胡蝶カナエの仇である童磨に向け、胡蝶しのぶが最後に言い放った一言がこちらです。

しのぶによる毒のダメージをキッカケにカナヲと伊之助により倒された童磨。

彼は最後に意識の中で人間らしい感情を味わうことなく、死んでしまうことがわかった今でさえ何の感情もないと振り返っていると、その意識の中にしのぶが表れます。

しのぶと話しているうちに初めて恋心を感じた童磨は「一緒に地獄へ行かない?」としのぶを誘いますが、そこでこの一言を見舞われるんですね。

最後まで狂気じみた童磨の振る舞いにトドメを刺すこのセリフ、しのぶらしいトゲのある名ゼリフですね。

仲良くするのは無理なようですね。残念残念

那田蜘蛛山の戦闘中に胡蝶が言ったセリフです。

彼女はこの言葉を言った後すぐ鬼にとどめをさしています。

胡蝶は鬼を強く憎んでいる事で知られているキャラクターの一人。

このセリフも「残念残念」と言いながら、実はその表情はまったく残念そうに見えないんですよね。

胡蝶はこのシーンの前、鬼に対して、罪を許すかわりに拷問によって痛みと苦しみを味わえと言っており、わざと怒らせています。

むしろこのセリフは好機と捉えているでしょう。

彼女の鬼に対する本音がよく伝わってくる名言ですね。

そうですね。私はいつも怒っているかもしれない

鬼との戦いで手負いとなった炭治郎が蝶屋敷で療養していた際にしのぶが語ったセリフです。

炭治郎は人一倍匂いに敏感で、しのぶに対し「怒ってますか?

いつも怒っている匂いがする」と語りかけます。

その言葉に対してしのぶがこの言葉を言いました。

自分の家族や継子、その家族など、たくさんの大事な人たちが鬼に殺されてしまったことに対して、しのぶはずっと怒りを溜め込んできたのです。

ここで明かされた彼女が抱える怒りは、のちの展開への伏線にもなっています。

あ、やっと死にました?良かった

https://www.tiktok.com/@lj…rk/video/7281195211252878594

戦いに敗れた童磨が消えてしまう直前、彼の意識の中に表れたしのぶが最初に言った言葉がこちらです。

このセリフは姉の仇として長年恨み続けた童磨を仲間たちが倒してくれたことを喜び、その気持ちを直接童磨に伝えるという、彼女が復讐を果たすシーンで登場します。

ひょうひょうとした様子で辛辣な言葉を浴びせ続ける姿から、しのぶが抱えてきた怒りの大きさが感じられます。

彼女の見た目や普段のキャラクターとのギャップを感じる、印象的なセリフですね。

そんなだからみんなに嫌われるんですよ

@ms__894

煽りしのぶちゃんかわいすぎるんやけどWWWWWWWWWWW こういう編集はじめてなので暖かい目で見てくださいね😌♡ @🎀 @み ゆ @リヴァイ班の一員 @るみ @✮ @ウミウシ𖤐 @さ く ら @kllrq0@ema @mei🙊。◦♡ @まの @まみ @゚*.·̩͙꒰ঌむいむいの虜໒꒱·̩͙.* ゚🖤🌫️ @りい @もあ𖤐⸝⸝꙳ @炭治郎と禰󠄀豆子推しみーちゃん @く る み . 🐟 💛 @みやだて.⋆𝜗𝜚☆ @ひな @たんぼ @璃音ྀི @𐙚𝙼𝙸𝚈𝚄𐙚 #鬼滅の刃#demonslayer#胡蝶しのぶ#冨岡義勇#那田蜘蛛山#那田蜘蛛山編#俺は嫌われてない#雰囲気#ピンク系統#コメント待ってます#音ズレ注意#fyp#おすすめ#おすすめにのりたい#のびて

♬ オリジナル楽曲 – 🎀 – 🎀

胡蝶は優しげな笑顔と口調が特徴のキャラクターですが、毒舌である事もよく知られています。

このセリフは、胡蝶が攻撃しようとした禰󠄀豆子を庇った水柱である冨岡義勇に言ったもの。

みんなに嫌われている事を前提とした言葉であり、何の配慮もせず伝えるところ、普段から彼に対して腹に据えかねている事があるのでしょう。

ちなみにこの胡蝶の言葉に対して冨岡は「俺は嫌われてない」と平然と言い返します。

そこでさらに胡蝶は「嫌われている自覚がなかったんですね」と告げるんですよ。

彼女の毒舌さがよく分かる辛辣な名言ですね。

つらいも何もあるものか。私の姉を殺したのはお前だな?

@user9432481845018

#胡蝶しのぶ#鬼滅の刃#名言

♬ オリジナル楽曲 – 杉本 – m

上弦の弐である童磨と初めて対峙した際、彼が姉の仇だと気付いた際に言ったのがこのセリフです。

むちゃくちゃな持論を展開する童磨を罵るしのぶに対し、童磨は「何かつらいことがあったんだね」と語りかけます。

そこでしのぶはこの言葉を言い放ちました。

笑顔で辛辣な言葉を浴びせることが多いしのぶですが、このときばかりは抑えきれないほどの怒りの表情を浮かべ、これまでに溜め込んできた憎しみを一気にぶつけていました。

彼女が抱える鬼への憎しみがよくわかる1シーンですね。

まぁ、できて当然ですけれども。仕方ないですできないなら。しょうがないしょうがない

@ko_mulu

伊之助おもろいwwwwwwwwwwwwwwwww #鬼滅の刃#嘴平伊之助#胡蝶しのぶ#頑張ったから伸びて欲しい

♬ オリジナル楽曲 – こむぎ – こむぎ

胡蝶しのぶの持つ蝶屋敷にて、炭治郎、善逸、伊之助の三人は機能回復訓練を受けていました。

その中で炭治郎が全集中常中という技を身につけます。

善逸と伊之助も後に続こうとしますが、この技は全集中の呼吸を四六時中するというもので、身につけようと思うとかなり大変……。

善逸と伊之助は早々に諦めそうになりました。

そんな中、伊之助に対して胡蝶が言ったのがこのセリフです。

伊之助の負けず嫌いを刺激するためにわざとこんな言い方をしていますよ。

その証拠に、善逸に対してはまったく違う声かけをしています。

相手によって響く言葉は違うという、良い勉強になる名言です。