RAG MusicK-POP
素敵なK-POP
search

【日韓再注目】韓国の演歌歌手、トロットシンガー特集

K-POPと同じく韓国で愛されている音楽の「トロット」。

日本の演歌の影響や独自の進化を遂げていった作風に、一聴して引き込まれます。

オーディション番組の流行によるトロットスターの輩出も目覚ましい昨今ですが、この記事ではそういったトロットを歌っている歌手はもちろん、昔ながらの演歌らしい雰囲気の曲を歌ってきたベテランの名歌手も多く紹介していきます。

同じ歌手でも曲によって曲調が変わったりすることもありますから、ぜひお気に入りの曲から広げて推しの歌手を見つけてみてくださいね!

【日韓再注目】韓国の演歌歌手、トロットシンガー特集(11〜20)

안동역에서(安東駅で)진성(チンソン)

진성 – 안동역에서 (가요베스트 606회 고흥1부) 우영우 정명석 변호사가 부른 노래 ‘진성 안동역에서’ 원곡 Jin Sung
안동역에서(安東駅で)진성(チンソン)

1960年に全羅北道で生まれたチンソンさんは、1994年に歌手デビューを果たしました。

2008年にリリースされたヒット曲『安東駅で』は、数年後に人気が上がってキム・ヨンジャさんやイム・ヨンウンさんといった歌手にもカバーされるなど、トロットを代表する名曲の一つになりました。

トロットの再ブーム以前から本国では若い世代からも認知度が高かったようです。

韓国に行った際に訪れたくなりますね。

日本の演歌と親和性の高い歌唱で、男性の中でも高く響く歌声が特徴的。

令和時代も精力的に活動されているので、ぜひチェックしてみてください。

님과함께南珍(ナムジン)

1946年生まれで全羅南道木浦市出身の歌手、ナムジンさん。

同世代のナフナさんと双璧を誇った、主に1970年代を代表する歌手です。

美川憲一さんもカバーしており、日本で最初にヒットした韓国曲である李成愛さんのカバーで有名な『カスマプゲ』が、1960年代後半に大ヒットを果たしました。

ナフナさんがワイルドで勇ましくあれば、ナムジンさんはエレガントな雰囲気を持っていて華やかさを感じられます。

デビュー当初にポップシンガーだったことからも、演歌一択というよりは歌謡ポップスの要素を受けるかもしれません。

アップテンポの楽曲では彼の華やいだ魅力がさらにきわ立ちます。

カスマプゲ李成愛(イ・ソンエ)

南珍 / 李成愛 – 가슴아프게/ カスマプゲ (胸がせつない/ Heart Is Painful )
カスマプゲ李成愛(イ・ソンエ)

李成愛さんは1952年生まれ、ソウル特別市出身の歌手です。

デビューから2年後の1973年にMBC10大歌手の女性新人賞を獲得したものの、韓国でオリジナル曲によるヒットが恵まれない中で日本に進出。

1977年に南珍さんの名曲をカバーした『カスマプゲ』の大ヒットが転機となり、大活躍を果たしました。

本ヒットは日本において韓国の歌謡曲が広がるきっかけとされています。

イ・ソンエさんの歌声はとても聴きやすくハスキーながらも清らかで、味わい深い歌唱力に引き込まれます。

수은등金蓮子(キム・ヨンジャ)

김연자 – 수은등 [불후의 명곡2 전설을 노래하다/Immortal Songs 2] | KBS 230415 방송
수은등金蓮子(キム・ヨンジャ)

1959年生まれ、現在でいうと光州広域市出身のキム・ヨンジャさん。

1974年に韓国TBCテレビの「全国歌謡新人スターショー」で優勝して歌手デビューを果たしました。

1981年のアルバム『歌の花束』が360万枚を超えるメガヒットとなり、人気歌手へ。

1988年に日本デビュー後は紅白歌合戦への出場や、レコード大賞の企画賞を受賞したりと日本でも知名度があります。

本格演歌から『사랑의 빙고』や『아모르 파티』といったアップチューンのような楽曲まで歌いこなすヨンジャさんは、心地よい余韻のこぶしを響かせます。

令和時代も日韓の両方で多く活動されていますから、ぜひヨンジャさんの歌をつうじて演歌の魅力を体感してみてくださいね。

동반자(同伴者)태진아(テ・ジナ)

태진아 – 동반자 [가요무대/Music Stage] 20191223
동반자(同伴者)태진아(テ・ジナ)

1953年に忠清北道報恩郡で生まれた演歌歌手のテ・ジナさん。

トロット四天王の一人とされています。

歌手デビューとなる翌年の1973年に『思い出の青い丘』で新人賞を受賞。

第5代目の大韓歌手協会をつとめていた際は、人気ガールズグループKARAの専属契約解除通知事件を仲裁しました。

強い響きの歌声が印象的でハスキー具合も年々強くなっている印象がします。

数々のヒット作に加えて、『愛は誰もできるものじゃない』ではトロットで初めてのミュージックビデオを作成したり、『同伴者』といった踊れる新感覚のトロットを届けたテ・ジナさん。

韓国の歌謡界を代表する歌手といっても過言ではないでしょう。

令和時代、改めて注目してほしいシンガーの一人です。

할무니김호중(キム・ホジュン)

国民的歌手のイム・ヨンウンさんと同じように現在のトロット界をけん引するシンガーのキム・ホジュンさん。

チャートにランクインすることも多く、本国で高い人気を誇ります。

音楽の先生と出会ったことからオペラ歌手へ。

その師弟愛はホジュンさんをモデルとした映画『パパロッティ』のもとにもなりました。

生計の苦しさからトロットに挑戦、2020年の『明日はミスタートロット』で4位に選ばれるほど注目を浴びました。

ホジュンさんの歌はスーッとよどみなく入ってきて、人生や人柄が伝わってくるような深みを感じますね。

あらゆるジャンルを歌いこなしますが、落ち着いた曲がよりその深みがあふれているような印象を受けます。

【日韓再注目】韓国の演歌歌手、トロットシンガー特集(21〜30)

별, 그대 (You are my star)김희재(キム・ヒジェ)

幼少期から音楽への情熱を育んできたキム・ヒジェさん。

テレビ番組『スターキング』に出演し、「トロットの神童」としてその歌唱力で注目を集めました。

SMアイドル練習生経験も。

トロットを基調としながら、現代的なアレンジを取り入れた斬新な表現力で若い世代からの支持も集めています。

『ミスター・トロット』で7位入賞を果たし、BTSのVさんの同級生としても知られるヒジェさんは、従来のトロットファンから若年層まで幅広い層に愛される存在。

甘美な声質と洗練されたダンスパフォーマンスで魅了する彼の楽曲は、伝統と革新が調和した新しいトロットの魅力を体現していますよ。