RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック

パーティーの余興や出し物で大人気のマジックに、あなたはチャレンジしたことがありますか?

マジックでタネがわかっても、手先が器用じゃないとできなかったり、たくさん練習しないとマスターできなかったりしますよね。

そこで、難易度の高いマジックに挑戦するのではなく、思わず笑ってしまうようなマジックに取り組んでみませんか?

タネがシンプルなものや、見ている人に種をバラすと笑いが起きるマジックなど、手軽に挑戦できるアイデアを集めました。

おもしろさと驚きを与えられるマジックをマスターして、ぜひ披露してみてくださいね。

爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック(21〜25)

水が消える?紙コップマジック

紙コップに注がれた水に気を送ることで、中の水が消えるというマジックです。

紙コップを頭上にかかげて、消えろと念じながら回ることで水が消えると説明し、自分とお客さんの2つで実践しましょう。

相手が回っているときに、紙コップの水を飲みほし、相手が回り終えたときに、消えているとアピールしましょう。

回ったお客さんは不思議に思えますし、他のお客さんはそのシンプルなトリックに笑ってしまうことでしょう。

そのあとに回った人の紙コップが消えていれば、その場の全員に驚いてもらえます。

吸水性ポリマーを仕込んでおけば、水もこぼれず、重さでばれる心配も少なかと思います。

割りばしが鼻に入ってしまうマジック

【手品の種明かし】割り箸一本で簡単マジック
割りばしが鼻に入ってしまうマジック

鼻に当てられた割りばしが一瞬のうちに鼻の中へと吸い込まれてしまうという、コミカルでありつつも不思議な見た目の手品です。

鼻に入ってしまったということを強調するためにも、空気とともに吸い込む動作、吸い込まれてしまったことへのおどろきの表情もしっかりと意識しましょう。

割りばしは動かさずに、鼻に当てた割りばしに合わせて手をスライドさせるとという手順で、最終的に手の内側に割りばしを隠しています。

吸い込まれて消えてしまったということを見せるために、手の中の割りばしをとのように扱うのかも重要なポイントですよ。

口からトランプ

ふじいあきらの口からトランプ 暴露
口からトランプ

マジシャンのふじいあきらさんの持ちネタとしてもおなじみの口からトランプが出るマジックは、誰もがネタとわかっていても必ず笑いが起こるオススメのマジックです!

10枚ほどのトランプを手に持ち上側を軽く歯に当てたら、あとは口から流れ出て見えるようトランプをずらすだけ。

実は、トランプがS字を描くようにきれいにずらすのはなかなか難しいんです。

やってみると、マジシャンの指先のテクニックのすごさがわかりますよ!

なめらかにずらせるよう練習してみてくださいね。

飛ぶコイン

コインが飛ぶ!!3分でわかるマッスルパス講座
飛ぶコイン

右手に持ったコインが真上にある左手に吸い込まれるように飛んでいきます。

手を動かしているように見えないので不思議ですが、これは「マッスルパス」という手のひらの筋肉を使ったコイン飛ばしのテクニックです。

小銭があればできるのでどこでもやれるマジックです。

食事会でさっと披露できればウケることまちがいなしです。

牛乳がりんごジュースに変わるマジック

飲み会での宴会芸に最適な面白いマジック easy magic tricks for kids
牛乳がりんごジュースに変わるマジック

何の変哲もない牛乳パックに袋をかぶせておまじないをかけると、中からりんごジュースが出てくるという、ちょっとシュールなマジックです。

パッケージを切って貼り合わせているだけですが、宴会で披露すればウケそうですね。