爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック
パーティーの余興や出し物で大人気のマジックに、あなたはチャレンジしたことがありますか?
マジックでタネがわかっても、手先が器用じゃないとできなかったり、たくさん練習しないとマスターできなかったりしますよね。
そこで、難易度の高いマジックに挑戦するのではなく、思わず笑ってしまうようなマジックに取り組んでみませんか?
タネがシンプルなものや、見ている人に種をバラすと笑いが起きるマジックなど、手軽に挑戦できるアイデアを集めました。
おもしろさと驚きを与えられるマジックをマスターして、ぜひ披露してみてくださいね。
- 簡単マジック!子供もできる楽しい手品&種明かし公開!
- 【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 一発芸にオススメの手品まとめ。宴会のヒーローになろう!
- 【高学年向け】小学生の簡単な手品。驚き&感動のマジック
- 【マジック】小学校で盛り上がる!お楽しみ会にもピッタリな手品のアイデア集
- 簡単!クリスマス会で盛り上がる手品。お手軽マジック&種あかし
- 子どもができる超簡単マジック!すぐに遊べるたのしい手品
- シンプルなマジック!余興や出し物にオススメの手品
- 【簡単】学校で盛り上がるマジック。休み時間にもできるおすすめの手品
- 学校でも披露できる!道具を使わず手だけでできるマジック
- 忘年会や新年会のオススメマジック。即席から本格ネタまで一挙に紹介
- 【タネ明かし付き】小学生・低学年向けの簡単マジック。やさしい手品のやり方
爆笑マジック!余興や出し物にオススメのウケるマジック(41〜50)
マークが増える割りばし

表と裏一カ所ずつだけ印をつけた割りばしですが、その印が一瞬で増えるというマジックです。
実際は表には一カ所だけ、裏面にはたくさん印をつけて、最初、人に確認してもらう時に割りばしをひねって裏返し、あたかもどちら側にも一カ所だけ印がついているように見せているだけです。
簡単な理屈ですが、知らずに見るとだまされてしまいます。
お酒の席にあいそうなマジックですね。
鼻スッキリ!

おもしろ仮装の定番である「鼻メガネ」ですが、鼻の穴あたりをつまんでブチっと引っ張ると、火がついたマッチが飛び出してきます。
くしゃみをするような演技をしながらだとより驚きと笑いが生まれるかもしれません。
意外とインパクトのあるマジックです。
テッシュが別の場所から現れる?

耳に入ったティッシュが別の場所から登場する、古典的なマジックです。
多くの人がそのタネを知っているので、予定調和の面白さがあるんですよね。
答えを知られているのにマジックを披露する滑稽なマジシャンになりきって行いましょう。
耳の横に置いたこぶしの中にティッシュをゆっくりいれます、耳に入っていくかのように顔をしかめてもいいかもしれません。
そしてティッシュを握ったこぶしを別の場所にあてて、あたかも体の中を通ってそこから引っ張り出したかのように大げさに引き抜いてください。
マギー審司の爆笑マジック?

お笑い系マジシャンの代表ともいえるマギー審司さん。
思わず笑ってしまうようなタネのマジックをたくさんやっていますよね!
いわゆる正統派マジシャンのように自信たっぷりと演技するのではなく、少し自信なさげに披露していくのがポイント。
見ている人を油断させればウケがよくなると思います。
おわりに
見ている人を驚かせるだけではなく、笑えるマジックを紹介しました。
「なんだ、そんなネタか〜!!」と思わずツッコミたくなるようなおもしろいマジックや、たくみな話術で笑いを誘うようなマジックもありましたよね!
ぜひあなたもチャレンジして、その場を盛り上げてみてくださいね!






