【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選
人生において多くの経験を重ね、思い悩み、行動してきた偉人たちの言葉には、豊かな人生を送るための知恵が詰まっています。
それを知る方法の一つとして、自伝を読むことがあげられますが、先人らの濃い人生が詰まった分厚い本を読む時間はなかなか……という方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、数々の著名人の名言のなかから、人生のヒントになるとっておきのメッセージを抜粋してご紹介します。
壁にぶち当たったときや、先が見えずモヤモヤしたときに読めば、心が穏やかに、そして思考がクリアになっていくのを感じられるはずです。
【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選(31〜40)
学ばない者は人のせいにする。学びつつある者は自分のせいにする。学ぶということを知っている者はだれのせいにもしない。僕は学び続ける人間でいたい。三浦知良

キング・カズの愛称で親しまれている三浦知良さんの名言です。
学ぶことは成長することですし、学ばないことで他人のせいにしたくなる気持ちになってしまうこともあります。
三浦知良さんのように自分も学び続ける人間でありたいと思えますね。
たどり着けなかった場所を目指したい田中マルクス闘莉王

元日本代表のディフェンダーです。
とても泥臭いプレーをしてくれる田中マルクス闘莉王選手。
この言葉からはすごい向上心を感じます。
人生も、自分が見たことのないレベルを目指して頑張ることができれば、豊かになるかもしれませんね。
過去の偉大な英雄を超えることは容易じゃない。しかし、それが君に出来ないと誰が断言できる?ディミタール・ベルバトフ
ブルガリアのサッカー選手です。
この言葉にはとても夢があります。
誰にでも可能性があると思わせてくれるとても素晴らしい言葉だと思えます。
未来は誰にもわからないからこそ、頑張ってみようと思える最高の言葉ですね。
最悪な状況でこそ、人間性が試される。そこで逃げたり隠れたりするような奴を信用するなアラン・シアラー

イングランド出身のサッカー選手です。
この名言はとても深く人間の本質を物語っている言葉ですね。
自分が本当に信用できると思える人はそんなに多くはいないのではないでしょうか。
だからこそ、信用できる人の見極めはとても大事だと思えますね。
ちょっと遠回りすることになっても、目標を忘れなければ、いつかはそこへ辿り着けると僕は信じている。中村俊輔
中村俊輔さんの言葉で、とても好きな言葉です。
必ずしも近道が正解であるとは限りませんし、遠回りしても着実に進んでいれば成功は見えてくるものだと思います。
一番いけないのは、進んでいる上で、自分の道がよくわからなくなってしまうことではないでしょうか。
【人生のひとこと名言】そっと背中を押してくれる言葉を厳選(41〜50)
大切なのは「時」を逃さないこと。チャンスが巡ってきても結果を残せなかったら意味が無いからね。イケル・カシージャス・フェルナンデス

スペイン出身のサッカー選手の言葉です。
ここぞと言う時が生きていると何度かくると思います。
仕事や、恋愛や、友情の全てにおいてしっかり決めなければいけない瞬間があります。
そんな時に、恥ずかしさや、意地が邪魔してチャンスを失ってしまっては元も子もないので心に刻んでおきたい名言の一つです。
挑戦を続ける者だけが、成功をつかむことができる。W.クレメント・ストーン

クレメント・ストーンはアメリカの実業家で、ナポレオン・ヒルと共に、ビジネスから人生そのものの成功について、名言を残した人物です。
仕事だけでなく、目標を持って生きる人への力強い名言をたくさん残し、ノーベル平和賞にノミネートされました。