RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

【恋愛のひとこと名言】哲学者や作家、著名人の言葉から伝わる!恋愛のオススメ名言集

【恋愛のひとこと名言】哲学者や作家、著名人の言葉から伝わる!恋愛のオススメ名言集
最終更新:

恋愛について考えた時に、何について1番に考えますか?

人によっていろいろな感じ方がありますよね。

こちらでは哲学者から作家まで、そういう見方があったのか、と思わず唸ってしまうような恋愛の名言を集めてみました。

「恋は盲目」とも言いますが、少し立ち止まることも必要ですよね。

この中でも、著書『愛するということ』で知られているエーリッヒ・フロムの名言には胸を打つものがあります。

それぞれの名言をぜひ見つけてみてくださいね。

【恋愛のひとこと名言】哲学者や作家、著名人の言葉から伝わる!恋愛のオススメ名言集(1〜10)

恋愛に方程式なんてないウディ・アレン

ウディ・アレン最新作『カフェ・ソサエティ』予告編
恋愛に方程式なんてないウディ・アレン

数学や化学は方程式に当てはめると成功したり、問題が解けます。

しかし、恋愛は人間関係なのでそういう訳には行きません。

すごく好きな人がいても、うまくいくことばかりではないところが恋愛の醍醐味なのかもしれませんね。

何を一番に愛しているかは、失ったときに分かる

【泣ける名言・感動する名言】心に響く感動『恋愛名言集』
何を一番に愛しているかは、失ったときに分かる

西洋のことわざとして知られるこの言葉は、短いながらもとても深い言葉です。

人間はその時目の前にあると気付かないもの、うしなって初めて気づくというのは、恋をしたことのある人ならだれでも思い当たるところがあるのではないでしょうか。

できる事なら、このことわざのようになる前に、恋人や好きな人を大切にできれば良いですね。

人間は恋をしている時には、他のいかなる時よりも、じっとよく耐える。つまり、すべてのことを甘受するのである。ニーチェ

ニーチェの残したこの言葉に深く同意する人は多いでしょう。

恋はすなわち忍耐なのかもしれませんね。

しかし、忍耐しすぎるのも問題です。

忍耐するに値する人と恋愛をしているのか、よく見定めたいですね!

実はそれが一番難しいことなのかもしれませんが。

考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく。ゴッホ

考えれば考えるほど、人を愛すること以上に芸術的なものはないということに気づく。ゴッホ

ゴッホはオランダ出身のポスト印象派の画家です。

作品「ひまわり」などが有名です。

人を愛することは人間の最大の謎であって、複雑で、それゆえに芸術的なものなのでしょう。

傑作を描き続けた芸術家はどんな愛を経験してきたのでしょうか?

そんな興味を持ってしまいますね。

なぁに壁なんてものは、超えるためにあるんだルパン三世

アニメや漫画で幅広い世代に知られるルパン三世。

そのルパン三世のセリフはいつでもかっこよく、たくさんの名言を残しています。

その中のこの言葉は恋といえばうまくいくことばかりではなく、時には何かしらの壁も出てきますが、あえてこえていくんだとルパン三世らしい言葉ですね。

別れたあとの男と女は思い出を分かちあうマルセル・アシャール

別れたあとの男と女は思い出を分かちあうマルセル・アシャール

フランスの劇作家であるマルセル・アシャールの言葉です。

別れたあとの恋人というものはケンカ別れをしてしまったり、連絡を取らなくなったりしますが、時間がたつと思い出を分かち合う……。

不思議と納得してしまう言葉です。

ですが、恋人でなくても「あの頃はあんなことがあったね」と笑いあえる関係が一番良いかもしれませんね。

頭のいい女の子は、キスはするけど愛さない。耳を傾けるけど信じない。そして捨てられる前に捨てる。Marilyn Monroe

女性なら、この言葉がいかに当を得ているか、よく理解できて、深く同意するにちがいありません!

簡単に人を信じて愛してたりしたら、自分が無駄に傷つくことがよくわかった大人の女性の言葉ですね。

恋愛は楽しいですが、用心が必要なのです!