【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
お友達や家族とカラオケを楽しむ機会も増える、小学生。
低学年の子はまだ音程をしっかりとるのが難しい年齢ではあるものの、歌が大好き!上手に歌えるようになりたい!という子もいることでしょう。
そこでこの記事では、小学生の低学年の子が歌いやすいカラオケソングをまとめました。
アニメソングや人気のJ-POPを中心に集めたので、よければ参考にしてみてくださいね。
なかにはダンスソングもあるので、振り付けを一緒に披露しても楽しいと思いますよ。
【小学生】低学年の子が歌いやすいカラオケソング
リメンバー・ミーミゲル(石橋陽彩)

石橋陽彩さんが歌う、心温まる『リメンバー・ミー』は、子供たちにも大人気のナンバーです。
家族や大切な人との絆をテーマにしたこの曲はメロディもシンプルで、小学生の低学年の子たちでも覚えやすく歌いやすいと思います。
さらに、キャラクター「ミゲル」になりきって歌うのも楽しいでしょう。
石橋さんの透き通るような声は、エモーショナルな曲の雰囲気をさらに引き立てて、カラオケタイムにもってこいです。
ぜひこのやさしい歌声を目指して練習してみてはいかがでしょうか。
ハロyama × ぼっちぼろまる

カラオケで盛り上がりたい小学生にピッタリの曲が、yamaさんとぼっちぼろまるさんが歌う『ハロ』です。
この曲は『ポケットモンスター』のオープニングソングとしても親しまれ、明るく前向きな歌詞とメロディーが特徴です。
冒険や友情の大切さといったアニメの世界観を感じさせつつ、勉強や夢に向かってがんばっている小学生を励ましやさしく背中を押してくれます。
デュエットソングなので友達と一緒に歌えるのも魅力です。
少しリズムが速いですが、勢いに乗って自信を持って歌ってみてくださいね!
ミッキーマウス・マーチディズニー

明るく楽しいリズムが心を弾ませる『ミッキーマウス・マーチ』は、低学年のお子さんにぴったりのカラオケソング。
ディズニーキャラクターの元気なイメージがこぼれるようなメロディで、きっと誰もが笑顔になれます。
さらに、マーチの親しみやすいテンポは、音程を取るのが難しいお子さんでも楽しく歌いやすいですよ。
また、カンタンな振り付けと合わせれば、家族や友達とのカラオケでもっと盛り上がるはずです。
1955年に放送を開始した『ミッキーマウス・クラブ』から、時を超えて愛され続けるこの曲で、カラオケの時間を楽しい思い出でいっぱいにしましょう。
年齢を問わず口ずさめる、まさにディズニーの魔法を感じる1曲です。
オラはにんきもののはらしんのすけ

カラオケでお子さんが楽しく歌える、やさしくて覚えやすいメロディが魅力の『オラはにんきもの』。
あの人気アニメ『クレヨンしんちゃん』から生まれた曲ですから、きっとお子さんにとってもおなじみの1曲でしょう。
シンプルなリズムで口ずさみやすく、矢島晶子さんによるしんちゃんの愛らしい歌声も魅力のひとつ。
たとえまだしっかり音程がとれない低学年のお子さんであっても、心を弾ませて元気に歌えますよ。
カラオケタイムにぜひ!
ときめきレインボーシナモロール

小学生に人気のキャラクター、シナモロールが歌う『ときめきレインボー』をカラオケで歌ってみませんか?
好きなことにチャレンジする気持ちを応援するポジティブなメッセージソングは、聴いているだけで元気が出てきます。
アニメを見ているお友達やサンリオ好きのお友達と盛り上がれること間違いなしです!
音程を取りやすいため、低学年のお子さんも楽しんで歌えると思います。
シナモロールの癒やしとともに、あなたのときめきあふれる歌声を披露してみてくださいね。