RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

簡単一発芸で盛り上がる!手品・マジックの鉄板ネタ

みんなが集まる場所で急に「なにかやってよ」と言われたことはありませんか?

実は、そんなときにサッと披露できる簡単なマジックを身に付けていると、大きな武器になるんです。

何の道具もいらない、スマートフォン1台あればできる、お金や輪ゴムなど身近なものでできる、そんな簡単なマジックや手品の一発芸を紹介します!

マジックをかっこよく見せるには、練習が必要です。

お気に入りのマジックを見つけたらぜひしっかり練習して、披露してみてくださいね!

簡単マジック・手品(11〜15)

輪ゴムマジック

2本の輪ゴムがあればできちゃう簡単な一発芸をご紹介します。

輪ゴムをプラスの形になるように合わせ、人差し指と親指を通すと指と輪ゴムが絡み合い、はずれないようになってしまいますよね?

それが輪ゴムを何回か合わせたり、ねじったりしていると……スルッと外れてしまいます!

よく目を凝らして見ても、何のトリックもないように見えるのに絡み合った輪ゴムは外れてしまいます。

ゆっくりと見てみると、輪ゴムをねじっている時に人差し指から中指へ輪ゴムが移り、輪ゴムを戻す時に人差し指も戻すのですが親指側の輪へ人差し指を入れる、というもの。

見せ方の練習をすれば完璧です!

マッスルパス

【マジック】マッスルパス習得講座【一発芸】
マッスルパス

マジックのテクニックとして有名なコインのテクニック、マッスルパスのやり方です。

手のひらでコインを挟み、上方向に飛ばします。

これだけでも十分すごく見えますし他のマジックにも応用ができます。

ぜひ練習してみてください。

動くチュッパチャップス

チュッパチャプスが手を触れずに動き出す!?
動くチュッパチャップス

これはとてもお手軽なマジックです。

コンビニエンスストアなどで売っているアメ、チュッパチャップスを1つ用意します。

それを手のひらに乗せて念じるとコロン!と動くのです。

実は見ている方にわからないように手のひらを動かすと、チュッパチャップスの重心が移動して転がるだけなのですが、サッとやってしまうとタネがわからず意外に盛り上がります。

何度もやらず1回きりにするのがポイントです。

名刺が裏返る手品

名刺が裏返る手品です。

社会人になると名刺を持つ方も増えます。

そこで名刺を使った簡単な手品はどうでしょうか。

飲みの席から簡単な休憩時間まで名刺さえあれば簡単にできる手品です。

他の人の名刺は使わないように!

自分の名刺を使いましょう。

宙に浮くみかん

念力で宙に浮くみかんの手品遊び(BGMあり)
宙に浮くみかん

みかんを親指に刺し、宙に浮いているかのように見せる一発芸です。

お客さんには、かならず正面から見てもらうようにしてください。

少しでも角度がずれると、致命的です。

いかに意識を手品に引き込むかを意識して、そしてオーバーリアクションを練習しましょう!