RAG Musicギター入門
ギターをもっと楽しむWebマガジン
search

ギター・機材運搬にマグナカートという選択は最善か?

ギター・機材運搬にマグナカートという選択は最善か?
最終更新:

ギター・機材運搬にマグナカートという選択は最善か?

楽器屋でも比較的見かけるようになったし、実際周りのミュージシャンも結構使用してるマグナカート。

個人的には底面が接地してしまうことが嫌だったので使用を避けていたのですが、3年ほど使用に耐えていた「キャンパーズコレクション パワーキャリーカート60 ブラック BMC-31KD(BK)」が壊れてしまったのでせっかくなので買ってみた。

MAGNACART(マグナカート) MCK

今回購入したのはMAGNACART MCKというカート。

サウンドハウスで購入しました、

まず良いところをあげると

気になった点は

同じ耐荷重量68kgのMCI。

こちらはまだ掴みやすそうですね!

ただ、取っ手と同じ向きにつかめそうなところが付いてるので、荷物が重かったりする時は持ちにくいかなと思います。

前まで使っていたBMC-31KD

こちらも購入後に

といった不具合はありましたが3年持ちました。

一般的なキャリーカートは筒状のフレームを曲げてあるので、階段などでも底の部分を掴みやすいんですよ。

もし絶対キャリーを持ち上げない、もしくは手袋を着用して使用するならマグナカートのが丈夫そうだし良いんじゃないでしょうか。

まだそんなに使ってないからわからないけど。

普通に電車移動でカートを使うなら、マグナカート以外が俺は良いと思うな。

続きを読む
続きを読む