【邦楽】新感覚!マッシュアップ作品まとめ
曲と曲とを混ぜ合わせ一つの作品にすることを「マッシュアップ」と呼びます。
違う音楽が一気に押し寄せてくるあの感じ、クセになるんですよね。
聴いたことのある曲同士だと、なおのこと。
今回、この記事では邦楽のマッシュアップ曲をご紹介していきます!
CMソングに起用されたあの曲や、ファンの方々が制作したカバー動画など、幅広いラインナップになりました。
ぜひ最後までチェックしていってください!
音楽の新しい魅力に出会えるかもしれませんよ!
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 50代の青春ソング。胸アツ×胸キュンの名曲・人気曲【2025】
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- どこかで聴いたことのある、耳に残る曲
- 【2025年9月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【邦楽のカバーソング】原曲もアレンジバージョンも人気の名曲をピックアップ
- 【ネタ曲】笑っちゃう!邦楽のコミックソングまとめ
- 盛り上がる名曲メドレー。邦楽の名曲、おすすめの人気曲
- 新時代の名曲と文化が融合する!TikTokバズった令和の楽曲
- YouTubeショートでよく耳にする人気のアニメソング
【邦楽】新感覚!マッシュアップ作品まとめ(1〜10)
紅蓮華 × 千本桜WHITEBOX

どちらも記録的な大ヒットを飛ばした『千本桜』と『紅蓮華』のマッシュアップ。
疾走感のある『千本桜』と重厚な『紅蓮華』というビートやアンサンブルの違う2曲が融合しているアレンジは、聴いていて不思議な気分になると同時にその自然な仕上がりに驚きますよね。
『紅蓮華』のコード進行をベースとしながらも『千本桜』の和風なメロディーが存在感を示しているのもおもしろいところなのではないでしょうか。
個性が強い名曲同士の組み合わせでありながらお互いを高め合っている、世代の方以外にも聴いてほしいマッシュアップ作品です。
クラシック・マッシュアップラン・ラン × 土屋太鳳 × 粗品

マッシュアップする作品は2曲だけとは限りません。
ということで紹介したいのが『クラシック・マッシュアップ』です。
こちらは『ラシックの名作100枚』の発売を記念して、ピアニストのラン・ランさんと土屋太鳳さん、粗品さんが手掛けた1曲。
その内容は3人がピアノでそれぞれ違うクラシックの名曲をひくというものです。
さらにおどろくべきことに、約5分の中で、24曲がマッシュアップされているんです。
組み合わさるだけでなく、どんどん曲が変わっていくという不思議な体験ができます。
sakuraニルギリス

アニメ『交響詩篇エウレカセブン』のオープニングテーマや、オリンピックのイメージソングとしても知られているのが『sakura』です。
こちらは3人組バンド、ニルギリスが自分たちの曲と『アメイジング・グレイス』をマッシュアップして手掛けた1曲。
ポップなメロディーと、神聖な雰囲気の歌唱が合わさって、中毒性の高いサウンドに仕上がっています。
また、マッシュアップではないバージョンもリリースされているので、聴き比べてみてください。
【邦楽】新感覚!マッシュアップ作品まとめ(11〜20)
天ノ弱 × 心做しなすお☆ × RiMy

日本のみならず、世界中のSNSでバズっtaのが『天ノ弱 × 心做し』です。
こちらは、164さんの手掛けた『天ノ弱』と、蝶々さんの手掛けた『心做し』のマッシュアップ作品。
大ヒットしたボカロソング2曲の夢のコラボというわけですね!
全く異なる曲が、歌詞も含めてばっちり重なる気持ちよさを楽しめますよ。
そして動画の中では、なすおさんとRiMyさんが歌唱しています。
ボカロ版にはないアレンジや表現力にも注目しましょう。
The Moon × 星なんて言わずNakamuraEmi × 藤原さくら

シンガーソングライターの藤原さくらさんと、NakamuraEmiさん。
2人がライブで共演した際に披露したのが『The Moon × 星なんて言わず』です。
こちらは大きな反響を呼び、CDリリースもされています。
二人の美しいハモリをピアノの音色が引き立てていて、なんともメロウな1曲に仕上がっています。
また、2つの曲がマッシュアップされたことで、歌詞に新しい解釈が生まれているのにも注目です。
きっとそれぞれで聴くのとは、異なる感想を抱くはずですよ。
Edge Works of Goddess ZABABA月読調(CV:南條愛乃) 暁切歌(CV:茅野愛衣)

もともとマッシュアップを前提に制作され、後にピッタリシンクロすると明かされたケースもあります。
それが『Edge Works of Goddess ZABABA』。
こちらはアニメ『戦姫絶唱シンフォギアG』に登場するキャラクター、月読調のテーマソング『鏖鋸・シュルシャガナ』と、暁切歌のテーマソング『獄鎌・イガリマ』を合わせた1曲。
詳しくは割愛しますが、このマッシュアップが作品の伏線になっていることも大きな反響を呼びました。
まずはそれぞれを聴いてから、こちらをチェックしてみてくださいね。
アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラHOME MADE 家族 vs 米米CLUB

「トヨタbB」のマッシュアッププロジェクトの中で生まれたのが『アイコトバはア・ブラ・カダ・ブラ』です。
こちらは、米米CLUBが1994年にリリースした『ア・ブラ・カダ・ブラ』と、Home Made家族が2005年にリリースした「アイコトバ」のマッシュアップ作品。
この2つの曲は音楽性が異なるので、「どうなってしまうんだ」と思われる方もいるでしょう。
しかし、聴いてみると初めから一つの曲だったかのようなシンクロを感じられます。