メリットのCMまとめ。家族愛が描かれた演出が魅力!
花王から発売されているシャンプーのメリットは、ドラッグストアに行けば必ず置いてあるので見かけたことがある方は多いと思います。
CMも積極的に制作されており、ご覧になったことがある方も多いのではないでしょうか?
この記事では、そうしたメリットのCMを新旧問わずに一挙に紹介していきますね。
メリットのCMは、家族愛が描かれた心が温まるものも多いんです。
ぜひCMのストーリーにも注目しながらご覧になってください。
- 泣けるCMまとめ。家族の絆や青春が描かれたCMに涙腺崩壊!
- メリットのCM曲。人気のコマーシャルソング
- auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力
- 幅広い日用品を扱う花王のCMまとめ。豪華な出演者も話題!
- シャンプーのCM。各メーカーの人気商品のCMまとめ
- 資生堂のCM。人気女優が勢ぞろいのオススメCM
- エッセンシャルのCM。花王が手がけるヘアケアブランドのCMまとめ
- ユニリーバ・ジャパンのCM。美しい髪の描写が印象的なCMまとめ
- P&GのCM。洗剤や柔軟剤、消臭剤などのCMまとめ
- 洗剤や柔軟剤のCMまとめ。親しみやすい演出からおもしろい演出まで
- メナードのCMまとめ。化粧品からエステのCMまで
- ソフランのCMまとめ。親しみやすい演出が魅力のライオンの柔軟剤のCM
- ホーユーのCM。ヘアカラーやヘアケア商品のCMまとめ
- ライオンのCM。オーラルケア用品から家庭用品まで
- ネイチャーラボのCM。シャンプーや洗剤などのCMまとめ
メリットのCMまとめ。家族愛が描かれた演出が魅力!(1〜10)
花王 メリット「春の母娘」篇田中麗奈、引地涼音、梅垣然太

メリットを使用する母と娘、使い心地や近況を語り合う姿を描いた、家族のあたたかさがしっかりと伝わってくるCMです。
髪を洗いながらお互いに髪にまつわるエピソードを語り合い、喜びを共有するという、幸せの風景が描かれていますね。
田中麗奈さんと娘の笑顔でのやり取りという点も、映像に込められた幸せを強調しているポイントですね。
後ろで流れている軽やかな歌声も、日常の幸せをイメージさせますよね。
花王 メリット 1988年石田ゆり子

さわやかで美しい髪が実現されるメリットの効果について、石田ゆり子さんの姿をとおしてアピールしていくCMです。
汚れをしっかりと落として輝く髪に変わっていくのだということが、買い物のシーンでの髪の輝きからしっかりと伝わってきますね。
そんな笑顔で髪をなびかせているさわやかな雰囲気が、サーカスの楽曲によってしっかりと際立っています。
全体的に笑顔なところも大切なポイントで、ポジティブな感情も表現されているような印象ですね。
花王 メリット江角マキコ、高田万由子、坂下千里子

乾燥やベタツキなど、髪に関するさまざまな悩みを、メリットが解決してくれるのだということをアピールするCMです。
娘から髪の指摘をうけた坂下千里子さんが、江角マキコさんと高田万由子さんに悩みを相談、メリットが良いということを知っていく内容ですね。
メリットを使った後に見せる笑顔から、悩みがしっかりと解決されたことが伝わってきますね。
そんなメリットの効果を、長谷川歩さんのサウンドロゴがしっかりと強調してくれる印象ですね。
メリットのCMまとめ。家族愛が描かれた演出が魅力!(11〜20)
花王 メリット 1988年石田ゆり子

メリットの汚れを落として頭皮を守る成分をアピール、それが明るい日々につながっていくのだということを伝えるCMです。
石田ゆり子さんがメリットで髪を洗っている姿や、髪をなびかせる姿が描かれ、そこでの笑顔で美しい髪の喜びも表現されています。
そんな映像のさわやかな雰囲気をさらに強調している楽曲が、岡村孝子さんの『輝き』です。
ピアノをメインとした華やかなサウンドと、高らかに響く歌声の重なりが、さわやかさとともに前向きな感情も伝えてくれますね。
花王 メリット 2008年藤井隆、乙葉

藤井隆さんと乙葉さんが子供を見守る姿を描き、汗をかく夏にメリットがピッタリだということも伝えるCMです。
夏を全力で楽しんで汗をかく子供、その汗をメリットで流して快適にしてあげようとする様子から、やさしい幸せが伝わってきます。
そんな映像のやさしい空気をさらに際立たせているのが、矢井田瞳さんの『ドキドキのつぼみ』です。
ピアノがしっかりと響くおだやかな雰囲気のサウンドで、笑顔がイメージされる歌声と重なることで、ハッピーをしっかりと感じさせますね。
花王 メリット「くらしにいいことたくさん」篇妻夫木聡

妻夫木聡さんが出演するメリットのCMで起用された楽曲です。
CMの多くは語らない素朴な雰囲気にぴったりな曲ですね。
CMで起用された『いけいけわたし』を歌う本間絹子さんは、多くのCM曲を手掛けています。
リズミカルに歌われる楽しい雰囲気が特徴の『いけいけわたし』。
多くを含まない単純でわかりやすい歌詞とメロディが聴きやすくて、永遠に聴いていられそうです。
つい口ずさんでしまいたくなる親しみやすいCM曲ですね。
ポジティブな気持ちになれそうです。
花王 メリット×鬼滅の刃「夢中の汗」篇西島秀俊、吉田羊

ハイトーンボーカルが心地よい、Mrs.GREEN APPLE。
彼らの青春ポップともいえる『Doodle』という曲が使われているCMが、花王 メリット×鬼滅の刃「夢中の汗」篇です。
同曲の爽やかな雰囲気がきれいな洗い上がりをイメージさせてくれるのがいいですね!