メリットのCM曲。人気のコマーシャルソング
1970年に発売されて以降、花王の看板商品として親しまれているシャンプーのメリット。
これまでにたくさんのCMが制作されており、それらのCMにはいろいろな楽曲がCMソングとして使われてきました。
CMのために制作されたオリジナル楽曲もあれば、人気楽曲が起用されたり、最近では邦楽ロックの名曲のカバーが起用されたことでも話題になりました。
この記事ではこれまでにメリットのCMに起用された楽曲を一挙に紹介していきますね!
- シャンプーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
- メリットのCMまとめ。家族愛が描かれた演出が魅力!
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【懐かしいCM】昭和に放送されていたCMまとめ
- 【大正製薬のCM曲】人気のCMソング・歴代コマーシャルソングまとめ【2025】
- 資生堂のCM曲。人気のコマーシャルソング
- CMで流れた演歌の名曲。CMオリジナル楽曲もあわせて紹介!
- ポッキーのCM曲。歴代CMソングを一挙に紹介
- ピアノのCM曲。人気のコマーシャルソング
- エッセンシャルのCM曲。人気のコマーシャルソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
メリットのCM曲。人気のコマーシャルソング(11〜20)
カノンJohann Pachelbel


2001年のCMで、当時本当に夫婦でのちに離婚した保坂尚輝さんと高岡早紀さんが夫婦役で出演しています。
パッヘルベルの『カノン』がBGMに使用されています。
この曲は山下達郎さんのクリスマスイブがオマージュしていることで日本では有名になりました。
いけいけわたし本間絹


妻夫木聡さんが出演するメリットのCMで起用された楽曲です。
CMの多くは語らない素朴な雰囲気にぴったりな曲ですね。
CMで起用された『いけいけわたし』を歌う本間絹子さんは、多くのCM曲を手掛けています。
リズミカルに歌われる楽しい雰囲気が特徴の『いけいけわたし』。
多くを含まない単純でわかりやすい歌詞とメロディが聴きやすくて、永遠に聴いていられそうです。
つい口ずさんでしまいたくなる親しみやすいCM曲ですね。
ポジティブな気持ちになれそうです。
歌劇「ジャンニ・スキッキ」より 「私のお父さん」Giacomo Puccini

仲村トオルさん、鷲尾いさ子さんご夫妻が出演していた花王メリットシャンプーのCM曲がこちら。
曲はプッチーニの歌劇の中から、『私のお父さん』という曲で、クラシックの中でも人気があります。
お父さんと遊んで帰ってきたシーンがテーマになっているので、曲のタイトルとぴったり合いますね。
まぶしい瞳吉田朋代

1994年のメリットのCMで流れていたのがこちらの曲です。
これは吉田朋代さんのファーストシングル曲で、ポニーキャニオンから1994年に発売されました。
現在はバンド活動のほか、アーティストへの作詞提供も行い、作詞家としての活動もされているそうです。
透き通るような高音が魅力的ですね。
オリジナル楽曲DJ ANDO

きれいなお母さんの代表である、小雪さんを起用した2016年のメリットの動画です。
オリジナルソングが採用されていて、歌詞もズバリ「ママイズビューティフル」というもの。
ファミリー向けシャンプーの代名詞でありながら、使用感の良さにもアプローチしているコマーシャルに仕上がっています。
La cumparsitaGerardo Matos Rodríguez


1984年のテレビコマーシャルで、女優の田中裕子さんが出演されています。
BGMにはタンゴの名曲『La cumparsita』を使用しており、それに合わせて田中裕子さんがダンスする様子が映されています。