RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

花王のCM曲。人気のコマーシャルソング

花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
最終更新:

花王のCM曲。人気のコマーシャルソング

洗剤やシャンプー、スキンケア用品など、さまざまな商品を扱う大手メーカーの花王。

企業の洗練されたイメージを表したような爽やかさや温かみを感じるCMは、見ているだけでも心地よさを感じますよね。

この記事ではそんな花王のCMに起用されている楽曲を紹介します!

最新のものから少し前のものまで、幅広く集めました。

「あの女優さんが出ているCMの曲なんだったけ?」といった疑問も、この記事を読めば解消されるかもしれませんよ!

気になっていた花王のCMソングを見つけて、あなたのプレイリストに加えてくださいね。

花王のCM曲。人気のコマーシャルソング(1〜10)

花王 アタック「30歳の挑戦」篇

蘇生Mr.Children

Mr.Children「overture ~ 蘇生」Mr.Children TOUR POPSAURUS 2012
蘇生Mr.Children
本田圭佑&渡辺直美、挑戦し続ける地道な練習姿披露 花王『アタック』新TV-CM「30歳の挑戦」篇

30歳をむかえてまだまだ挑戦を続ける人たちの姿を見せつつ、アタックがそれを支える様子も伝えていくCMです。

サッカー選手の本田圭佑さん、パフォーマーの渡辺直美さん、フレンチシェフの安發伸太郎さんの努力の姿とそこでの汚れの表現から、挑戦への前向きな姿勢を感じさせます。

そんな未来へと歩んでいくような映像の爽やかな雰囲気をさらに強調する楽曲が、Mr.Childrenの『蘇生』です。

転んでも立ち上がり、挑戦を続ける様子を描いた曲で、困難に立ち向かっていく意志の強さが表現されていますね。

花王×パナソニック #センタクプロジェクト

日々、織々[Alexandros]

[Alexandros]川上洋平、爽やかな白シャツで登場!CMソングは書き下ろし楽曲 パナソニック×花王アタック「#センタク」プロジェクト新CM公開

洗濯が気持ちの切り替えやリフレッシュにつながることを明るい映像で表現、ポジティブな感情を爽やかに表現したCMです。

洗い上がった洗濯物を青空と重ねることで美しく見せ、その楽しくなる美しさが日々の充実につながるのだということも伝えています。

そんな何気ない日常のリフレッシュを描いた映像の、爽やかな空気感をさらに際立たせている楽曲が、[Alexandros]の『日々、織々』です。

アコースティックの音色も印象的な軽やかなサウンドで、そこに重なる歌声も含めて、爽やかな空気が表現されています。

Essential THE BEAUTY「髪のキメ美容シリーズ 宣言」篇

世界は美しいはずなんだyama

壮大かつ晴れやかな曲をぜひ聴いてみてください。

ネット上での活動から人気に火が着いたシンガー・yamaさんの楽曲で、2021年にリリース。

Essential THE BEAUTYの『髪のキメ美容シリーズ 宣言』編のCMソングに起用されました。

作詞作曲はロックバンド・ACIDMANのボーカル、大木伸夫さんが手がけています。

ストリングスの美しい音色が鳴り響く深みのある音像に、yamaさんのかすれつつも芯のある歌声が映えていますね。

SUCCES「ボリュームアップタイプ新発売」篇

ええねんウルフルズ

気分がスカッとするロックナンバーです。

『ガッツだぜ!!』『明日があるさ』などのヒット作で知られているバンド・ウルフルズの代表曲の一つで、2003年に25枚目のシングルとしてリリース。

自分が思うまま、自分らしく生きていけばいい……そんなポジティブなメッセージが込められた歌詞が魅力です。

この曲にはげまされた経験のある方、もうすでにたくさんいるんじゃないでしょうか。

前を向きたいときに、ぜひ聴いてみてください。

Sofina Primavista「新下地 サンドイッチ屋」篇

悲しみの果てエレファントカシマシ

エレファントカシマシ – 悲しみの果て[Official Video]
悲しみの果てエレファントカシマシ

「今はつらくても、きっと明日は大丈夫」そういう気分にさせてくれるメッセージソングです。

ロックバンド・エレファントカシマシによる楽曲で、1996年に12枚目のシングルとしてリリースされました。

Sofina Primavista『新下地 サンドイッチ屋』編のCMソングです。

宮本さんの歌声って本当にステキですよね。

それだけで元気付けられるぐらいに。

温かみのあるバンドサウンドもまた、心に染みます。

ちょっと疲れたなと感じたとき、この曲が寄り添ってくれるかも。

エッセンシャルダメージケアシャンプー

亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ

島谷ひとみ / 「亜麻色の髪の乙女」【OFFICIAL MV FULL SIZE】
亜麻色の髪の乙女島谷ひとみ

島谷ひとみさんの7枚目のシングルとして2002年に発売されました。

1968年にヴィレッジ・シンガーズが発売した曲のカバーとなっており、島谷ひとみさんが出演した花王のCM「エッセンシャルダメージケア」のCMソングに起用されたことがきっかけとなり、自身最大のヒットを記録しました。

この曲で2002年の「NHK紅白歌合戦」にも初出場をしています。

花王 アタックZERO「春校バレー 最後の試合」篇

にじ

アタックゼロ CM 春高バレー

スポーツの場面には汚れがつきもの、それをアタックが解消して、頑張る力を支えていくのだということを、春高バレーの様子から伝えていくCMです。

ここで描かれているのは思うような結果が出せなかった選手たちの姿で、悔しさを洗濯で切り替え、また前に向かって挑戦を続けようというメッセージが表現されています。

そんな優しさと切なさが感じられるような映像の空気感をより強調している楽曲が、ピアノで演奏される童謡の『にじ』です。

ピアノの優しい音色だけで奏でられるからこそ、心にすっと染み込んでくるような印象で、悔しさにしっかりと寄り添ってくれますね。

続きを読む
続きを読む