花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
洗剤やシャンプー、スキンケア用品など、さまざまな商品を扱う大手メーカーの花王。
企業の洗練されたイメージを表したような爽やかさや温かみを感じるCMは、見ているだけでも心地よさを感じますよね。
この記事ではそんな花王のCMに起用されている楽曲を紹介します!
最新のものから少し前のものまで、幅広く集めました。
「あの女優さんが出ているCMの曲なんだったけ?」といった疑問も、この記事を読めば解消されるかもしれませんよ!
気になっていた花王のCMソングを見つけて、あなたのプレイリストに加えてくださいね。
- シャンプーのCM曲。人気のコマーシャルソング
- メリットのCM曲。人気のコマーシャルソング
- ニベア花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【爽やかな曲から感動ソングまで】洗剤・柔軟剤のCM曲まとめ
- エッセンシャルのCM。花王が手がけるヘアケアブランドのCMまとめ
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 化粧品のCM曲。人気のコマーシャルソング
- 資生堂のCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【アリエールのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- 幅広い日用品を扱う花王のCMまとめ。豪華な出演者も話題!
花王のCM曲。人気のコマーシャルソング(61〜70)
サインはB New ArrangeB小町

アニメ「推しの子」の人気アイドルグループB小町による楽曲が、花王のCMに起用されています。
爽やかで明るいメロディーに乗せて、アイドルとファンの絆を歌う歌詞が心に響きます。
2023年7月にリリースされたこの曲は、アニメのキャラクターソングCDに収録されています。
現代のアイドル楽曲をイメージした新アレンジで、キャッチーなサウンドが印象的です。
アイドルファンはもちろん、明るく元気をもらえる曲を探している人にもおすすめ。
CMを見ながら聴くと、まるで自分も応援しているような気分になれますよ。
DesireDo As Infinity

Do As Infinityの7枚目のシングルとして2001年に発売されました。
花王ソフィーナ「AUBE」CMソングに起用された曲で、オリコンチャートでは8位を記録しました。
燃える恋がテーマになった楽曲で、このシングルのプロモーションから歌番組への露出を始めています。
ともにWANIMA

WANIMAの2作目のシングル「JUICE UP!!」に収録されている曲で、2017年に発売されました。
ニベア花王「8×4 ボディフレッシュ」CMソングに起用された曲で、前向きで力強い歌詞とサウンドに勇気をもらえる曲です。
この曲で第68回NHK紅白歌合戦に初出場を果たしました。
ハローグッバイYU-KI

YUKIの8枚目のシングルとして2004年に発売されました。
花王「エッセンシャル ダメージケア」CMソングに起用された曲で、作詞はYUKI、作曲は音楽プロデューサーの蔦谷好位置が手掛けており、オリコンチャートでは6位を記録しました。
DiamondsPRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセスの7枚目のシングルとして1989年に発売されました。
オリコン週間シングルチャートでは1位を記録し、ミリオンセラーを達成した曲で、プリンセス プリンセスの最大のヒット曲として知られています。
2014年には花王「ソフィーナ・オーブクチュール」のCMソングに起用されました。
トイレの神様植村花菜

植村花菜の通算5作目のミニアルバム「わたしのかけらたち」に収録されているリードナンバーで、2010年に発売されました。
祖母との生前の会話を歌った曲で、植村の実体験が元に制作されています。
第52回日本レコード大賞で優秀作品賞および作詩賞を受賞する大ヒットを記録し、2011年には花王「トイレクイックル・べっぴんさん編」のCMソングに起用されました。
スピードBUCK-TICK

BUCK-TICKの4枚目のシングルとして1991年に発売されました。
アルバム「狂った太陽」からの先行シングルとしてリリースされた曲で、花王「ラビナス」CMソングに起用されました。
歌詞には昭和歌謡曲のパロディが取り入れられています。





