花王のCM曲。人気のコマーシャルソング
洗剤やシャンプー、スキンケア用品など、さまざまな商品を扱う大手メーカーの花王。
企業の洗練されたイメージを表したような爽やかさや温かみを感じるCMは、見ているだけでも心地よさを感じますよね。
この記事ではそんな花王のCMに起用されている楽曲を紹介します!
最新のものから少し前のものまで、幅広く集めました。
「あの女優さんが出ているCMの曲なんだったけ?」といった疑問も、この記事を読めば解消されるかもしれませんよ!
気になっていた花王のCMソングを見つけて、あなたのプレイリストに加えてくださいね。
花王のCM曲。人気のコマーシャルソング(21〜30)
BeautifulSuperfly

Sofina Primavistaの『21春新下地』編のCMソング、またドラマ主題歌などにも起用されたヒットソングです。
音楽ユニット・Superflyの楽曲で、2015年にリリースされた5枚目のアルバム『WHITE』に収録。
自分を応援するような歌詞の内容に、こちらまで元気がもらえますよね。
そしてい越智志帆さんのソウルフルな歌声が聴いていて気持ちいい。
「自分もこういうふうに生きていきたい」そう思わせてくれるポジティブソングを、ぜひ。
Grab the airmilet

2018年から本格的にシンガーソングライターとしての活動をスタートさせたmiletさんの楽曲がフレアフレグランスのCMで使用されています。
この『Grab the air』は突き抜けるような爽快感が特徴的な楽曲で、これまでのmiletさんの落ち着いた楽曲を歌うシンガーというイメージを覆した1曲ですね!
この曲、実はロックバンド、MAN WITH A MISSIONのKamikaze Boyさんによる提供楽曲で、キャッチーでエレクトロな曲なんですが、ところどころにロックなテイストが感じられます。
Joan秦基博

大切な人が隣にいて語りかけてくれる、話を聞いてくれる……そんな情景が目に浮かびます。
Quickle Joan『家族とジョアン』編に起用された、秦基博さんによる書き下ろし作品です。
2020年リリースのアルバム『コペルニクス』に収録。
「君のことを愛しているよ」という真っすぐなメッセージに心打たれる方は多いんじゃないでしょうか。
アコースティックギターの温かい音色、秦さんのやわらかい歌声にいやされるラブソングです。
dazzling tomorrow安田レイ

2019年に発売された安田レイさんの楽曲です。
アコースティックギターやピアノなどの音色から、サビに向かってオーケストラの壮大な雰囲気へと展開していくサウンドが印象的。
歌詞もそのイメージと重なるとてもさわやかで前向きな内容です。
大切な人と進んでいく未来に対しての希望、明日が輝かしいものになっていると強く信じる様子が描かれています。
支えあって進んでいくこと、大切な人と自分を信じることの大切さを語りかけてくれるような楽曲です。
You & Imilet

2019年に発売されたmiletさんの楽曲です。
花王「フレア フレグランス &SPORTS」のCMソングに起用されました。
タイトルから感じられるように1組の男女の不安を描いたとされています。
序盤のサウンドは語られているように、不安や焦燥感といったものをイメージさせる重い印象のサウンドですが、サビに入ると世界が広がったような、晴れやかで壮大なサウンドに展開していきます。
登場する男女の感情の変化を、音からも感じられるおもしろい楽曲です。