RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【ジェスチャー×リズム×伝言】室内レクリエーションで盛り上がる簡単ゲーム

部屋の中でも楽しく遊びたい!

そんなときに役立つ、みんなで盛り上がれる室内遊びをご紹介します。

伝言ゲームやジェスチャーゲーム、リズムゲームなど、年齢や人数を問わず簡単に参加できるゲームを集めました。

声を出して笑いあったり、体を動かしたり、チームで協力したり。

目的や気分に合わせてゲームを選んでいくことで、思い出に残る楽しいひとときを過ごせますよ。

お友達との交流や家族団らんに、ぜひ取り入れてみませんか?

伝言・ジェスチャー・リズムゲーム(6〜10)

ポーズ合わせゲームNEW!

IMP.のシンクロ率は!?7人でポーズ一致ゲームしたらムズすぎた!! #46
ポーズ合わせゲームNEW!

人数が多ければ多いほど盛り上がるかも?

「ポーズ合わせゲーム」を紹介します。

その名の通り、お題に合わせてそれぞれが「せーの!」でポーズをとり、ポーズが全員一致すれば成功という遊びです。

お題は動物やキャラクター、さまざまな職業の人や身近な人など、みんなが知っているものならなんでもOKです。

人数が多いときはチーム戦にして、先に全員一致したチームが勝ちというルールにしてもおもしろそうですね。

チームワークが試されるユニークなゲーム、ぜひ遊んでみてくださいね。

指を使ったリズムゲームNEW!

@aoirotv

みんなできる?中国で流行ってるリズムゲーム🇨🇳やってみよう!! #リズムゲーム#指遊び#中国#面白い#音ゲー

♬ オリジナル楽曲 – Ao Mizuki / 水木あお – Ao Mizuki / 水木あお

指を使ったリズムゲームを紹介します。

出題者が指の番号を言います。

回答者は両手を合わせながら言われた番号の指を動かしながら答えていきましょう。

特に4番と5番を言われたときに指先を動かすのが意外に難しいですよ。

番号が混ざり多くなってきますので言われた番号を聞き漏らさないように指先をリズムに合わせて動かしていきましょう。

シンプルなゲームですが頭と記憶力を使う楽しいゲームになっています。

難易度を上げたいときは数字の数を増やすのがオススメです。

お絵描き伝言ゲーム

SixTONES – お絵描き伝言ゲーム- 画伯は誰だ!?
お絵描き伝言ゲーム

はじめのお題が最後の人までしっかりと伝わっていることを目指す伝言ゲームは、それぞれの伝える力が試されますよね。

そんな伝言ゲームにお絵かきの要素を加えてより伝えることを難しくしたよう、それぞれの画力も重要なゲームです。

最初の人はお題から絵を描いて、次の人はその絵からお題を読み取って次の人に絵で伝えるという流れです。

最後までうまく伝わっていなかったとしても、どこでお題からずれていったのかという検証で盛り上がれますよ。

メンバーが持っている絵心と伝える力をチェックしていきましょう。

マンションゲーム

Ep.08 | マンションゲーム🏢 [MAZZEL ROOM #まぜべや 🛋️]
マンションゲーム

テンポがポイントのマンションゲームを紹介します。

5階だてのマンションがあり最初に5階に到着してしまった人が負けになります。

1人ずつマンションの部屋番号を付けましょう。

例えば1階は101、102、103のような形で番号をつけます。

スタートしたら自分の部屋番号を言って、次に指名する人の部屋番号を言いましょう。

手拍子をしながらテンポよく制限時間を設けてゲームを進めていきます。

番号を指名されたのに反応できなかった人は次に部屋番号が201,202、203のようになってきますよ。

最後に5階に到達してしまった人が負けになります。

ハラハラドキドキのマンションゲーム、集中力を大切にしながらすすめていきましょう。

CCレモンゲーム

【手遊び】小学生がハマっている『CCレモンゲーム🍋』とは!?
CCレモンゲーム

CCレモンのかけ声に合わせて、攻撃やためなどの動作を判断、相手を倒すことを目指していく対戦形式のゲームです。

地域によって技やかけ声が違ったり、違う名前のゲームとして伝わっている場合もありますね。

相手がどのように行動するのかを予想しつつ、こちらの行動にうつすという、判断力が試されるルールですね。

はじめはルールをチェックするように遅いテンポで挑戦、そこからより高い判断力を試すようにゲームのスピードを上げていくパターンもオススメですよ。