小学生中学年にオススメ!思わず考えちゃうマルバツクイズ
小学生中学年の子供たちが目をキラキラさせて「えっ、そうなの!?」と声をあげる瞬間って、見ていても楽しいですよね。
そこでこちらでは、ねこの聞き取り能力や心臓の動く回数、カメレオンの色が変わる理由など、身近な生き物や自然の不思議を題材にしたマルバツクイズを集めました。
答えを知ると「へえ!」と納得できる解説つきなので、遊びながら知識も広がります。
休み時間やおうち時間に、友達や家族と一緒に盛り上がってみてくださいね!
- 【常識&雑学】小学生向け知識になるマルバツクイズ
- 中学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
- 高学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
- 小学生向け!中学年にオススメの楽しいなぞなぞ
- 小学生にオススメ!知ったら人に話したくなる雑学クイズ
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 大人向けマルバツクイズ。常識問題から意外な雑学まで一挙紹介!
- 小学生が楽しめる!絶対引っかかる楽しいクイズ集
- 【小学生向け】知識や雑学が身に付く動物クイズ
- 【小学生向け】理科にまつわるゲーム・クイズまとめ
- 小学生向けの4択クイズまとめ。身の回りのものに関する雑学クイズ
- 低学年にオススメ!楽しみなが学べる小学生向けクイズ
- 小学生高学年レベル!大人も一緒に楽しめるおもしろいなぞなぞ集
小学生中学年にオススメ!思わず考えちゃうマルバツクイズ(11〜20)
海の水はすべてしょっぱい、○か×か?NEW!
- ○
- ×
こたえを見る
×
海の水のほとんどは塩分を含んでいてしょっぱいですが、湖や川の水は淡水でしょっぱくありません。
また、雨が降ると海の表面の塩分は少し薄まります。
海と川、湖の水のちがいを知ると、水の循環や自然のつながりもよくわかります。
more_horiz
おわりに
小学生中学年向けのマルバツクイズを通して、身近な疑問や不思議に触れていただけたのではないでしょうか。
お金の歴史、星の光、動物の能力、自然の仕組みなど、日常の「なぜ?」が学びのきっかけに。
親子で一緒に考えたり、友達と出し合ったりしながら、楽しく知識を広げていってくださいね!





