足元のエフェクターのスイッチ、小さくて踏みにくいと感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はエフェクターのスイッチに付けることで操作性、視認性が向上するアイテム、Mooer Footswitch Hat(ムーアー・フットスイッチ・ハット)をご紹介します。
- かわいいハロウィンソング集!子供も大人も楽しめるキュートな楽曲を厳選
 - 初心者にオススメのバンドスコアまとめ。簡単な曲を紹介
 - 意外と知らない!?ゲイン(GAIN)とボリューム(Volume)の正しい使い方
 - エフェクターの接続順。ブースターとワウペダルの接続について
 - 【演歌ハットリ君】服部浩子の歌いやすい曲まとめ【2025】
 - 弾いてみたくなる!ギターリフが最高にかっこいい邦楽ロック
 - 【聴き比べ】個性豊かな『シュガーソングとビターステップ』カバー曲
 - My Hair is Badの歌いやすい曲。邦ロック好き必見!
 - YouTuberギタリストが選ぶ!ギターストロークの練習曲。邦楽ロック編
 - 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
 - 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
 - プロドラマーが選ぶ。本当に見て欲しいトレーニング動画
 - ELLEGARDEN(エルレガーデン)の歌いやすい曲まとめ
 
Mooer Footswitch Hat

取扱開始直後から人気のMooer。
中でも大きな反響をいただいておりますのがMooer Foot Switch Hatです。

Mooer Footswitch Hatは、フットスイッチに取り付けて操作性を高めることのできるカラフルでシンプルなプラスチック製のフットスイッチハットです。
スイッチ部の視認性を高め、またスイッチ自体の高さも上げることができます。
遠くに置いたフットスイッチの操作や、ステージ上で一目で操作するスイッチを見つけるためにも有効です。
スイッチ自体も大きくなるので、踏み間違いを防ぐこともできます。

Mooerペダルのフットスイッチをはじめ、トップ部が直系1cmのフットスイッチに対応します。
機械式スイッチ、電子スイッチ問わずご使用いただけます。
取り付けはそのまま被せるだけ。
簡単に取り付けや取り外しができますが、ここでフットスイッチのサイズはどのように測れば良いか、お伝えしたいと思います。
このように、フットスイッチハットのフットスイッチが入る部分のサイズは、直径1cm。
エフェクターによって使用されているフットスイッチのサイズが異なることがありますので、全てのエフェクターに使えるわけではありません。

こうして比べてみると分かります。
一見似たようなフットスイッチですが、直径が1cmのMooerペダルと、直径が9mmのEventide H9。
この場合、H9はフットスイッチが小さすぎてフットスイッチハットをしっかりと固定することはできません。

フットスイッチの直径はノギスがなくても物差しで測ることができます。
このように直径1cmのフットスイッチなら、よほど特殊な形状でなければ基本的にお使いいただけます。
お買上げ前にお手持ちのペダルのフットスイッチをご確認いただければと思います。






