「音楽」がテーマの邦ドラマまとめ
今回この記事ではテレビ・ネットで放送された音楽を題材にしたドラマをご紹介していこうと思います。
ただ「音楽」と一口に言っても、ストーリーや人間模様が大切なのがドラマ。
恋愛系や青春劇、特撮ものなどなど+αな要素も味わえる幅広いジャンル枠から作品をまとめてみました。
それぞれが個性的なので、きっとあなたの好みのものが見つかりますよ!
「これだ」と思うドラマがあればサブスクサイトなどで検索!
ぜひ最後までチェックしていってください!
「音楽」がテーマの邦ドラマまとめ(11〜15)
正しいロックバンドの作り方

『正しいロックバンドの作り方』は、バンド活動をしていた方なら必ず夢中になれる作品です。
本作の主人公は悲しみの向こう側というバンドを結成したもの、全然売れない4人組。
この4人をそれぞれ、藤井流星さん、神山智洋さん、栗原類さん、吉田健悟さんが演じています。
このメンバーというだけで、興味をそそられますよね!
また、彼らが自宅に集まって歌詞を書いたり、くだらない話をする様子は、多くのバンドマンの姿と通じるものがありますよ。
ジャンルは青春コメディという感じなので、気軽に見はじめられるのも嬉しいポイント。
笑える作品を探している方にオススメです!
M 愛すべき人がいて

2020年代に最も話題となった音楽ドラマと言えば『M 愛すべき人がいて』をあげる方も多いはずです!
こちらは、あくまでもフィクションであるとしつつも、歌手の浜崎あゆみさんが成功するまでを描いた作品。
ドキュメンタリー的であり、恋愛モノであり、青春モノでもあるという濃い内容が、あらゆる年代に刺さりました。
主人公アユを演じるのは、ファッションモデルの安斉かれんさん。
彼女の役作りも見所の一つです。
そして本作を見終わったら、改めて浜崎あゆみさんの曲を聴いてみてください。
新しい発見があるはずです!
演歌の女王

天海祐希さんが演歌歌手を演じ話題となった『演歌の女王』。
本作の主人公は、演歌歌手とパートを掛け持ちする大河内ひまわり。
そんな彼女はとにかく運のない人で、次から次へとトラブルに見舞われます。
基本的にはコメディ作品なのですが、彼女がひたむきに努力し続ける姿は、心をうつものがありますよ。
ちなみにこちらの作品はドラマ『女王の教室』のスタッフが再集結して手がけたもの。
そちらのドラマのファンだった方にもオススメです。
仰げば尊し

『仰げば尊し』は、実話をもとにした青春ドラマです。
不良生徒ばかりが集まる高校で、吹奏楽部を顧問することになった樋熊迎一。
彼と生徒たちは音楽を通して心をかよわせていく。
そしていつしか不良たちは音楽コンクールでの優勝を目指すようになるという物語です。
主人公の迎一は日本を代表する歌手である寺尾聰さんが演じているので、物語に説得力がありますよ。
本作を観た方は、合わせてモデルとなった神奈川県立野庭高等学校の演奏もチェックしてみてください。
傷だらけのラブソング

心温まるヒューマンドラマを探しているという方に紹介したいのが『傷だらけのラブソング』です。
かつてヒット曲を連発していた音楽プロデューサーの吉村浩輔。
彼はある事件を境に音楽業界から距離を置いていました。
そんな彼は、偶然不良少女の島崎未来と出会い、彼女の歌声にかつてないほどの可能性を感じる、というストーリー。
吉村浩輔を高橋克典さんが、島崎未来を中島美嘉さんが演じています。
作中でリリースされる楽曲がシングル『STARS』。
この曲は現実の中島美嘉さんのデビューシングルでもあるんですよ。