「音楽」がテーマの邦ドラマまとめ
今回この記事ではテレビ・ネットで放送された音楽を題材にしたドラマをご紹介していこうと思います。
ただ「音楽」と一口に言っても、ストーリーや人間模様が大切なのがドラマ。
恋愛系や青春劇、特撮ものなどなど+αな要素も味わえる幅広いジャンル枠から作品をまとめてみました。
それぞれが個性的なので、きっとあなたの好みのものが見つかりますよ!
「これだ」と思うドラマがあればサブスクサイトなどで検索!
ぜひ最後までチェックしていってください!
「音楽」がテーマの邦ドラマまとめ(1〜5)
ギヴン

『ギヴン』は、インストバンドとして活動する高校生同士の恋愛を描いたボーイズラブ作品。
同名の原作漫画を知っている方も、多いかもしれませんね。
本作はボーイズラブというジャンルではあるものの、男女年齢を問わず支持されています。
その理由は、主人公、上ノ山立夏の音楽に対する情熱や純粋に相手を思う気持ちが描かれているから。
誰しも共感できる内容の作品ですので、ボーイズラブ作品を見たことがないという方も、ぜひご覧ください。
ファイトソング

演技力の高さで注目の若手女優、清原果邪さんが民放連続ドラマ初主演を務めたTBS系火曜ドラマ『ファイトソング』。
脚本はNHKの朝ドラ『ちゅらさん』や『ひよっこ』などでおなじみの岡田恵和さんのオリジナルストーリーです。
夢破れた主人公の清原さん演じる花枝が、間宮祥太朗さん演じる一発屋ミュージシャンの春樹と出会い「恋の取り組み」を通じてお互いが成長していくヒューマンラブコメディ!
じれったくて切ないけれど、どこかユーモアを感じる岡田脚本を味わえますよ。
エール

窪田正孝さん主演のNHK朝の連続テレビ小説『エール』は、2020年度前期に放送されました。
窪田さん演じる主人公の古山裕一は作曲家の古関裕而さん、二階堂ふみさん演じる妻の音は古関さんの妻・金子さんをモデルにしています。
ドラマの中では古関さんが作曲した早稲田大学応援歌『紺碧の空』や『大阪タイガースの歌』全高校野球選手権大会の曲『栄冠は君に輝く』などの名曲を聴けました!
夫婦で手を取り合って歩んだ生涯を、涙あり笑いありのストーリー展開で描いた名作です。
だんだん

『だんだん』は、2008年のNHK連続テレビ小説。
島根県に住む女子高生、田島めぐみが歌手を志し、やがてデビューするまでを描いた王道の青春音楽作品です。
実はこの主人公は双子でして、それぞれをを三倉茉奈さんと三倉佳奈が演じたことでも話題となりました。
ちなみにタイトルの『だんだん』は出雲弁でありがとうという意味だそうですよ。
この作品は全150話。
長編で見ごたえのあるドラマを探していたという方は、ぜひ見てみてくださいね!
群青領域

『群青領域』は、バンドの成功と挫折、そしてメンバー同士の恋愛を描いた作品。
主人公はバンドのキーボードを担当するキム・ジュニ。
彼女が一度は音楽活動から逃げ出し、再び音楽を愛する気持ちを取り戻す様子は、多くの人を夢中にさせました。
そんなジュニを演じるのは、韓国のトップ女優、シム・ウンギョンさん。
同じく音楽をテーマにしたドラマ『のだめカンタービレ』に出演するなど、日本でも活動の幅を広げている彼女の演技にも注目です!