RAG MusicSinger
素敵な歌手・アイドル
search

【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ

今や日本のアイドルは世界に誇る文化の一つとなり、国内では無数のアイドルグループが活躍しています。

全国民が知るメジャーなアイドルグループはもちろん、地下アイドルやご当地アイドルといった知る人ぞ知るグループもたくさん居るんです。

その中でも、とくに愛知県名古屋市を拠点として活動しているアイドルグループってとても多いんですよね。

この記事では、名古屋で結成されたグループや名古屋を拠点として活動しているグループを新旧織り交ぜて一挙に紹介していきます!

あなたの新たな推しとなるグループが見つかるかもしれません。

【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ(21〜30)

ICE CREAM MAGICDIANNA☆SWEET

DIANNA☆SWEET ICE CREAM MAGIC FULL MV
ICE CREAM MAGICDIANNA☆SWEET

2013年に愛知県名古屋市を拠点に活動を開始したDIANNA☆SWEETは、ポップでキャッチーなメロディとエネルギッシュなダンスパフォーマンスが魅力のガールズアイドルグループです。

グループ名には「月の女神のように美しく、スイーツのように可愛らしく」という思いが込められています。

2013年11月のデビュー以降、ワンマンライブや定期公演を重ね、2014年のTOKYO IDOL FESTIVALへの出演を機に全国区へと知名度を広げました。

SHOWROOMでの配信番組やZIP-FMでのレギュラー番組も担当し、ファンとの交流を大切にしていたグループ。

またスターキャット・ケーブルネットワークのイメージガールにも起用され、地域密着型のアイドルとしても活躍。

姉妹グループとの合同イベントなども積極的に行い、2017年3月まで精力的に活動を展開していました。

力強いダンスと親しみやすいキャラクターで、アイドルファンの心を掴んでいました。

Ye-Yo誰もシラナイ。

2021年2月6日に始動した名古屋発ガールズロックアイドルである「誰もシラナイ」。

正式にはシラナイノ後に句読点の〇が付くんです。

このグループ、アイドルと呼ぶのがはばかれるほどそのステージは圧巻で個々の歌唱力、パフォーマンス力は他のアイドルの群を抜いています。

こはのチャーミングさ、ひょうひょうとしたねこぼー、湊ちゃんの力強さ、ももせのかっこよさ、ノアちゃんの目ぢから、キャラの立ちすぎる5人の魅力を味わうためにもぜひ一度生のライブを見てほしいです!

楽曲『Ye-Yo』2番後のラップは超かっこいいです!

時間がなくても聴いてくださいね!

【2025】名古屋発のアイドルグループまとめ(31〜40)

YA☆KKAIP-Loco

【MV full】YA☆KKAI / P-Loco [公式]
YA☆KKAIP-Loco

アイドルライブイベント関ケ原1位、TokyoCandoll中部優勝とパフォーマンスは折り紙付きの実力派アイドルP-Loco。

なんと日本で一番大きなアイドルイベント「東京アイドルフェスティバル」の全国選抜大会でも優勝しているのだからもはや全国区のアイドルといっていいほどです!

白色担当葵のあさん、水色担当佐藤愛梨さんなど若さあふれるメンバーも多数。

ちなみにP-LocoはPrecious Locoの意味で地元を大切に活動していきたい願いが込められています。

オススメ曲はたくさんありますが、あえて1曲なら『ガチ恋人間太田くん』です!

ぜひ!

ちょっと好きって言ってみたいわがままHOLiC

【ダンスshot】ちょっと好きって言ってみたい/わがままHOLiC
ちょっと好きって言ってみたいわがままHOLiC

「やりたいことを好き放題たのしむ!!」をコンセプトに出発した名古屋のわがまま娘アイドル・わがままHOLiC。

2021年1月のデビューなのでまだまだ大きな可能性を秘めたアイドルの1組なんです。

毎週末のライブ活動も活発で真の「今会えるアイドル」だと思います。

昨年6月に新メンバー・白雪みゆちゃんも加入しわがまま度がさらにパワーアップ!

個人的にはすずちゃんの時おり意味不明なツイートがツボです、あと藍ちゃんの黒系のインスタもチェックしています。

近々ブレイク間違いなしの1組!

リアルキニナルガールCAMOUFLAGE

【MV】CAMOUFLAGE「リアルキニナルガール」
リアルキニナルガールCAMOUFLAGE

迷彩服を着たアイドルというユニークなコンセプトで2012年10月に誕生したCAMOUFLAGE。

ガールズバンドとしての要素とダンスボーカルグループの両面を持ち合わせ、その後クラブサウンドを取り入れた路線変更など、常に新しい挑戦を続けた実験的なグループです。

2014年4月には原宿アストロホールでワンマンライブを開催し、TOKYO IDOL FESTIVAL 2015にも出演するなど、名古屋から全国区への飛躍を目指して精力的に活動。

高崎聖子さんによるギターパフォーマンスや元SKE48の山下もえさんによるラップなど、多彩な才能を持つメンバーたちの個性が輝いていました。

迷彩服という衣装とJ-POPサウンドのミスマッチが生み出す独特の世界観は、従来のアイドルグループとは一線を画す魅力を放っていたのです。

革新的なアイドルグループの系譜に触れたい方におすすめです。

ダーリン・デス・ダーリンParadox Risk

Paradox Risk – ダーリン・デス・ダーリン-【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
ダーリン・デス・ダーリンParadox Risk

名古屋の音楽シーンに新たな衝撃を与え続けているロック系女性アイドルグループ、Paradox Risk。

2017年12月に『ポイズンラット』として活動を開始し、2021年10月に現在の形で再スタートを切りました。

重厚なバンドサウンドとエネルギッシュなパフォーマンスが特徴で、THREE LIGHTS DOWN KINGSのPENPEN(u-ya)を中心とした実力派クリエイターチームによる楽曲制作により、ロックとJ-POPを融合させた独自の世界観を築き上げています。

名古屋の「大須TOYS」での毎月恒例の無料主催ライブや、東京・大阪への遠征ライブを通じて着実にファン層を拡大中。

ハードなサウンドと可愛らしさが融合した彼女たちのステージは、本格的なロックサウンドとアイドルパフォーマンスの両方を楽しみたい方に強くお勧めします。

ロックンロールとアイドルと私THE SPUNKY

THE SPUNKY #3rd Single「ロックンロールとアイドルと私」MV FULL
ロックンロールとアイドルと私THE SPUNKY

ロック系コラボアイドルというユニークなコンセプトで活動したTHE SPUNKY。

2013年10月に結成された3人組は、ロックバンドCHELSEAのキタムラユウキさんのプロデュースのもと、アイドルらしい親しみやすさとロックサウンドの融合に挑戦し続けました。

1stシングルから変わらぬスタイルで貫かれたロックンロールスピリットは、名古屋のライブハウスシーンでも異彩を放つ存在でした。

CBCテレビ「なないろドリームTV」へのレギュラー出演や、テレビ東京系「YOUは何しに日本へ?」での放送など、メディアでの露出も増えていきました。

アルバム『A』やカバーアルバム『Cheer Girls -For You-』など、精力的な活動で築き上げた彼女たちの音楽性は、ロックファンとアイドルファンの双方から支持を集めたのです。

ロックミュージックとアイドルカルチャーの両方に興味がある音楽ファンにぜひ聴いてほしい存在です。