RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ

90代の方であれば、昭和の時代にリリースされた楽曲はとても印象深く心に残っているのではないでしょうか?

この記事では、そうした昭和の名曲の中から、心に響く泣ける曲を一挙に紹介していきますね。

失恋を歌ったものや家族の絆を歌ったものなど、楽曲ごとにさまざまな心情が込められています。

90代の女性に曲をオススメされる際には、ぜひ歌詞カードともにオススメしていただくといいと思います。

ご自身の経験や思いと重なり、心が動く曲と出会えるキッカケになっていればうれしいです。

90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ(1〜10)

東京だヨおっ母さん島倉千代子

島倉千代子さんの『東京だヨおっ母さん』は、素朴な優しさに包まれた名曲。

東京の名所を母と巡る様子を描いた歌詞は、懐かしさと温かみに満ちています。

島倉さんの透明感のある歌声が、心に響く感動を届けてくれますね。

1957年の発表以来、多くの人々に愛され続けてきた曲です。

高齢者の方と一緒に聴きながら、昔の思い出話に花を咲かせるのもいいかもしれません。

ゆったりとしたテンポなので、口ずさみやすいのも魅力。

大切な人との絆を感じられる、心温まる1曲です。

東京の人よさようなら島倉千代子

島倉千代子さんの『東京の人よさようなら』は、都会での別れを情感豊かに描いた名曲です。

海や港の風景、別れの悲しみを誘う汽笛の音など、繊細な情景描写が心に染みます。

1957年にリリースされたこの曲は、島倉さんの代表作として映画化もされ、多くの人々に愛されました。

高齢者の方にとっては、昔の思い出や大切な人との別れを思い起こさせる1曲かもしれません。

懐かしい昭和の風景とともに、心に残る歌詞を味わってみてはいかがでしょうか。

リンゴ追分美空ひばり

『リンゴ追分』は、美空ひばりさんの代表曲として知られる名曲です。

津軽地方の風景や人々の暮らしを背景に、故郷や家族への思いを美しく歌い上げています。

リンゴの花が散る様子に重ねて、亡き母への思いや別れの悲しみが表現されており、聴く人の心に深く響きます。

1952年にリリースされたこの曲は、多くのアーティストによってカバーされ、国内外で愛され続けています。

懐かしい思い出がよみがえってくるような優しい歌声と、心に染みる歌詞。

大切な人のことを思い出しながら、ゆったりとした気持ちで聴いていただきたい1曲です。

90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ(11〜20)

悲しき竹笛近江俊郎 奈良光枝

『悲しき竹笛』は、奈良光枝さんと近江俊郎さんが歌う、心に染み入る名曲です。

戦後の混乱期、失意の中にいる人々の心を癒やした楽曲として知られています。

都会の夕暮れ時、悲しげに笛を吹く男性の切ない思いがつづられた歌詞と、繊細で哀愁を帯びたメロディが、聴く人の胸に深く響きます。

恋する人への思いや、故郷への懐かしさが込められた歌詞は、高齢者の方の人生経験と重なり、共感を呼ぶことでしょう。

大切な人のことを思い出しながら聴いていただきたい1曲です。

君待てども平野愛子

君待てども(1971年再録ステレオ・ヴァージョン)
君待てども平野愛子

平野愛子さんの『君待てども』は、待ち続ける人の孤独と寂しさを美しく歌い上げた名曲です。

切ない歌声と深い歌詞が、高齢者の方の心に染み入るでしょう。

戦後の日本を代表するヒット曲として多くの人々に愛され、映画やドラマでも使用されてきました。

窓辺の花や朧の宵、雨の音など、繊細な情景描写が印象的。

これまでの人生で大切な人を待ち続けた経験のある方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

歌詞カードと一緒に聴くことで、より深く歌の世界に浸れるかもしれませんね。

君忘れじのブルース淡谷のり子

淡谷のり子『君忘れじのブルース』(「淡谷のり子 全曲集」より) *SP盤から復刻の為、盤から起因するノイズ、歪みなどがあることをご了承ください。
君忘れじのブルース淡谷のり子

淡谷のり子さんの『君忘れじのブルース』は、失われた恋をテーマにした心に響く名曲です。

歌詞の描写からは孤独な夜に窓を開けて歌う女性の姿が目に浮かびます。

淡谷さんの力強くも切ない歌声が、過ぎ去った愛への悲しみを見事に表現しています。

この曲は多くの映画やドラマでも使用され、幅広い世代に愛されてきました。

懐かしい思い出や大切な人を思い出したくなったとき、ゆっくりと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。

きっと心に染みるすてきな時間を過ごせるはずです。

悲しい酒美空ひばり

美空ひばりさんの『悲しい酒』は、失恋の痛みを酒に託して歌う、心に染みる名曲です。

酒の味が別れた恋人の涙と重なり、飲めば飲むほど忘れたい面影が浮かぶという、切ない歌詞に胸を打たれます。

1966年に発売されたこの曲は、145万枚もの大ヒットを記録。

美空ひばりさんの透き通るような歌声と深い感情表現が、聴く人の心を強く揺さぶります。

失恋の痛みを癒やしたい時や、人生を振り返りたい時に聴いていただきたい1曲。

きっと心に響くはずです。