90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ
90代の方であれば、昭和の時代にリリースされた楽曲はとても印象深く心に残っているのではないでしょうか?
この記事では、そうした昭和の名曲の中から、心に響く泣ける曲を一挙に紹介していきますね。
失恋を歌ったものや家族の絆を歌ったものなど、楽曲ごとにさまざまな心情が込められています。
90代の女性に曲をオススメされる際には、ぜひ歌詞カードともにオススメしていただくといいと思います。
ご自身の経験や思いと重なり、心が動く曲と出会えるキッカケになっていればうれしいです。
90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ(11〜20)
君忘れじのブルース淡谷のり子

淡谷のり子さんの『君忘れじのブルース』は、失われた恋をテーマにした心に響く名曲です。
歌詞の描写からは孤独な夜に窓を開けて歌う女性の姿が目に浮かびます。
淡谷さんの力強くも切ない歌声が、過ぎ去った愛への悲しみを見事に表現しています。
この曲は多くの映画やドラマでも使用され、幅広い世代に愛されてきました。
懐かしい思い出や大切な人を思い出したくなったとき、ゆっくりと耳を傾けてみてはいかがでしょうか。
きっと心に染みるすてきな時間を過ごせるはずです。
悲しい酒美空ひばり

美空ひばりさんの『悲しい酒』は、失恋の痛みを酒に託して歌う、心に染みる名曲です。
酒の味が別れた恋人の涙と重なり、飲めば飲むほど忘れたい面影が浮かぶという、切ない歌詞に胸を打たれます。
1966年に発売されたこの曲は、145万枚もの大ヒットを記録。
美空ひばりさんの透き通るような歌声と深い感情表現が、聴く人の心を強く揺さぶります。
失恋の痛みを癒やしたい時や、人生を振り返りたい時に聴いていただきたい1曲。
きっと心に響くはずです。
千の風になって秋川雅史

美しい日本のバラードの名作として、秋川雅史さんの歌声が多くの方々の心に深く刻まれています。
テノール歌手ならではの力強く伸びやかな歌声で、生命の尊さや大切な人への思いを優しく表現した珠玉の一曲です。
2006年5月にリリースされた本作は、クラシック歌手としては異例の大ヒットとなり、翌年のNHK紅白歌合戦では白組のトリを務めるなど、大きな話題を呼びました。
また、2007年にはフジテレビ系列のドキュメンタリードラマの主題歌としても採用されています。
大切な人を思う気持ちを歌う本作は、人生のさまざまな場面で心に響く楽曲として、幅広い世代の方々から愛され続けています。
心の旅チューリップ

旅立ちを前にした切ない思いを情感豊かに描いた名曲です。
愛する人と過ごす最後の夜、新しい人生に向かう期待と寂しさを美しく表現しています。
聴いていると当時の思い出が鮮やかによみがえってきますね。
チューリップが1973年4月に発売した作品で、オリコンチャートで1位を獲得しました。
フジテレビ系「人情一本こころの旅」のテーマソングや、トヨタ・カリーナ、JR西日本のCMにも起用されていますよ。
懐かしい汽車の旅のロマンを感じられる本作は、みんなで楽しく歌える親しみやすいメロディが魅力です。
高齢者の方と一緒に手拍子をしながら口ずさんでみるのはいかがでしょうか。
花は咲く

仙台出身の映画監督、岩井俊二さんが作詞した「NHK東日本大震災プロジェクト」のテーマソングとして企画、制作された1曲。
震災を経験された方は苦しかった当時を思い出す、また復興の支えとなった曲ではないしょうか。
宮城県、福島県、岩手県にゆかりのある歌手、タレントやスポーツ選手で構成された「花は咲くプロジェクト」の動画も残っています。
分かりやすいメロディー、歌い易いサビですのでみんなで歌うのも一興。
催し物の合唱曲としてもオススメの1曲です。
伊豆の踊り子美空ひばり

川端康成さんの小説を原作とした1954年の映画の主題歌として、美空ひばりさんが歌った曲です。
映画では美空さん自身が主演を務められ、哀愁を帯びたメロディと情感豊かな歌声が見事に調和した珠玉の1曲です。
本作は、映画の公開と同時に大きな話題となり、美空さんの力強くも繊細な歌唱力が多くの人々の心を魅了しました。
昭和を代表する名曲は、青春時代の思い出とともに懐かしく心に残るはず。
同じ時代を生きた仲間たちと一緒に、美空さんの歌声に耳を傾けながら、当時の思い出話に花を咲かせてみませんか。
きっと楽しいひとときを過ごしていただけることでしょう。
90代女性にオススメの泣ける歌。心に響く感動ソングまとめ(21〜30)
22才の別れかぐや姫

長い時を歩んだ恋人との別れを繊細に描いた、誰もが一度は口ずさんだことのある名曲。
かぐや姫が1974年にアルバム『三階建の詩』で世に贈った本作は、一晩で書き上げられたとされています。
1984年にはドラマ『昨日、悲別で』の主題歌として使用され、再び注目を集めました。
穏やかなメロディとともに、恋人との思い出を振り返りながら、新たな人生への一歩を見つめる歌詞は、人生の節目を乗り越えられた方の気持ちに寄り添ってくれるはず。