RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ

忘年会に新年会、送別会に結婚式など一年を通して社会人にはさまざまな催し物がありますし、学生の方々にも文化祭後の二次会などで出し物や余興を披露する機会は多いですよね。

とはいえあまり得意な芸があるわけじゃないし歌も得意じゃない……そんな方におすすめの簡単なマジックを紹介します。

わざわざ大がかりな仕掛けや高い買い物などをする必要がない、身の回りにあるものやパーティー会場での紙コップなど、その場で披露できる手軽なマジックを中心としてまとめていますから、ぜひこちらの記事を参考にしてこっそり練習しておきましょう!

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ(41〜50)

物の場所を言い当てるマジック

種類の違う3つのマスコットをならべ替えたのちに、ポケットや手のひらに収納してもらい、それぞれのかくした場所を言い当てるというマジックです。

その場を見ていないからこそならび替えがランダムに感じられますが、それぞれのマスコットを順番に移動させてもらうことで決まったならびを作り上げています。

あとは軽いものという指示もうまく取り入れて、それぞれの場所へと収納してもらえば完了です。

指示が決まっていることを悟られないように、次の支持をどうしようかと考えている様子を演出するのもオススメですよ。

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ(51〜60)

瞬間カードマジック

[48]【誰でもできるトランプマジック・種明かしあり】初心者向けのビジュアルトリック教えます。
瞬間カードマジック

相手に好きなカードをえらんでもらい、戻してから広げるとそのカードだけ裏返っていて出てくるというもの。

マジックを知っている人なら誰でも知っているようですが本当に一瞬のことなので考える間もなくわかりません。

コツさえ覚えれば簡単にできそうです。

簡単!ロープマジック

学校や宴会&パーティーで出来る簡単ロープマジック!種明かし付き。子供から大人までウケるマジック!
簡単!ロープマジック

長めのロープに丸いもの(動画ではビニールテープ)を通して結び、結び目の上からまた追加で通したものを首からかけて結び目をほどかずに通したものを取るというマジック。

結び目をしっかり見てもらうのもポイントだと思います。

簡単なので子供から大人まで楽しめると思います。

芸術的でウケるトランプマジック

[63]【種明かしあり】芸術的でウケるトランプマジック
芸術的でウケるトランプマジック

カードをもうわからない、というぐらいにぐちゃぐちゃに混ぜたのにもかかわらず一瞬でえらんだカードが飛び出してくる、というスタイリッシュなマジックです。

このマジックは指先のスナップが必要なので、少し練習が必要かもしれませんが、簡単にできてかっこいいマジックです。

裏表をぐちゃぐちゃに混ぜたトランプが一瞬で元に戻るマジック

[15]【誰でもできるすごいマジック・種明かしあり】表と裏が一瞬で元通り!?トライアンフマジック
裏表をぐちゃぐちゃに混ぜたトランプが一瞬で元に戻るマジック

表と裏がぐちゃぐちゃになったはずのトランプを広げてみると相手が選んだカードだけが裏側になっている、というマジックです。

心理的な誘導をするテクニックが必要ですが、丁寧に解説してあるので練習すればできると思います。

裏表が一瞬で揃うというインパクトは凄いので盛り上がることまちがいなしです。

超定番マジック3選

今更聞けない定番マジック3選【種明かし】
超定番マジック3選

「ペンでお札を貫通するマジック」「ひもがハンカチーフになるマジック」「紙コップから水が消えるマジック」の3種類です。

ペンとひもはマジック専用の道具なのですが、紙コップから水が消えるのはポリマー素材、水、紙コップだけなのでお手軽だと思います。

超絶簡単でも超絶凄いカード当て

【種明かし】超絶簡単でも超絶凄いカード当て【簡単すぎてごめんなさい】Magic Trick Tutorial
超絶簡単でも超絶凄いカード当て

かなりぐちゃぐちゃに混ぜたはずなのに、なぜか選ばれたカードを当ててしまうと言う驚きのマジックです。

このマジックは実は最初にカードの順番を整えておくことで、たとえどんなにぐちゃぐちゃに混ぜられたとしてもカードを当てることができます。