RAG MusicMagic
素敵なマジック
search

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ

忘年会に新年会、送別会に結婚式など一年を通して社会人にはさまざまな催し物がありますし、学生の方々にも文化祭後の二次会などで出し物や余興を披露する機会は多いですよね。

とはいえあまり得意な芸があるわけじゃないし歌も得意じゃない……そんな方におすすめの簡単なマジックを紹介します。

わざわざ大がかりな仕掛けや高い買い物などをする必要がない、身の回りにあるものやパーティー会場での紙コップなど、その場で披露できる手軽なマジックを中心としてまとめていますから、ぜひこちらの記事を参考にしてこっそり練習しておきましょう!

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ(51〜60)

触らずに動くキャンディー

「そうなってたのかw」100均でできる、タネがバレても盛り上がる簡単マジック3選【タネ明かし】
触らずに動くキャンディー

「失敗が怖い」、「不器用だから……」とマジックに苦手意識がある方にこそ、挑戦していただきたいお手軽マジックをご紹介します!

触っていないのにキャンディーが動く、まか不思議なマジックです。

このマジックは棒付きのキャンディーを使うのがポイント。

手の傾きを利用してキャンディーを動かします。

ただ、手を露骨に傾けるとバレてしまうので、指先の位置を変えずに腕を下げていき、角度をゆっくりとつけていくことを意識しましょう!

また、マジックの導入部分で、手を動かしてもキャンディーが動かないことを実演しておくと、よりバレにくいのでは。

最後にネタばらしをして、みんなで一緒にチャレンジしても盛り上がるのではないでしょうか。

リンキングロープ

【マジック・手品】 R1133 リンキングロープ
リンキングロープ

3本のロープをそれぞれ輪にすると、解いてもいないのに2つの輪が連結してしまったり、元に戻ったかと思えば今度は3つとも連結してしまったりする驚きのマジックです。

よく見るマジックかもしれませんが、見ているほうは驚きの連続です。

華もあるのでオススメです。

レモンの中から選んだカードが出現するマジック

実践派!カードインレモン!演じる上でのストレスなしです! [種明かし・解説あり]
レモンの中から選んだカードが出現するマジック

相手に選んでもらったカードがレモンの中から出現するマジックです。

選んでもらったカードを千切ることで、出てきたカードが相手が選んだカードそのものであることを証明できます。

準備と多少の練習が必要ですが、与えるインパクトは大きいです。

嵐のニノ(二宮君)のマジックを公開

[9]【簡単ですごいマジック・種明かしあり】嵐のニノ(二宮君)のマジックを公開!
嵐のニノ(二宮君)のマジックを公開

嵐の二ノ宮和成さんがテレビでやったというマジックですが、本当に華やかなマジックです。

まず、カードをえらんでもらった後にぐちゃぐちゃに混ぜ、その後えらんだカードかもしれない候補を5枚引きます。

この後カードを当てるのですが、このマジックは2段構えで答えを当てられることになり、途中変るはずのないカードの模様まで替わってしまうのでかなり驚かれるマジックです。

【2025】パーティーで盛り上がる!おすすめのマジックまとめ(61〜70)

赤と黒が1秒で全部揃うトランプマジック

[33]【女性にウケるカッコいいマジック・種明かしあり】赤と黒が1秒で全部揃うトランプマジック
赤と黒が1秒で全部揃うトランプマジック

カードを2枚えらんで覚えてもらい、カードを4つの山に分割して混ぜ合わせます。

2つの山にし、各カードを見てみると、なんと赤いカードの束と黒いカードの束に分かれていて、しかも選ばれたカードが赤いカードの束の中にひ1枚、黒のカードの束の中に1枚入っていると言う驚きのマジックです。

一瞬で洋服が変わるマジック

【種明かし】一瞬で洋服が変わるマジック【超簡単!】magic trick revealed
一瞬で洋服が変わるマジック

羽織ものの下に着ているTシャツが一周回って振り返ると柄が変わっているというマジックです。

Tシャツを1枚切って着ておく必要があるのですが捨てようと思っているようなTシャツを使ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

おわりに

冒頭でも触れたように、今回紹介している手品は特殊な道具を用意する必要がないものばかりですし、それこそ指が消えるマジックは道具すらいらないのですよね。

こちらのマジックや手品であれば人知れず練習できますし、友だちや会社の同僚に気付かれずにマスターできちゃいます。

ぜひ、ここぞという場面で披露してパーティーの人気者となってくださいね!