古代ギリシャを起源とする、世界中の哲学者による名言
哲学、と言われると、どういったものか説明できますでしょうか。
その起源は古代ギリシャにまで遡ると言われ、人間の存在、宇宙、道徳、知識、真理といったものについて考察する学問として現在まで発展してきました。
今回は、そんな哲学者たちによる名言をご紹介します。
様々な真理を追求する学問だからこその言葉は、きっと迷った時の道標になってくれますよ。
シンプルなものから難解なものまでリストアップしましたので、ぜひチェックしてみてくださいね!
古代ギリシャを起源とする、世界中の哲学者による名言(16〜20)
怖れるべきは死ではない。真に生きていないことをこそ怖れよ。マルクス・アウレリウス・アントニヌス

哲学にも精通し、哲人皇帝とも呼ばれたローマ帝国の皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌスによる言葉です。
この言葉は、死そのものを恐れるのではなく、「真に生きていないこと」、つまり充実した人生を送れないことを恐れよと言っているんですね。
彼のこの言葉を知れば、何事にも挑戦する姿勢が生まれ、「自分の人生を全うしてやる!」と活力が生まれてくるのではないでしょうか?
死生観や人生観を見つめ直すキッカケになる名言ですね。
more_horiz
おわりに
いかがでしたでしょうか、今回は世界中の哲学者による名言をご紹介しました。
どれも「確かに!」と納得してしまうような言葉ばかりですよね。
ぜひこの機会に、哲学についてもっと触れてみると、今まで悩みの種だったことや理解できなかったことが解決するかもしれませんよ!