RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

一言でネガティブを忘れさせてくれる!偉人や著名人の前向きな言葉

どんなに明るい人でも、悩んだり落ち込んでしまったりすることってありますよね。

もともとネガティブ思考の方であれば、なおさらなのではないでしょうか。

しかし、それでも日々やらなければいけないことに追われていると、心がどんどん疲れていってしまいますよね。

そこで今回は、偉人や著名人による前向きになれる言葉を集めてみました。

どれも一言の短い言葉ですので、覚えておけば思い出しやすいですよ。

ぜひチェックして、ご自身に合った言葉を見つけてくださいね!

一言でネガティブを忘れさせてくれる!偉人や著名人の前向きな言葉(1〜10)

つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

【名言×音楽】努力を続ける(ドイツの詩人 ゲーテ)#名言 #偉人 #ゲーテ #ドイツ #詩人 #良い #目的 #見失わない #努力 #続ける #最後 #救われる
つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる。ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ

努力の期間が長くなり、結果が見えない状況が続くほどに、当初の目的が正しいのかがわからなくなる可能性がありますよね。

そんな目的を明確にして、前向きに進んでいくきっかけにもなりそうな、ドイツの詩人であるヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの言葉です。

目的につながる努力をしっかりと積み重ねていけば、それは必ず報われる、信じて歩んでいくことが重要だと語りかけています。

より良い目的が何かをあらためて認識すれば、努力に対する前向きな気持ちを高めていけるのではないでしょうか。

大抵の者は、自分でも思いがけないほどすばらしい勇気を持っているデール・カーネギー

自分にどのような才能や価値が秘められているかは、自分では気づけないもので、不安定な存在にも感じてしまいますよね。

そんな自分に秘められているかもしれない素質と向き合い、前に向かっていくきっかけを与えてくれる、成功法則の提唱者であるデール・カーネギーさんの言葉です。

人の心にある勇気はそれぞれが思っているよりも大きいもので、これを信じられれば前に向かって進んでいけるのだと語りかけています。

可能性は自分が思っているよりも大きいものだと信じることで、人生も前向きに歩んでいけるのではないでしょうか。

叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ。あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの。メアリ・ジョンストン

困難に直面して打ちのめされると誰もが立ち止まるもの、乗りこえられるのかと不安で足が前に出ない場合もありますよね。

そんなたたきのめされた状況があったとしても、その先にはいい結果が待っているのだと語りかける、アメリカの作家メアリ・ジョンストンさんによる前向きな言葉です。

たたいてタマゴを泡立ててもケーキがふくらむように、人もへこまずに進んでいけるはずなのだと、軽やかに呼びかけています。

ケーキというポップなもので例えているからこそ、悩みすぎずに進んでいこうと語りかけているようにも感じられますね。

一言でネガティブを忘れさせてくれる!偉人や著名人の前向きな言葉(11〜20)

楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。ウィリアム・ジェームズ

『楽しいから笑うのではない。 笑うから楽しいのだ』ウィリアム・ジェームズ 【継続経営・野田宜成】
楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。ウィリアム・ジェームズ

笑顔という表情は気持ちによっては出にくくなるもので、ネガティブが強くなるにつれて表情も曇っていきますよね。

そんな表情と気持ちの関係に注目して、笑顔から気持ちを上向きにしていこうと呼びかける、アメリカで哲学者として活躍したウィリアム・ジェームズの言葉です。

笑うということは楽しい気持ちと結びついているので、どんな時にも笑うことを意識すれば、前向きな気持ちでいられるのだと語りかけています。

表情と気持ちが暗くなっているタイミングこそ、まずは表情から意識を変えていくのはいかがでしょうか。

自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない。斎藤茂太

大きな失敗に直面してしまうと気持ちが落ち込むもの、負けてしまったと感じて歩みを止めてしまう可能性もありますよね。

そんな人生における負けとは何かという部分に注目しつつ、挑戦し続けることの大切さを語った、心理学者、作家である斎藤茂太さんの言葉です。

人生においての負けることとは自分で自分をあきらめること、あきらめずに挑戦を続ける気持ちがある限りは、負けずに人生が続いていくのだと語りかけています。

おもわずあきらめてしまいそうなときに、自分の気持ちをポジティブに変えるきっかけになりそうな言葉ですね。

涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。ドロシー・ディックス

涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は・・・ドロシー・ディックスの名言
涙で目が洗えるほどたくさん泣いた女は、視野が広くなるの。ドロシー・ディックス

涙が流れるような悲しみの経験は、その後の行動にも大きな影響を与えるもので、立ち止まってしまう人もいるかもしれませんよね。

そんな涙を流すという経験が、今後の人生にどのようにつながっていくのかを伝える、アメリカで女性ジャーナリストとして活躍したドロシア・ディックスさんの言葉です。

泣いた経験が多いほどにより広い視野で物事がみられるようになる、経験がより豊かな人間を作っていくのだと語りかけています。

泣くことで立ち止まらずに、気持ちを切り替えて前に進んでいこうと呼びかけているようにも思える言葉ですね。

すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。リチャード・バック

【リチャード・バック】すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。 #shorts #名言 #毎日投稿
すべての困難は、あなたへの贈り物を両手に抱えている。リチャード・バック

目標に向かう際の困難は、自分からチャンスを奪う存在のようにも思えてきますよね。

そんなマイナスのイメージがある困難との遭遇をポジティブにとらえ、未来にどのようにつながっているのかを伝える、アメリカで飛行愛好者として活躍したリチャード・バックさんの言葉です。

困難は悪いものではなく、乗りこえた先の学びや成果という大切なものも含まれているので、それを得るために前向きに進んでいこうと語りかけています。

困難だけを見つめるのではなく、その先にある明るい未来を信じて進もうという、ポジティブな姿勢を感じる言葉ですね。