姫を歌った邦楽の名曲
姫、そう聴いて最初に何を思い浮かべますか?お金持ちのお嬢さまでしょうか?女の子が憧れる物語に出てくるお姫さまでしょうか?それとも、かわいい愛する娘さんでしょうか?人によって、姫の存在はさまざまですよね。
ここでは、姫を歌った曲をご紹介します!
姫を歌った邦楽の名曲(11〜20)
消えたプリンセス富田靖子

ファミコンのディスクシステムで出されたゲーム「消えたプリンセス」の主題歌です。
歌うのは当時アイドだった富田靖子。
主題歌も歌いつつ、音声ドラマの中でもプリンセス・キララの声をそのまま演じていました。
とても懐かしいですね。
真っ赤な女の子小泉今日子

あの大人気アイドルだった小泉今日子も、あんみつ姫を演じていたことがありました。
しかも2シーズンも担当していました。
こちらは一期の主題歌に使われた歌で、単に一般曲としてもヒットしました。
ベストテン番組などでもよく歌っておりました。
プリンセスを探せ!木村真紀

ファミコンソフト「消えたプリンセス」に同梱されていた音声ドラマカセットの中に収録されていた、挿入歌のようなイメージソングです。
実はこの曲はかなり人気が高く、今でもこの歌が好きだったという方をネットでもよく目にします。
五人でひとつ水木一郎

ロボットアニメ「百獣王ゴライオン」のエンディングテーマです。
ゴライオンに乗る5人のメンバーは最初全員が男だったのですが、エンディングではなぜか最初パイロットではなかったファーラ姫というキャラがマシンに乗っているのです。
いわゆるネタバレなのですが、1話から堂々と流していました。
案の定、男性のパイロットの一人が、7話辺りの中途半端な場面で戦死してしまい、ファーラ姫がその代役になりました。
姫のためならこおろぎ’73

アニメ「SF西遊記スタージンガー」で使われた、エンディングテーマです。
西遊記のSFアニメ版という内容で、この曲で言う姫というのは、劇中に登場する三蔵法師ポジションである、オーロラ姫のことを指しています。
これが放映された時期は、堺正章の西遊記だけでなく、ドリフも西遊記モチーフの人形劇をやったりと西遊記モノが多かったです。
テレサよ永遠にささきいさお

宇宙戦艦ヤマト2のエンディングテーマです。
実はテレサというキャラは謎が多く、しかも劇場版や、のちのリメイクでも設定が毎回違うキャラで姫と言ってよいのかは微妙なところなのですが、役どころとしてはこの手の話によく出て来る姫ポジションの人と同じようなものなので、姫と呼んでも良いかと思います。
姫を歌った邦楽の名曲(21〜30)
あんみつ姫中原美紗緒
あんみつ姫と言えば、今までドラマやアニメで何度も作られてきました。
このあんみつ姫の歌は白黒時代のドラマ版の主題歌で、歴代の歌の中でも一番あんみつ姫を表現したものとして良い作品なのではないかと感じられます。