【プロミスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】
プロミスのCMは、2000年ごろから長年に渡って制作されています。
近年でもさまざまなシリーズCMが放送されており、ユーモアのある演出が魅力のCMもたくさんあるんです、また、これまでに放送された過去のCMでも人気の女優や俳優を起用し話題になってきました。
そこでこの記事では、プロミスのCMを現在放送されているものから過去のものまで一挙に紹介していきますね!
出演者の情報にも触れながらそれぞれのCMを紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【プロミスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(1〜10)
プロミス プロミス号がいく!「バイト・語学教室」篇浜田雅功、小野花梨

プロミス号が空から町を観察、頑張っている人へ向けて応援の気持ちを届けていくというCMです。
今回はバイトや語学教室で頑張っている人がテーマで、その人たちに向かって笑顔でいいねを届けています。
頑張りの中での表情がくもる瞬間を見逃さずにいいねを投げかけ、周りからの認められることでしっかりと笑顔に変わっていくという展開です。
届ける側の浜田雅功さんと小野花梨さんが笑顔なところからも、みんなで支えあっていくことへのハッピーな感情がイメージされますね。
「秒にこだわるなぜ家」篇田中直樹,岡本玲,西田尚美

「秒にこだわるなぜ家」篇のCMでは、どんなことも「秒」でこなしてしまう様子が流れます。
出演しているのは、プロミスのCMではおなじみのココリコ田中直樹さん、西田尚美さん、溝端淳平さん、岡本玲さんです。
それぞれが秒で起きたり、秒で身支度したり、秒で朝ごはんの用意をしたり、とにかくなんでも秒でこなします。
その理由は、プロミスのアプリローンの事前審査がなんと15秒と秒でできちゃうからなんです!
CMではそのほかにも、パパ役の田中さんが秒で家族の絵を描いたラテアートを作ったり、秒で後片付けをしてママ役の西田さんにキュンとされます。
プロミス「エクササイズ」篇岡本玲、溝端淳平、西田尚美、田中直樹、遠藤章造

プロミスのアプリローンを紹介するキャラクター、なぜ家の人々によるコミカルな雰囲気のCMです。
今回はパソコンを見ながらエクササイズにはげむ姿が描かれ、不思議な動きと登場したインストラクターも重ねて楽しさを演出しています。
父親のなん太を演じているのが田中直樹さん、インストラクターが遠藤章造さんという、ココリコがそろってしまう構成も注目のポイントですね。
遠藤章造さんの代表的なギャグの動きを相方の田中直樹さんがやっているということも含めて、楽しさやにぎやかさがしっかりとアピールしています。
プロミス「社員にプレゼンテーション」篇バカリズム

プロミスが創立60周年をむかえたことへの高揚感を描きつつ、今後もカスタマーファーストでいたいという姿勢も伝えるCMです。
バカリズムさんが社員に向かって60周年をプレゼンしている映像で、参加している社員との相互のコミュニケーションで、それぞれの思いを描いています。
カスタマーサポートや、金融経済教育セミナーなど、それぞれの分野なりのユーザーに寄り添う姿勢をアピール、これからの希望についても力強い主張から感じられる内容ですね。
支えていきたいという姿勢だけでなく、支えられてここまで来られたという感謝の気持ちもしっかりと込められた温かさも伝わってくるCMです。
プロミス プロミス号!あんしんがいいね!「プロミスの想い」篇/「ご返済方法を選べる&デジタル取引での手数料無料」篇浜田雅功、小野花梨、とにかく明るい安村


悩み事がある人のもとへとにかく明るい安村さんが登場し、プロミスならその不安を解消できると提案していく様子を映したCMです。
2篇用意されているどちらのCMでも「安心」をキーワードに構成されており、訴求内容にピッタリなキャスティングですよね。
安心して使ってもらいたいというメッセージがよくわかるCMに仕上がっています。
プロミス プロミス号がいく!「登場」篇浜田雅功、小野花梨

突然街中に現れた「PROMISE」と書かれた黄色い空飛ぶ潜水艦。
そこには船員として、ダウンタウンの浜田雅功さんと小野花梨さんが乗り、街を見渡しています。
街の人が仕事を頑張る姿を見て、応援したいという気持ちを持つ2人。
最後は「ワープ準備」という浜田さんに対し、小野さんが「そういうのじゃない」と突っ込むオチもあります。
プロミス「社員と対談」篇バカリズム

プロミスのCM「社員と対談」篇では、プロミスの社員の方とCMキャラクターのバカリズムさんがお金のことについて話し、そしてその知識を活かしてお客様をサポートしたいという思いが語られています。
「カスタマーファーストをプロミスします」というキャッチコピーがとても心強いですね。