RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【プロミスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】

プロミスのCMは、2000年ごろから長年に渡って制作されています。

近年でもさまざまなシリーズCMが放送されており、ユーモアのある演出が魅力のCMもたくさんあるんです、また、これまでに放送された過去のCMでも人気の女優や俳優を起用し話題になってきました。

そこでこの記事では、プロミスのCMを現在放送されているものから過去のものまで一挙に紹介していきますね!

出演者の情報にも触れながらそれぞれのCMを紹介していきますので、ぜひご覧ください。

【プロミスのCM】人気のCM・歴代コマーシャルまとめ【2025】(21〜30)

プロミス「爺とお姫様」篇三田あいり,菊池康二

2000年頃のCM 三田あいり菊池康二 プロミス 爺とお姫様

2000年頃の消費者金融プロミスのCMです。

出演は三田あいりさんと菊池康二さんで、お姫様とその爺やという役回りになっています。

今では見かけなくなりましたが、当時はシンボルであった「黄色い看板プロミス」というテンプレートが挿入されます。

前半は借り方や返し方が相談できること、後半は店頭即時発行のプロミスJCBカードに関するインフォメーションです。

プロミスもっと!サービス向上委員会プロミス「24時間考え中」篇相武紗季

プロミスで働く女性社員たちのがんばりにフィーチャーしている、そんなCMもっと!

サービス向上委員会「24時間考え中」篇です。

相武紗季さんを筆頭とした宣伝部、営業部、コールセンター、企画部の彼女たち。

仕事中はもちろん、休憩中や家に帰ってまでも「お客様のために自分たちは何ができるのだろうか」ということを考えています。

そこまで考えなくても!とは思いますが家でのんびりしていたりストレッチなんかしているとパッとよいアイデアが浮かんだりするんですよね(笑)。

マイケル富岡

プロミス マイケル富岡 30sec CM 1996

マイケル富岡さんが演じるいらっしゃいマシーンがご機嫌なオリジナルソングを歌うという内容のCMです。

簡単操作ですぐに契約できるという強みを歌に乗せてアピールしていますね。

最近では金融系のCMは信頼感や安心感を打ち出したものが多い中、ダジャレをふんだんに盛り込んだユーモアたっぷりなCMが印象的ですね。

これも時代でしょうか(笑)?

プロミス マネーアドバイザープロミス「男性社員」篇奥村知史

プロミス CM マネーアドバイザー男性社員篇 15秒

顧客のサポートをしてくれる男性のマネーアドバイザーを演じているのは俳優の奥村知史さん。

真面目そうな雰囲気で優しく話す様子と爽やかな笑顔で、安心感が伝わってきますね!

キャッシングなど、お金にまつわる企業ではやはり安心感や信頼感が大切になるので、とってもいい印象を感じられるCMです。

街中で登場人物が話すという演出も、かえって目を引きますね。

プロミス 大人のマナー講座プロミス「お見舞いマナー」篇中川翔子

プロミス 大人のマナー 「お見舞いマナー」篇 中川翔子 桐谷健太 cm

「お見舞いマナー」篇と題されたこのCMでは、入院されている方へのお見舞いのマナーを紹介しています。

そして、最後に紹介されるのは、借り入れの際の契約内容の確認をおこなうこと。

ついつい面倒になりがちな契約書の確認も大人のマナーだと、中川翔子さんがプレゼンしてくれていますね!

プロミス 大人のマナー講座プロミス「マナーさん/想像」篇中川翔子

しょこたん”マナーさん/想像編”(プロミスCM)

「マナーさん/想像」篇では、冒頭から鏡を見つめる2人。

そこから中川翔子が演じるマナーさんが伝えたいのは、借り入れの際に返済している自分の姿を想像することが大切だということのようです。

先のことを考えて、きちんと計画的に利用することが大切なんですね!

「マネーにもマナーを」というキャッチコピーが印象深いCMです。

プロミス「お知らせメール」篇

返済日をメールでお知らせしてくれることをアピールしているプロミスのCM。

今となってはこういったリマインド系のサービスは当たり前となりましたが、CM内でも「これからをかえる」とあるように、当時は画期的なサービスだったのかもしれませんね。

そう思って見てみるとフラットデザイン的なイラストはとても現代的ですよね!