SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】
三井住友銀行をはじめとするSMBCグループのCM、テレビを見ているとよく目にしますよね!
豪華なキャスティングが印象的で、出演者が話題になることも多いんですよね。
この記事では、そうした豪華な出演者のほか、映像の中で流れていたCMソングにも注目しながらSMBCグループのCMを一挙に紹介していきますね。
テレビで見かけて気になっていたCMがある方はぜひご覧ください。
この記事を通して探していたCMが見つかればうれしいです。
SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】(1〜10)
SMBCグループ「未来に木を植える」篇

過去、現在、未来を巡る様子をイラスト仕立てで表現したこちらは、SMBCグループの取り組みを紹介するCM「未来に木を植える」篇です。
2006年から富良野自然塾という取り組みを支援していることや、その一環で木を植える活動をしていることが紹介され、未来のことや環境のことを考えているというメッセージを発信するCMです。
イラストのやわらかいタッチにもピッタリな穏やかさを持った音楽は、シンガーソングライターの寺尾紗穂さんが2020年にリリースした楽曲『北へ向かう』。
自身の父が亡くなった際に書かれた曲だそうで、出会いと別れをつづった歌詞は心にジーンと響きますね。
三井住友カード「小さな毎日、大きな世界」篇山下美月

山下美月さんの日常と非日常を描いたこちらのCMは三井住友カードのCM「小さな毎日、大きな世界」篇。
毎日の生活で少しずつたまる小さなストレスや冒険心、そしてVポイントを、海外旅行に出かけていろいろなものに変えていくというコンセプトで構成されたCMで、山下さんが自分の人生を輝かせるために努力している姿が魅力的に映るんですよね。
三井住友カードがそんな手助けをしてくれるのかもと思わせてくれます。
BGMには、このCMのために書き下ろされたという『ビコローレ』が起用。
ピアノ弾き語りのスタイルで活動する日食なつこさんによる楽曲です。
三井住友カード 決済は、これ一台。stera pack「パン屋」篇/「美容室」篇/「居酒屋」篇



パン屋さん、美容室、居酒屋、3つのお店の店主の方が支払いについての悩みを語るシーンから始まるこちらは、stera packのCMです。
ステラパックは三井住友カードが手がけるキャッシュレス決済サービスで、一つの端末であらゆる決済方法に対応していることがCM内でもアピールされています。
三井住友銀行 Olive「Vポイントぶいぶいオリバー」篇岡崎体育

岡崎体育さんがオリバーと名乗る街の清掃員役で出演している三井住友銀行OliveのCMです。
街なかでOliveを活用し、Vポイントを貯めたり使ったりする人たちを描いており、彼らを岡崎体育さんが見守るという内容。
Oliveを使いこなす人々を見てうれしそうにする岡崎体育さんですが、最後には自分自身にツッコむというユーモアのある演出もありますので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
三井住友カード あなたのスマホが決済端末になる。stera tap「決済手数料率は1.98%」篇/「専用端末いらず」篇/「導入がカンタン」篇



こちらの3つのCMでは、手持ちのスマートフォンが決済端末になるというstera tapの特徴をわかりやすく紹介しています。
手頃な決済手数料率が紹介されたり、専用端末が必要なくスマートであること、さらに最短5営業日で利用できるようになるなど、導入のハードルが低いことも紹介されています。
小さなお店をされている方やイベント出店を予定されている方にはピッタリな決済サービスですね。
SMBCグループ「カラフルな人びと 吉川歩」篇古川琴音、岡崎体育

SMBCの社員の姿を描いたこちらのCM,先輩役を岡崎体育さん、新人役を古川琴音さんが演じています。
初めのうちは、早く一人前になりたい古川さんと新人をどう育てたらいいかわからない岡崎さんがそれぞれうまく噛み合わない様子。
しかし、「頼られるために頼る」という言葉をキーワードに、古川さんが徐々に成長していき、先輩後輩としていいチームメイトになっていく様子が描かれています。
三井住友銀行 Olive「Oliveクレカ積立ちゃっかりオリバー」篇岡崎体育、飯塚悟志

岡崎体育さんが演じるオリバーが、三井住友銀行のサービスであるOliveを使う人を観察する姿を描いたCMです。
資産運用をクレジットで積み立てる人に注目した内容で、その表情から資産運用の状況や感情の動きを読み取っていきます。
飯塚悟志さんの笑顔や岡崎体育さんの驚きなど、表情の大きな動きがコミカルな空気感も演出していますね。