RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】

三井住友銀行をはじめとするSMBCグループのCM、テレビを見ているとよく目にしますよね!

豪華なキャスティングが印象的で、出演者が話題になることも多いんですよね。

この記事では、そうした豪華な出演者のほか、映像の中で流れていたCMソングにも注目しながらSMBCグループのCMを一挙に紹介していきますね。

テレビで見かけて気になっていたCMがある方はぜひご覧ください。

この記事を通して探していたCMが見つかればうれしいです。

SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】(11〜20)

三井住友カード かぞくのおさいふ「アプリの使い方」篇/「なんだかんだ仲のいい家族」篇

プリペイドカードの管理や送金ができるアプリ、かぞくのおさいふのCMです。

家族間でプリペイドカードの残高のやり取りができるため、必要なときに親から子へお金を渡せるという便利さが具体的なシーンとともに紹介されています。

かつては「今日晩ごはん作れないからこれで買って食べなさい」と現金をもらっていたシーンでも、かぞくのおさいふがあればアプリ経由でスマートにお金のやり取りができるんですね。

SMBC日興証券 資産には、物語がある「社長」篇/「夫婦」篇/「役員」篇イチロー

「資産には物語がある」をテーマに、社長、夫婦、役員の3パターンの資産の物語を聞いていくSMBC日興証券のCMです。

これまでの仕事のことやライフサイクルを振り返りながら、資産の様子を折れ線グラフで表していく様子には、そのエピソードを感じ取ってグッとくるものがありますね。

三井住友カード stera packでお店のお悩み解決!「使われないスタンプカード」篇/「対応していない支払い」篇/「面倒な事務処理」篇

決済サービスのstera packの3つのCMでは、事務手続きが簡単になることや支払い方法への対応など、stera packならお店の悩みを解決できることをアピールしています。

また、「使われないスタンプカード」篇では、stera packを使ってポイントカード機能が使えるなど、集客にも活用できることが紹介されています。

お店の運営をされているかたなら「おっ!」と目が止まるCMですね。

三井住友カード オーロラ わたしをムテキにする「速さと安心」篇/「スマート」篇/「おトク」篇

三井住友カードのオーロラデザインを紹介するCMです。

三井住友カードの通常デザインのカードと機能は同じで、パステルカラーのデザインがほどこされたかわいいカードが特徴。

CM内では、スマートに支払いができることやナンバーレスカードで安心して使えること、さらにポイントが貯まるなど、カードの魅力がたくさん紹介されています。

カードデザインと通ずるようなパステルカラーを基調としたアニメ仕立てで、若い女性をターゲットにしていることが伝わるCMですね。

三井住友カードThinking Man「新世界」篇小栗旬、青木崇高、石橋静河

【TVCM】Thinking Man篇_新世界_60秒 【三井住友カード公式】

お金が手元にあることの安心感と、お金を持ち歩くことへのリスクを、独特な世界観の中で伝えてくれる三井住友カードのCMです。

小栗旬さんと青木崇高さん、石橋静河さんがお金への思いをそれぞれに語っているようなストーリーで、キャッシュレスへの理想もイメージさせますね。

キャッシュレスを安定して使えることがよりよい日々の助けになるということを、優しく表現したような内容ですね。

三井住友カード 街を、時代を歩く人「飲食店」篇/「年会費」篇/「積立」篇/「コンビニ」篇/「通知」篇/「スピード」篇/「ナンバーレス」篇/「タッチ」篇石橋静河

石橋静河さんによる独特な雰囲気をまとった語り口調で、三井住友カードの魅力を紹介するのがこちらのCM。

全部で8本のCMがあるのですが、その中でどこか一歩引いたような態度で芯を食った物言いをする様子が痛快。

一方、時々心の温かさを感じさせるような発言をするCMもあって、絶妙なバランス感覚を持ったキャラ設定に感じられます。

ついつい次も次もと気づけば8本全部観てしまったという方も多いかもしれません。

SMBCグループのCMまとめ【三井住友銀行、三井住友カードなど】(21〜30)

三井住友銀行 Trunk「Dear companies」篇

【Trunk】TVCM「Dear companies」篇 90sec

中小企業に向けた法人口座、TrunkのCMです。

サラリーマンを辞めて独立、自身で新たに法人を立ち上げた男性の物語を皮切りに、メインの口座としてTrunkを使っている中小企業の経営者たちが登場します。

Trunkのおかげもあってか順調に事業を展開できているという声が紹介されており、Trunkが多くの中小企業をサポートしていることがアピールされていますね。

BGMには以前三井住友銀行のCMにも出演していた岡崎体育さんの楽曲『リボン』が起用。

岡崎さんといえばユーモアたっぷりの楽しい楽曲のイメージがありますが、こちらの楽曲は穏やかなテンポ感で展開していく温かい雰囲気の曲に仕上がっています。