40mPの人気曲ランキング【2025】
シンガーソングライター「イナメトオル」としても活動するボカロPです。
主に初音ミクを用いた楽曲制作活動をしており、彼のつくる楽曲は聴いていて心地の良いです。
代表作ともいえる「トリノコシティ」をはじめとした人気曲の数々をご覧ください。
40mPの人気曲ランキング【2025】(21〜30)
Snow Fairy Story40mP22位

寒い冬が終わりを迎えると同時に大切な人と別れてしまう切ない場面を描いた『Snow Fairy Story』。
『からくりピエロ』など数多くの代表曲を持つボカロPの40mPさんが2015年に制作しました。
ホーンセクションが加わる華やかなバンドサウンドに仕上がっており、冬の寒さをつつみこむような温かいメロディーが響きます。
離ればなれになることが分かっていても、大切な人と過ごした日々を忘れずに前を向く覚悟や勇気を描いたウインターソングです。
タイムマシン40mP23位

別れのシーンを描いた曲です。
過ごしてきた日々は過去になり、将来へ連れて行くことはできない。
「大切な思い出は過去にある」だから、過去を思い出すことはタイムマシーンに乗っているようなもの。
過去と未来の狭間に生きるすべての人へ贈る曲です。
この曲を聴いて先に進もうという決意を持ってもらえれば幸いです。
空中アクアリウム40mP24位

さわやかさと清涼感を感じさせる、夏らしい曲です。
ギターを中心に演奏されるサウンドアレンジはもちろんかっこいいのですが、吹き抜ける風のような涼しさも伝わってきます。
そうした音色で作り上げられるのは、幻想的で不思議な世界観です。
みんなで騒ぐのにも合いますし、ちょっとした休憩でフッと息をつくためにもふさわしい1曲に仕上がっています。
音楽と歌詞で作られる『空中アクアリウム』の世界をぜひ、全身で楽しんでください。
三日月ライダー40mP ft. 初音ミク25位

疾走感あふれるピアノとストリングスのイントロから、切ない物語の世界に引き込まれる人続出!
現状から抜け出したいと願い、夜空の三日月に自分を重ねて未来へ駆けていく、主人公の祈りのような思いを歌った楽曲です。
本作は2010年3月に公開され、キングレコードのコンピレーションアルバム『VL‑SCRAMBLE』にも収録されました。
40mPさんが紡ぐポップで繊細なサウンドと、初音ミクの澄み切ったハイトーンボイスが絶妙にマッチしていますよね!
うまくいかない現実にもどかしさを感じている時や、一歩踏み出す勇気がほしい夜に聴けば、きっと明日への活力が湧いてくるはずです。
夏恋花火40mP26位

歌い手のシャノさんと40mPさんによるオリジナル曲のセルフカバーバージョンです。
2011年にリリースされたセカンドアルバム『小さな自分と大きな世界』に収録されています。
「好きな人と回る夏祭り」という設定だけでも胸キュンしてしまう、まっすぐなラブソングです。
聴くと、この夏はこんな恋をしたい!と思ってしまうかもしれません。
Smile again40mP27位

40mPの『Smile again』です。
落ち着いた曲調で、聴いていてとても気持ちよくなります。
曲調の冬っぽい雰囲気と、大切な存在への感謝がつづられた歌詞がホワイトデーをイメージとさせます。
好きな人にはいつまでも笑顔でいてほしいですよね。
だんだん高くなる40mP28位

タイトルだけでも聴いてみたくなりませんか?
長年ボカロシーンの第一線で活躍しているボカロP、40mPさんの楽曲です。
2015年に公開され、そのユニークな曲展開が話題に。
サビの歌フレーズごとにタイトル通り、半音ずつキーが上がっていきます。
途中一旦下がりますが、大サビでは最高音に。
自分がどれだけ歌えるか試してみる楽しみ方ができますよ。
テンポが変わっていく『だんだん早くなる』という関連曲もあります。
そちらも合わせてぜひ。