社会現象にもなり、デビューから引退までずっとJ-POPシーンのトップランナーとして走り続けてきた安室奈美恵。
衰えない美貌と、高い歌唱力、実力派のダンスと、長年国民に愛されつづけました。
惜しまれながら引退した安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキングです。
安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Hero安室奈美恵1位

人生のあらゆる局面で必要とされる「勇気」と「希望」を力強く歌い上げた安室奈美恵さんの応援ソング。
NHKのリオデジャネイロオリンピック・パラリンピック放送テーマソングとして2016年7月にリリースされ、アスリートから一般の方まで幅広い層の心をつかみました。
2017年の第68回紅白歌合戦で14年ぶりに特別出演した際の圧巻のパフォーマンスは、48.4%という驚異的な瞬間最高視聴率を記録。
大切な人と一緒にカラオケを楽しむとき、この曲を選べば、きっと心が通じ合う瞬間が訪れることでしょう。
CAN YOU CELEBRATE?安室奈美恵2位

テレビドラマ『バージンロード』の主題歌として書き下ろされた9thシングル曲『CAN YOU CELEBRATE?』。
安室奈美恵さん最大のヒット曲にして、結婚式の定番曲としても親しまれているダブルミリオンナンバーです。
音程の動きが少ないため歌いやすいですが、軽快なシャッフルビートとバラードという異なるアレンジを行き来するためリズムの変化に置いていかれないよう注意しましょう。
誰もが知る有名曲のため、カラオケでも盛り上がることまちがいなしのポップチューンです。
Love Story安室奈美恵3位

初の4曲入りシングルとしてリリースされた38thシングルの表題曲として収録されている楽曲『Love Story』。
テレビドラマ『私が恋愛できない理由』の主題歌をはじめ、NTTドコモ「dヒッツ」やコーセー「ESPRIQUE」など複数のCMソングとしても起用されたナンバーです。
音域こそ広いですがキーがそこまで高くないため、さらにテンポがゆったりしているため歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。
ただし、終盤で登場するファルセットが油断をすると音程を外してしまうため注意しましょう。
NEVER END安室奈美恵4位

第26回主要国首脳会議のイメージソングして制作された17thシングル曲『NEVER END』。
琉球民謡のメロディーを取り入れたアレンジと未来に続く平和への祈りをイメージさせるリリックは、世界へのメッセージとして多くのリスナーの共感を集めました。
メロディーの流れがかなりゆったりしており、音域の幅も狭いためカラオケでも歌いやすいですよ。
神秘的なアレンジが心を震わせる、時代が変わっても歌い継いでいきたい壮大なナンバーです。
a walk in the park安室奈美恵5位

安室奈美恵さんの『a walk in the park』は、色気あふれる低音ボイスと力強さが印象的な1曲。
1996年にリリースされミリオンヒットを達成しており、カラオケでも不動の人気がありますよね!
振り付けはKABAちゃんが担当し、彼のキャラクターも楽曲の印象を支えています。
彼女の曲の中でもゆるやかなテンポが特徴的なので、リズムがとりやすいうえ、キーもそれほど高くないのでカラオケで歌いやすいのではないでしょうか。
英語の歌詞は力強く発音することで、安室ちゃんの歌い方に近づけるのでは!
Baby Don’t Cry安室奈美恵6位

安室奈美恵さんの『Baby Don’t Cry』は、数年経過してもその魅力が衰えず、心に響く名曲ですよね!
切なさを感じつつも前向きなメッセージを伝え、「前へ歩き続ける人への応援歌」と言えるのではないでしょうか。
彼女の歌の中でもこの曲は比較的歌いやすく、一度聴けば思わず口ずさんでしまうようなメロディが印象的。
また、転調する部分に気持ちをよりもってくると感動的な演出になるのでは。
落ち込んだときには、ぜひ仲間と、時には1人でカラオケで熱唱して気分を晴らしましょう!
NEW LOOK安室奈美恵7位

『NEW LOOK』は2008年にリリースされた安室奈美恵さんの34作目のシングルであり、リズミカルなメロディと英語を交えた特徴的で歌いやすい楽曲です。
ヴィダルサスーンのCM曲としても記憶に新しく、安室さんの魅力を象徴する曲のひとつですよね!
また、ミュージックビデオでは、戦後のファッションスタイルを彩った60年、70年、80年代のレトロポップな雰囲気を取り入れているのも魅力。
ミドルテンポでキーの高低差も少ないのため、カラオケでも歌いやすく、オススメの1曲です!
安室ちゃんのこのオシャレなナンバーを選曲して、カラオケで目立っちゃいましょう!