安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキング【2025】
社会現象にもなり、デビューから引退までずっとJ-POPシーンのトップランナーとして走り続けてきた安室奈美恵。
衰えない美貌と、高い歌唱力、実力派のダンスと、長年国民に愛されつづけました。
惜しまれながら引退した安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキングです。
安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキング【2025】(1〜10)
Christmas Wish安室奈美恵8位

愛する人への思いがぎゅっと詰まった、心温まるナンバーです。
2016年にセブン-イレブンのクリスマスキャンペーンソングとして発表された本作は、CDリリースがないにもかかわらず、USENのリクエストランキングで1位を獲得するという異例の快挙を成し遂げました。
安室奈美恵さんの透き通った歌声が、冬の夜空に輝く星のように美しく響き渡ります。
カラオケで歌えば、特別な人とのきずなをさらに深められること間違いなしですよ。
White Light安室奈美恵9位

変わらぬ美しさとパワフルなダンスで日本の歌姫として君臨した安室奈美恵さん。
男性のみなさんはファンの方も多いはず。
女性からもそのスタイルは、憧れの存在ですよね。
安室さんといえばダンスがかっこいいイメージがありますが、バラードで聴ける歌声も素晴らしいです。
この『White Light』は、冬に聴きたいラブソング。
凍りついていた心も愛する人といれば、温もりに包まれる。
そんな心をいやしてくれる曲ですね。
カラオケで歌われると、いやしの効果で心を奪われてしまうかもしれません。
Sweet 19 Blues~オレには遠い~t-Ace feat.安室奈美恵10位

ダンスミュージックと言えば洋楽というイメージが強かったですが、この曲は邦楽の良さを生かしつつ、洋楽の要素も取り入れた魅力的な1曲です。
t-Aceさんのラップと安室奈美恵さんのコラボレーションが生み出す独特な雰囲気が印象的で、聴いているだけで体が自然と動き出してしまいそうな、そんな楽曲になっています。
2020年2月にリリースされたこの曲は、若さや成長、夢への憧れといったテーマを感じさせる歌詞が特徴的です。
ダンスが好きな方はもちろん、気分転換したい時や元気が欲しい時にもおすすめの1曲です。
安室奈美恵のカラオケ人気曲ランキング【2025】(11〜20)
Body Feels EXIT安室奈美恵11位

タイトー・家庭用通信カラオケ「X-55」のCFソングとして起用された3rdシングル曲『Body Feels EXIT』。
小室哲哉さんによる初のプロデュース作品で、疾走感のあるシンセサウンドがテンションを上げてくれますよね。
徐々に音程が上がっていくメロディーが難しく感じますが、音域はそこまで広くないためご自身に合ったキーに設定すれば歌いやすいですよ。
音程の大きな動きこそありませんがテンポがかなり速いため乗り遅れないように注意しましょう。
Mint安室奈美恵12位

長年多くのファンを魅了してきた歌姫、安室奈美恵さんのクールでアッパーな雰囲気の曲です。
こんなにかっこいい雰囲気の曲ではありますが、歌詞の中には愛する男性に首ったけになっている様子がつづられていますね。
愛する男性をミントにたとえ、愛に溺れたいとまでつづられた歌詞を見ていると、聴いている方はドキドキしてしまうことまちがいなし。
かっこいい女性像とかわいらしい乙女心とのギャップにやられてしまう1曲ですね。
Birthday安室奈美恵13位

2018年に芸能界を引退した安室奈美恵さん。
引退後もずっと人気の絶えないアーティストの1人ですよね。
彼女のこの曲『Birthday』は、2015年にリリースされたアルバム『_genic』に収録されているタイトルからもわかるバースデーソング。
この曲は全編英語の歌詞ですがリリックは最高に弾けたパーティーチューンです。
この曲は友達を祝うというわけではなく、自分の誕生日を自分で、そして周りも巻き込んでお祝いする!みたいな歌詞なのですが新しい自分、新しい一歩を踏み出すという内容、英語が得意な方はぜひこの曲で「新しい自分」になった友達をお祝いしてあげてみては?
Chase the Chance安室奈美恵14位

1995年に安室奈美恵さんが大ヒットさせたミリオンセラー曲『Chase the Chance』は、当時の音楽シーンにおいて彼女の存在感を確固たるものにしました。
攻めたアップテンポが魅力の楽曲で、安室さんの歌唱力とダンス、カリスマ的な雰囲気が一体となり、圧倒的な存在感を生み出していましたよね!
また、一度聴いたら耳に残るメロディが特徴で、誰もが口ずさみやすく、カラオケでも人気曲。
リズムにのって、一気に歌いきるとカラオケでも気持ちよく感情を出せるのではないでしょうか。