チェリッシュの人気曲ランキング【2025】
今回は愛知県出身の夫婦デュオグループ、チェリッシュの人気曲をランキングでご紹介します。
1973年にリリースされた「てんとう虫のサンバ」は今でもウェディングソングとして人気ですね。
その朗らかな歌声にぜひ酔いしれていただければと思います。
チェリッシュの人気曲ランキング【2025】(1〜5)
てんとう虫のサンバチェリッシュ1位

春の訪れを感じるすてきな曲をご紹介します。
明るく軽快なリズムと、小さな生き物たちが結婚式を祝福する様子を描いた歌詞が印象的です。
1973年7月にリリースされ、オリコン週間チャートで5位を記録した大ヒット曲なんですよ。
結婚式の定番ソングとしても長年親しまれていますね。
高齢者の方々にとっても懐かしい思い出がよみがえるのではないでしょうか。
春の陽気な雰囲気を味わいたい時や、楽しい気分になりたい時にオススメです。
みんなで歌って踊れば、きっと笑顔があふれるすてきな時間になりますよ。
『てんとう虫のサンバ』替え歌『ジジババサンバ』チェリッシュ2位

結婚式の余興などで歌われることが多かった楽曲をアレンジして歌ってみましょう!
『てんとう虫のサンバ』の替え歌で『ジジババサンバ』のアイデアをご紹介します。
かわいらしい歌詞が印象的な『てんとう虫のサンバ』ですが、『ジジババサンバ』の歌詞は、あるあるネタが多く取り込まれており、ついつい笑ってしまう完成度です。
「わかる、わかる」と頷いてしまう行動や様子が、ユニークな歌詞でつづられていますよ。
大笑いしたい時にオススメです。
てんとうむしのサンバチェリッシュ3位

夫婦デュオ、チェリッシュの代表曲として知られるかわいらしいナンバーです。
1973年7月5日にリリースされた本作は、オリコン週間チャートで最高5位を記録し、40万枚をこえる大ヒットを記録ました。
カラフルで愛らしいてんとう虫たちが月明かりの下でサンバを踊る様子を描いた歌詞は、幸せな気分にさせてくれます。
結婚式の余興で踊りながら歌うのにもぴったり!
チェリッシュの温かな歌声とともに、新郎新婦の幸せな門出を祝福してみてはいかがでしょうか。
なのにあなたは京都にいくのチェリッシュ4位

結婚式で一番聴いた曲、あなたは何ですか?
世代もあると思うのですが私はチェリッシュの『てんとう虫のサンバ』です。
あのほんわかとしたメロディー、口づけをはやし立てる寸劇のようなお決まりごともほほえましいですよね。
そんなチェリッシュの『なのにあなたは京都にいくの』はなんとこの夫婦デュオのデビュー曲なんです。
「愛する私よりも京都を選んだあなた、ねえどうしてなの……」風の歌詞は切なすぎます。
祇園や嵐山の地名なども一切出てこないのが逆に切ないです。
ひまわりの小径チェリッシュ5位

リコーダーやアコーディオンの素朴な音色が重なり合うイントロが、夏の日の眩しい情景を鮮やかに思い起こさせますよね。
本作は、太陽の光を浴びたひまわりの小径を大切な人と歩いた、そんな甘酸っぱい青春の一場面を切り取ったような作品です。
チェリッシュの3枚目のシングルとして1972年5月に世に出て、累計売上約55万枚という大ヒットを記録しました。
ラジオから頻繁に流れる清純な歌声に、胸をときめかせた方もきっと多いのでは?
過ぎ去った日々の愛おしい記憶に浸りたい午後に、じっくりと耳を傾けたい名曲です。