RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

dorikoの人気曲ランキング【2025】

dorikoの人気曲ランキング【2025】
最終更新:

dorikoの人気曲ランキング【2025】

「ロミオとシンデレラ」といえば、ボカロ界の名曲ですよね。

その製作者、dorikoの作る音楽はどれもキャッチーで、若い層からの支持も絶大です!

数多くの名曲をリリースするdorikoの人気局をランキングにまとめてみました!

ぜひチェックしてみてください

dorikoの人気曲ランキング【2025】(1〜10)

ロミオとシンデレラdoriko1

ロミオとシンデレラ – doriko feat.初音ミク【official MV】
ロミオとシンデレラdoriko

胸締め付けられるボカロバラードを数多く生み出してきたdorikoさんの代表作です。

2009年にニコニコ動画で公開され、百万回を超える再生数を記録。

この曲はバラードではありませんが、切なげな歌声とメロディーはやっぱり心に来ますね。

歌詞には、好きな人へのあふれ出る思い、禁じられた恋の物語がつづられています。

2010年11月にはアルバム『ロミオとシンデレラ』としてリリースされ、オリコン週間アルバムランキング25位を記録。

青春真っただ中の方にぴったりの1曲です。

キャットフードdoriko2

キャットフード – doriko feat.初音ミク【official MV】
キャットフードdoriko

ボカロファンの心をつかんで離さない、切なくも愛おしい珠玉の楽曲です。

dorikoさんが2010年に発表した本作は、ニコニコ動画で瞬く間に人気を集めました。

猫の視点から描かれた恋心が、軽快なギターサウンドと初音ミクの透明感ある歌声で表現されています。

素直になれない様子や、相手の愛情を求める心情が歌詞に込められており、聴く人の胸に響くんです。

昔の恋愛を思い出してしまうかも。

歌に形はないけれどdoriko3

【初音ミク】「歌に形はないけれど」オリジナル曲 中文字幕
歌に形はないけれどdoriko

「美しすぎるメロディーに鳥肌が立った」「聴いた瞬間涙が止まらなくなった」などの声が寄せられている、心に染み入る1曲です。

人々の心の中に残り続ける形のないものの存在の大きさ、大切さを感じさせられますよね。

心震えるメロディとピアノの音色の相性はもちろんピッタリ!

シンプルなアレンジもすてきですが、和音の重なりでより楽曲の世界観が広がりやすくなるので、簡単なアレンジで弾けるようになったら、中級、上級レベルにもぜひチャレンジしてみてくださいね。

letter songdoriko4

「letter song」 オリジナル曲 vo 初音ミク
letter songdoriko

優しいメロディーラインと温かみのあるサウンドがたまらないバラードです。

『letter song』はdorikoさんによって2008年6月に公開されました。

10年後の自分に向けて書かれた手紙形式の歌詞は、未来への希望や不安、自己肯定感をテーマにして作られています。

ピアノの美しい音色、ミクの等身大な歌声が胸に染みるんですよね。

親しい人のことを思い浮かべながら、歌ってみてはどうでしょうか。

Winter Alicedoriko5

Winter Alice (bouquet edition) – doriko feat. 初音ミク
Winter Alicedoriko

透明感と切なさが心地よいこのラブソングは、dorikoさんの『Winter Alice』というボカロソングです。

タイトルからもわかるように、冬の妖精のようなはなかさと、力強さが共存したサウンドが心に響きますよね。

はかなくも優しいメロディーと、切ない歌詞がマッチしていて、ついつい感情移入してしまう人も多いんじゃないでしょうか。

夕日坂doriko6

【初音ミク】夕日坂 (附中文字幕)
夕日坂doriko

1990年代~2000年代のJ-POPの雰囲気が好きな人には、こちらdorikoさんの『夕日坂』がオススメです。

少し懐かしい雰囲気の曲調で、歌詞からはノスタルジックさも感じられます。

ちなみにこの曲は同じくdorikoさんが作った『letter song』という曲とセットになっているので、そちらも合わせてチェックしてみてくださいね。

過ぎし3月の君へdoriko7

Hatsune Miku – Sugishi 3-gatsu no kimi e (過ぎし3月の君へ) – Rus sub
過ぎし3月の君へdoriko

『過ぎし3月の君へ』というタイトルからして、さみしい別れを思わせます。

そして、その予感そのままに、歌われていくのは切ないお別れの物語です。

しかしそれを経験した上で、真っすぐ前を見て歩いていく……胸が締め付けられる名曲です。

卒業を期に失恋してしまった経験のある方、ぜひ。

続きを読む
続きを読む