DREAMS COME TRUEのカラオケ人気曲ランキング【2025】
DREAMS COME TRUEの楽曲は大切な人を思う気持ちが細かく、かつ素直に描かれているところが魅力のひとつともいえます。
そんなDREAMS COME TRUEの楽曲の中からカラオケで人気の高いものについてランキング形式で紹介します。
- DREAMS COME TRUEの感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【40代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- DREAMS COME TRUEの元気ソング・人気曲ランキング【2025】
- DREAMS COME TRUEの泣ける歌・号泣ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【50代】世代別カラオケ人気ランキング【2025】
- 【歌えたらすごい!】女性のかっこいいカラオケソング
- DREAMS COME TRUEのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- 【30代】カラオケで歌いやすい曲ランキング【2025】
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- DREAMS COME TRUEのクリスマスソング・人気曲ランキング【2025】
- 【ドリカムベスト】DREAMS COME TRUEの名曲&人気曲
- DREAMS COME TRUEのラブソング・人気曲ランキング【2025】
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- DREAMS COME TRUEの応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- 【女性】人気のカラオケランキング【2025】
DREAMS COME TRUEのカラオケ人気曲ランキング【2025】(21〜30)
もしも雪ならDREAMS COME TRUE29位

DREAMS COME TRUEの『もしも雪なら』は、2006年に発表された冬の情景描写が美しい両A面シングル。
大人の恋愛を描いた歌詞が魅力的で、多くのリスナーの共感を誘うのではないでしょうか。
楽曲の人気はファンの間でも非常に高く、こまめにコンサートや音楽番組で取り上げられています。
また、歌詞の感情を自由に表現しやすい曲調と豊かなメロディラインが特徴で歌いやすく、カラオケでも人気の楽曲なんです!
バラード中心ながらも、一部には盛り上がるポイントがあるのでカラオケで活用しやすく、幅広い年齢層が集まる場にもオススメできる1曲ですよ!
ア・イ・シ・テ・ルのサイン ~わたしたちの未来予想図~DREAMS COME TRUE30位

もうこの曲は1度でよいから歌ってみたい!
というカラオケ好きの女子は多いと思います。
一瞬、難しいように感じますが、ドリカムがリリースしている数々の高度な曲と比べると歌いやすい1曲です!
出だしの音を外さないようにがんばれば、後は大丈夫!
サビは気持ちよく声を前にだしましょう。
充実感が味わえるカラオケ曲です。
気持ちをこめて歌いましょう。
DREAMS COME TRUEのカラオケ人気曲ランキング【2025】(31〜40)
サンタと天使が笑う夜DREAMS COME TRUE31位

50代の方の大人になってからの日々を支えてきたDREAMS COME TRUE。
そのドリカムが1989年にリリースしたシングル『LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜』のカップリングに収録されたこの曲は、楽しいクリスマスカラオケにぴったりです!
1990年にリリースされたシングル『雪のクリスマス』では歌詞を英語にし、タイトルを『VERY MERRY CHRISTMAS』に変え再収録されました。
とにかく明るく楽しく、そんなクリスマスカラオケにしたいという50代の方にオススメの1曲です!
朝がまた来るDREAMS COME TRUE32位

フジテレビ系ドラマ「救命病棟24時」のために書き下ろされた、DREAMS COME TRUEの名曲が『朝がまた来る』です。
アップテンポに流れていくメロディと、ソウルフルな吉田美和さんの歌唱が存分に味わえる楽曲ですよね!
ドラマともリンクする歌詞がリアルで心を動かされるのではないでしょうか。
テンポが良く、カラオケで軽く披露するのにもオススメ。
後半の転調する部分さえクリアすれば、誰もが盛り上がれるのでは!
サビのキーが高い場合は、無理のないキー設定で歌ってくださいね。
笑顔の行方DREAMS COME TRUE33位

卒業のシーズンになると思わず口ずさんでしまう名曲といえば、DREAMS COME TRUEのこの楽曲。
TBS系ドラマ『卒業』の主題歌として起用され、オリコンチャートで初のトップ10入りを果たした、彼らにとって記念すべき1曲です。
吉田美和さんの圧倒的な歌唱力と中村正人さんの巧みな作曲が見事に調和した本作は、明るく軽快なメロディーと前向きな歌詞が特徴的。
卒業アルバムに映る無邪気な笑顔や、成長していく自分自身への思いが綴られており、聴く人の心に深く響きます。
1990年2月にリリースされた本作は、DREAMS COME TRUEの知名度を一気に高めるきっかけとなりました。
卒業式はもちろん、同窓会や成人式など、大切な人たちとの思い出を振り返る場面で聴きたい1曲ですね。
ラブラブラブDREAMS COME TRUE34位

DREAMS COME TRUEさんの「ラブラブラブ」は難しそうなのですが繰り返しが多いので歌いやすく、少しくらい音痴でもごまかしがきく感じがします。
この曲を歌うと、一緒に行っているまわりの人からは「上手ー!」と言われます。
愛して笑ってうれしくて涙してDREAMS COME TRUE35位

2012年11月にリリースされたDREAMS COME TRUEの配信限定シングルです。
同年に公開された競技綱引きを題材とした映画「綱引いちゃった!」の主題歌に起用されています。
結婚式のBGMとして使われることもあるようです。