RAG MusicRanking
素敵な音楽ランキング
search

Edward Elgarの人気曲ランキング【2025】

行進曲「威風堂々」の作曲者で、準男爵の称号も与えられたイギリスの作曲家で指揮者のEdward Elgar(1857-1934)。

生涯を通して膨大な数の曲を残してきたエルガー。

今回はそんな彼のベスト盤的ランキングをご紹介します。

Edward Elgarの人気曲ランキング【2025】(11〜20)

Fantasia & Fugue in C minorEdward Elgar15

Sir Andrew Davis conducts Bach-Elgar: Fantasia & Fugue in C minor
Fantasia & Fugue in C minorEdward Elgar

ここで一つエドワード・エルガーがバッハのオルガン曲をオーケストラ用に編曲した作品を紹介します。

エルガーは1857年生まれの英国人作曲家で、『威風堂々』や『エニグマ変奏曲』で知られています。

本作は1921年から22年にかけて制作され、バッハへの敬意と20世紀のオーケストラの表現力が融合しています。

バロック音楽の厳かさを保ちつつ、豊かな音色とダイナミクスを探求した点が魅力です。

クラシック音楽に興味がある方や、バッハの作品を新しい解釈で楽しみたい方におすすめです。

エルガーの編曲能力と音楽への情熱が感じられる一曲となっています。

FroissartEdward Elgar16

1980年代に、新婚ほやほやのエルガーが地元コンサートの序曲のために書き下ろした一曲です。

作品番号は19番です。

エルガーにとっては初めてのフル・オーケストラを使用した楽曲にあたるそうです。

演奏時間はなんと15分弱で、当時「長すぎる」と批判されたとも言われています。

作業中のBGMにもオススメです。

Grania & DiarmidEdward Elgar17

Grania and Diarmid, Op. 42: I. Incidental Music – II. Funeral March
Grania & DiarmidEdward Elgar

「ディア―ミッドとグラーミア」はもともと散文詩であり、それにエルガーが劇伴音楽を付けたのがこちらの楽曲になります。

劇伴音楽家としての役割も果たしていたエルガーは、すべてのジャンルの音楽を作ったとも言われているそうですよ。

この動画ではthe London Philharmonic Orchestraの演奏をお楽しみください。

Introduction and AllegroEdward Elgar18

Elgar Introduction and Allegro, Op. 47 New Russian Quartet, Eduard Grach, Moscovia orchestra
Introduction and AllegroEdward Elgar

New Russian QuartetとMoscovia Orchestraによって優美に演奏されるこの曲は、日本では「序曲とアレグロ」と呼ばれている弦楽四重奏の楽曲です。

当時「威風堂々」で大成功を収めていたエルガーは、イギリス王室からナイトの称号を授与しました。

約13分間、美しく織り成す弦楽のハーモニーをお楽しみください。

Piano QuintetEdward Elgar19

E. Elgar – Piano Quintet in A minor, Op. 84 (1918)
Piano QuintetEdward Elgar

弦楽四重奏と同時期に作曲されたといわれているこの曲は、エルガーが作曲した室内楽のなかで最も演奏時間の長い作品と言われています。

力強いピアノの鼓動と繊細に響きあう弦楽とが絡み合うハーモニーは、まさに珠玉の作品と言えるでしょう。

エルガーの愛妻キャロラインもこの曲を高く評価していたと言われています。

PoloniaEdward Elgar20

Edward Elgar: Polonia, Op.76 (1915)
PoloniaEdward Elgar

1915年に作曲されたシンフォニックなこの曲は、ポーランド人の指揮者による依頼でエルガーが書き下ろしたものです。

タイトルからも連想される通り、ポーランドの国家をモチーフとして引用するなど、ポーランドへの賛美がふんだんに注ぎ込まれた一曲となっています。

この動画ではRoyal Scottish National Orchestraの演奏をお楽しみください。

Edward Elgarの人気曲ランキング【2025】(21〜30)

RomanceEdward Elgar21

Edward Elgar Romance for Violin and Piano Op.1 by Ani Batikian
RomanceEdward Elgar

エルガーが1870年代に作曲したといわれる作品番号1番の作品です。

バイオリンとピアノのための繊細かつ艶やかな旋律が心に響きます。

ドイツへの音楽留学をあきらめ、一度は音楽をはなれて他の仕事に就職したものの、ふたたび音楽の道を選び作曲活動を始めたエルガーの若き姿を思い浮かべてお聴きください。